10月31日(木) バターロール パンプキングラタン ミネストローネ りんごジャム 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、10月31日はハロウィンです。
かぼちゃがハロウィンのシンボルになったのは、「ジャック・オ・ランタン」
といって、かぼちゃをくりぬいた提灯を作ることからです。
今日の給食は、ハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったパンプキングラタンを
作りました。
【りんごジャム】も、給食室特製です。
皮をむいて小さく切ったりんごに、砂糖をふりかけておきます。
りんごの水分が出てくるので、釜に入れて煮ていきます。
途中で、にんじんのすりおろしと、パイン缶をミキサーにかけたものを入れて
ふつふつと煮詰めました。おいしいジャムが出来上がりました。

10月30日(水) ごまごはん 鯖の香り焼き どさんこ汁 浅漬け 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【鯖の香り焼き】は、すりおろしたにんにくと、しょうゆ・酒・みりん・
こねぎ・白ごま・七味とうがらしを混ぜて鯖の切り身を漬け込んでおきます。
オーブンでこんがり焼きました。
【どさんこ汁】は、煮干しでとっただしに、
豚肉・じゃがいも・にんじん・もやし・ホールコーン・ながねぎ・焼き豆腐・
しょうが・にんにくを入れて、白みそと赤みそを合わせて味付けしました。
風味豊かな、おいしい汁物が出来ました。

10月29日(火) ジャンバラヤ カラフルオムレツ じゃがいものポタージュ りんごジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ジャンバラヤ】は、アメリカ南部のルイジアナ州の郷土料理、
ケイジャン料理の代表的なものです。
鶏肉・ソーセージ・えび・セロリ・たまねぎ・ピーマンなどを具材に用い、
香辛料をきかせたトマト味の炊き込みごはんです。
スペイン料理のパエリアが起源とされます。
【カラフルオムレツ】は、たまごに、にんじん・たまねぎ・ハム・ピーマン・
赤ピーマン・ホールトマト・チーズを加えた、色どりのよいオムレツです。

10月28日(月) きのこうどん 五平もち じゃがいものきんぴら くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【五平もち】は、柔らかめに炊いたごはんをつぶし、
小判型に丸めてオーブンで焼きます。
たれは、しょうゆ3:さとう3:酒2:みりん2:白みそ1の割合で調味料を
混ぜて煮立てます。白ごまとくるみは、香ばしくいって、かるくすっておきます。
たれに、白ごまとくるみを混ぜて、一度焼いた五平もちの上にぬって
さらにオーブンで焼きます。
とても手間がかかりますが、とてもおいしく出来上がりました。

10月25日(金) チンジャオロースー丼 はんぺんスープ みかんヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【はんぺんスープ】は、けずり節でとっただしに干しほたても加えた
濃厚なだし汁に、あられはんぺん・ながねぎ・生わかめを入れました。
さっぱりしていますが、深みのある味に仕上がりました。

10月24日(木) ビビンバ わかめとねぎのスープ 黒糖ナッツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【ビビンバ】は、ごま油でにんにく・しょうが・豚肉・切干大根を炒め、
しょうゆ・さとう・酒・みりん・とうばんじゃんで味付けした具と、
せん切りにしたにんじんと、もやし・ほうれんそうをボイルして
塩・しょうゆ・白ごまをふったナムル風の具の
2種類の具をのせていただきます。
甘じょっぱい味付けでごはんがすすみます。

10月23日(水) ごはん ふりかけ ちくわの2色揚げ 肉じゃが ゆかりきゅうり 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ちくわの2色揚げ】は、
薄力粉・たまご・水を混ぜて作った衣に、青のりとカレー粉を
半分ずつ混ぜて、ちくわにからめて油で揚げます。
給食では、昔からの定番メニューです。

10月22日(火) あんかけやきそば 中華風揚げいも 茎わかめのきんぴら 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、久しぶりの【あんかけやきそば】です。
むし中華めんは、サラダ油としょうゆをまぶしてオーブンでカリッと焼きます。
豚肉としなちくを炒めてしょうゆ・酒で味付けします。
にんじん・たまねぎ・干ししいたけ・もやし・キャベツ・にらを炒めて、
しょうゆ・酒・塩・こしょうで味付けします。
片栗粉でとろみをつけて、豚肉を加えボイルしたうずらのたまごを入れて
仕上げます。
【中華風揚げいも】は、さつまいもの皮をむいて、コロコロに切ります。
さつまいもをやわらかく揚げて、
さとう・しょうゆ・酢・水・ごま油・白ごまを煮立てたたれを揚げたてに
からめます。

【リザーブ給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リザーブの結果は、ごはんが95人・ナンが366人という結果でした。
教室では、給食当番さんが、
「ごはん?ナン?」と聞きながら、上手に配膳してくれていました。
ナンのほうが圧倒的に人気でしたが、
ごはんを選んだ子も、自分で選んだので、満足そうに食べていました。

10月21日(月) 主食リザーブ【ごはん・ナン】 ドライカレー きのこスープ こまつなとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は主食のリザーブ給食です。ごはんとナンで好きなほうを、
前もって予約してもらいました。
ごはんやパンは、主食といって、食事の中心となる食べ物のことです。
運動したり、勉強したり、体を動かすための「エネルギー」を作ります。
もし、主食が足りないと・・・
 体に力が入らない・すぐに眠くなる・疲れやすくなるなどの症状が出てきます。

