12月20日(金) チョコチップパン とりのから揚げ コールスローサラダ ミネストローネ もものクラフティー りんごジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食は、『クリスマスお楽しみ献立』です。
子どもたちの大好きなメニューばかりなので、
みんなペロリと食べてくれました。

冬休みも規則正しい生活をして、元気に過ごしましょう!

12月19日(木) ごはん さわらのゆずみそ焼き かぼちゃの甘煮風 根菜ごま汁 くだもの(早香) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日は冬至です。
1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
この日に「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。

給食では、一足早く、冬至献立として『かぼちゃ』をつかって
【かぼちゃの甘煮風】を、【さわらのゆずみそ焼き】には、『ゆず』を
つかいました。
【かぼちゃの甘煮風】は、かぼちゃをコロコロに切って素揚げにします。
さとう・しょうゆを煮立てて白ごまと一緒にかぼちゃにからめました。
甘く煮付けるより、子どもには食べやすいようです。
子どもたちもよく食べてくれていました。

【しいたけのファンファーレ】 児童の感想

画像1 画像1
画像2 画像2
【しいたけのファンファーレ】は、先生たちにも子どもたちにも好評でした。
メニューを考えてくれた中学生に、子どもたちがお礼のお手紙・感想等たくさん
書いてくれました。
一部紹介します。

「私はしいたけが苦手だったけれど、このしいたけのファンファーレを
食べた時、はじめは無理だと思ったけれど食べてみるとおいしくて、
これならいけるなぁと思いました。ありがとうございます。」

「ぼくはもともとしいたけが好きだったけど、もっとも〜っと好きになりました。
ハンバーグみたいでおいしかったです。すごくいいアイディアですね!
すごいです。しいたけが細かくくだいてあって嫌いな人も食べられると
思います。」

「ぼくはしいたけが嫌いでした。けどしいたけのファンファーレを食べたら、
『え?どこにしいたけがあるの?』と思いました。苦手だったけど、
すごくおいしかったので食べられるようになりました。
すごくおいしかったです。」

工夫してメニューを考えてくれた人の気持ちになって、みんな残さずに
食べてくれました。

【しいたけのファンファーレ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校全部で生しいたけを6kgもつかいました。
今日の生しいたけとだいこんは、八王子産です。
生しいたけは、細かいみじん切りにしたので、できあがりは
ふわふわの食感でした。甘辛いたれをからめたので、
しいたけ感があまりなく、しいたけ嫌いの子どもにも好評でした。
「しいたけどこに入ってたの〜?」という子もいました。

12月18日(水) わかめごはん しいたけのファンファーレ いかとさといもの煮物 手作りさかなナッツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、苦手克服大作戦として、
市内の中学生が、しいたけ嫌いの小学生のために考案したメニュー
【しいたけのファンファーレ】が登場しました。
生しいたけを細かく刻み、ひき肉・絞り豆腐・にんじん・ながねぎ・キャベツの
みじん切りと合わせてハンバーグのようにして焼き上げました。
それに、甘辛いたれをかけていただきます。レシピは、12月の献立表の裏に
詳しくのせてありますのでご覧ください。

12月17日(火) キャロットライスえびソースかけ きのこスープ スイートポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【キャロットライスえびソースかけ】は、
みじん切りにしたにんじんと、バター・しょうゆ・酒・塩をごはんに
炊き込みます。
小麦粉・バター・サラダ油を炒めて牛乳でのばし、ホワイトルーを作ります。
たまねぎを炒めて、ボイルしたえび・コーン・グリンピースを入れ、
なめらかなえびソースにして、キャロットライスにかけていただきます。
えびドリア風で、子どもたちにも大人気でした。

【副菜リザーブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月から毎月、リザーブ給食を行ってきました。
主食・主菜と実施し、3回目の今日は、副菜のリザーブです。
副菜とは、主菜につけ合せる、野菜などを使った料理です。主食と主菜に不足する
ビタミンやミネラルなどの栄養素を補う働きをしています。
ビタミンやミネラルは、風邪をひきにくくしたり、寒さに負けない体をつくり、
疲れを早く治します。
副菜になる食べ物は、野菜やきのこ、海藻類などで、3つの色のグループの
緑色のなかまに多く入ります。

リザーブの結果は、ブロッコリーのマヨネーズ焼きが262人、
れんこんのマヨネーズ焼きが199人でした。
自分で選んだので、どの子も満足そうにおいしく食べてくれていました。
給食メモを日直さんが読んでくれました。

12月16日(月) 五穀ごはん 鯖のごまみそ煮 なめこのみそ汁 副菜リザーブ(ブロッコリーのマヨネーズ焼き・れんこんのマヨネーズ焼き) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【鯖のごまみそ煮】は、すりおろしたしょうがと、
みそ・さとう・しょうゆ・酒・水を釜に煮立てて
鯖を並べ入れ、崩れないようにコトコト煮ます。
鯖に味がしみ込むまで煮含めます。

教室をまわると、「お魚は嫌いだけど、これは食べられるよ〜!」
とうれしい声が聞けました。

12月13日(金) パン 鮭のチーズ焼き 粉ふきいも ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【鮭のチーズ焼き】は、生鮭の切り身に、
パン粉・粉チーズ・パセリ・オリーブ油・とかしバター・塩・こしょうを
練り合わせた具をのせて、オーブンで焼きました。
カリカリのトッピングがおいしくて、子どもたちにも好評でした。
バットに残ったカリカリの具を集めて食べてくれる子もいました。

12月12日(木) ごはん ミニたまご焼き 韓国風肉じゃが のりの佃煮 くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【韓国風肉じゃが】は、豚肉を、しょうゆ・酒・ごま油・さとう・
ながねぎとにんにくのみじん切り・白ごまを混ぜて下味をつけておくのが
いつもの和風肉じゃがとちがうところです。

12月11日(水) タコチャーハン わかめスープ 棒餃子 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【タコチャーハン】は、ボイルしたタコと、コーン・ピーマン・
赤ピーマン・にんじん・しょうがを炒めて、しょうゆ・酒・塩で味付けします。
具と汁をごはんに炊き込んで、おいしいタコチャーハンのできあがりです。

12月10日(火) スパゲティーミートソース 揚げコロじゃが みかんヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子どもたちに大人気のメニューです。
ミートソースは、42kgのたまねぎと8kgのにんじんをみじん切りにして
にんにく・セロリ・ひき肉と一緒によく炒めて、でてきた水分で煮込みます。
ホールトマトや、ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・
こしょうを加えて、最後にナチュラルチーズを入れて仕上げます。

12月9日(月) マーボー丼 コーンとたまごのスープ かぶの甘酢漬け 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【かぶの甘酢漬け】は、かぶを薄いいちょう切りにして、
さっとボイルします。
かぶ150gに対して、
酢・・・大さじ1弱
さとう・・・大さじ1強
しょうゆ・・・小さじ4分の1
塩・・・小さじ5分の1
の調味料を混ぜて煮立てます。
ボイルしたかぶを熱い調味料につけこんで、いった白ごまをふります。
甘酸っぱくて、箸休めにぴったりの一品です。

【朝ごはんの授業】 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、4年3組で朝ごはんの授業を行いました。
朝ごはんキットで、自分の好きな朝ごはんのメニューを作ります。
次に赤・黄色・緑の3色に分けて、足りないものを確認します。
最後にバランスよく食べられる量に調整しました。

ワークシートに今日の学習でわかったことを書いてもらったところ、
「赤・黄色・緑の3色のものを入れると全部のスイッチが入ることが
わかりました。」
「朝ごはんは1日のはじまりだからちゃんと食べないといけないとわかった。」
などなど、うれしいことが書いてありました。
お子様が持ち帰りましたら、ぜひご覧ください。

12月6日(金) ごはん 豆腐のカレー煮 茎わかめのきんぴら 金時豆の甘煮 くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【茎わかめのきんぴら】は、
ごぼうのささがきと、せん切りのにんじんを油でよく炒め、
茎わかめを加えて、しょうゆ・さとう・酒で味付けします。
甘じょっぱくて、ごはんがすすみます。

12月5日(木) ごはん おでん ししゃもの磯辺揚げ なめたけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【おでん】は、煮干しでとっただしに、にんじん・だいこん・結びこんぶ・
こんにゃく・がんもどき・揚げボール・さといも・うずらたまごを入れて
じっくり煮込みました。
味がよくしみて、おいしいおでんでした。

【朝ごはんの授業】 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は4年1組で朝ごはんの授業をしました。
1組も、みんなノリノリで授業に参加してくれました。

ワークシートに今日の学習でわかったことを書いてもらったところ、
「朝ごはんをしっかり食べて、赤・黄・緑が入った食事をとるといいことが
わかった。」
「朝は、ちゃんと栄養のとれる食事をしなければならないんだなと思いました。
スイッチを入れることが必要なんだなと思いました。」
などなど、お話したことを、しっかり理解してくれていました。

【朝ごはんの授業】 4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6時間目、4年2組で食育の授業を行いました。
内容は、「私の朝ごはん、バランスは大丈夫?」です。
朝ごはんはどうして大切なんでしょうか?」という問いかけには、
いろいろな答えが返ってきました。
朝食キットを使って、食べたい朝ごはんを選びました。
赤・黄色・緑の3色分けの説明をしてから、選んだ朝ごはんに3色の
栄養がバランスよく入っているか確認しました。
バランスが悪かったり、量が多すぎた人は、メニューを考えて置き直して
みました。
みんな楽しく参加してくれました。

12月4日(水) 八王子ラーメン ミニきなこ揚げパン スタミナきゅうり 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【八王子ラーメン】は、八王子のご当地ラーメンで、しょうゆたれに、
きざみたまねぎのトッピングが特徴です。
今日は、しょうゆ味のスープに、具はコーン・きくらげ・もやし・小松菜を
入れ、最後にみじん切りのたまねぎを入れて仕上げました。
豚肉としなちくを炒め、しょうゆ・酒で味付けしたものと、
ボイルしたうずらたまごをトッピングしていただきます。

12月3日(火) さつまいもごはん たら汁 豚肉と豆の角煮風 くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豚肉と豆の角煮風】は、
豚バラ角切り肉をかるく炒め、みじん切りのしょうがと、
しょうゆ・さとう・みりん・酒を入れ煮ていきます。
水もどししてやわらかく煮た大豆を加え、煮含めます。
こっくりといい味に仕上がったので、子どもたちにも好評で、
お豆のおかわりで、熱いじゃんけん大会が繰り広げられていました。

今日のランチルームは3年2組。
ALTのリョースケ先生も一緒に楽しいランチタイムです。
「手と手を合わせてごちそうさま!!」のときには、
食缶は空っぽに!うれしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

世話人会便り

授業改善プラン

学校経営計画