10月17日(木) ごはん じゃこの佃煮 豆腐のカレー煮 おかかこんにゃく 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【じゃこの佃煮】は、ちりめんじゃこと白ごまを乾煎りして、
しょうゆ・みりん・酒・さとうをからめます。
【豆腐のカレー煮】は、豆腐のほかに、豚肉・にんじん・たまねぎ・小松菜・
たけのこ・干ししいたけ・にんにく・しょうがを入れて具だくさんです。
しょうゆ・酒・カレー粉で味付けし、片栗粉をとき入れて、とろみをつけました。
カレー味でごはんがすすみます。

10月16日(水) とりごぼうごはん にらたまスープ 芋栗きんとん くだもの(巨峰) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【とりごぼうごはん】は、子どもたちも大好きなメニューです。
鶏肉とささがきにしたごぼう、せん切りにしたにんじんを炒めて
短冊切りの油揚げと干ししいたけを加え、しょうゆ・酒・さとうを加えて
煮込みます。
具と汁をごはんに炊き込みます。
さやえんどうを色よくゆでて、ごはんにちらして出来上がりです。

10月15日(火) あげパン ポークシチュー コールスロー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、久しぶりにおさとうだけのあげパンです。
子どもたちも大喜びでした。
【ポークシチュー】には、豚肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・
グリンピースと、白いんげん豆・チーズが入っています。
小麦粉・サラダ油・バターを炒めてつくったルーを入れて優しい味に
仕上がりました。

10月11日(金) ごはん さんまのしょうが煮 れんこんのきんぴら みそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【さんまのしょうが煮】は、さんまの筒切りを、
にんにく・しょうがのすりおろしと、しょうゆ・さとう・酒・酢の調味料を
煮立てたところに並べ入れます。
落し蓋をして味がしみるようにコトコト煮込みます。
骨つきのさんまなので、どうかな〜と教室をまわってみると・・・
1年生でもなんと!!骨ごときれいに食べてくれている子が何人もいました。
(3枚目の写真)
きれいに骨をとってから口に入れる子、口に入れてから骨を出す子、
まったく手が出ない子、いろいろでした。

10月10日(木) ジャムサンド 豆乳コーンチャウダー グリーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豆乳コーンチャウダー】は、
小麦粉・バター・サラダ油を炒めて牛乳でのばし、ホワイトルーをつくって
おきます。ベーコン・にんじん・たまねぎを炒め、水を加え煮ていきます。
じゃがいもを入れて煮て、コーン・干しほたて・豆乳・ホワイトルーを加え
塩・こしょうで味付けし、煮込みます。
味付けは塩・こしょうだけですが、素材の旨味でまろやかな味に仕上がりました。

10月9日(水) チャーハン えびのチリソース ビーフンスープ くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【チャーハン】は、油で豚肉・しょうが・にんじん・たまねぎ・ながねぎを
炒め、しょうゆ・塩・こしょう・ごま油で味をつけます。
炒めた具を、汁と一緒にごはんに炊き込みました。
たまごは、いりたまごにして、後から混ぜました。
おいしい炊き込みチャーハンでした。

10月8日(火) ガーリックライス サーモンのオリーブ焼き コーンマッシュ キャベツとソーセージのスープ くだもの(巨峰) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ガーリックライス】は、にんにくとパセリのみじん切りと、バター・
オリーブ油・塩・こしょうをごはんに炊き込みました。

【サーモンのオリーブ焼き】は、生鮭の切り身にオリーブ油・塩・こしょう・
にんにくとパセリのみじん切りをからませて下味をつけておき、
オーブンで焼きました。

子どもたちにも人気でした。

10月7日(月) ごはん 焼きししゃも きのこ汁 ひじきの煮物 くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【きのこ汁】は、煮干しでしっかりとっただし汁に、
まいたけ・しめじ・えのきだけ・豆腐・わかめ・ながねぎの具を入れ
白みそと赤みそを合わせて入れました。
【ひじきの煮物】は、ひじき・にんじん・糸こんにゃく・干ししいたけ・
油揚げをごま油で炒め、しょうゆ・みりん・さとう・塩の調味料で炒め煮
にしました。

10月4日(金) 古代ごはん シルバーの照り焼き こまつなのナムル 豚肉と豆の角煮風 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【古代ごはん】は、白米に赤米をちょっぴり混ぜて炊きました。
赤米は古代米の種類の一つで、薄い赤色のお米のことです。
あかまい・あかごめとも呼ばれています。
2000年以上前に中国大陸から伝わってきました。
お米のルーツであり、お赤飯の起源といわれています。
赤米のヌカの部分には、赤色系色素(タンニン)を含んでおり、
白米に比べ、タンパク質や、ビタミン・ミネラルが多く含まれています。
もちもちとしておいしいごはんでした。

【交流給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、くすのき班の交流給食でした。
教室をのぞくと、1年生から6年生まで混ざって和気あいあい
楽しそうに給食を食べていました。
6年生のお兄さん、お姉さんが中心になって、班を盛り上げていました。
ポテトのおかわりじゃんけんでは、小さい子も大きい子も、
本気のじゃんけん大会が繰り広げられました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

世話人会便り

授業改善プラン

学校経営計画