11月30日(月) 麦ご飯 四川豆腐 生わかめのにんにく炒め 牛乳

◇ニンニクのよくきいたわかめが麦のご飯にとても合いました。
画像1 画像1

11月27日(金) 二山食パン ポークビーンズ 花野菜サラダ 牛乳

◇ミルクと黒砂糖の二食の二山食パンです。味の変化が楽しめます。
画像1 画像1

11月26日(木) とりごぼうピラフ キノコのチャウダー ウズラたまごのカレー煮 牛乳

◇児童の大好きなピラフとチャウダーの献立です。その上、ウズラのたまごもカレー味です。
画像1 画像1

11月25日(水) チャンポンうどん ナッツポテト みかん 牛乳

◇温野菜たっぷりのうどんです。ボリューム満点です。
画像1 画像1

11月24日(火) 磯ご飯 鯖のカレーあげ ころころに もやしのナムル 牛乳

◇磯の香りがただよっているご飯です。ちりめんじゃこも風味があります。
画像1 画像1

11月20日(金) きんぴらサンド 味噌すいとん 焼きプリン 牛乳

◇生地に白玉粉と黒ごまを加えたもっちり団子入りのすいとんです。
画像1 画像1

11月19日(木) お赤飯 ジャガイモのそぼろに 野菜オムレツ みかん 牛乳

◇開校記念日、誕生日です。おめでたいときにはやっぱりお赤飯です。
画像1 画像1

11月18日(木) 切り干しご飯 ししゃものカレー焼き かき玉汁 牛乳

◇大根と魚のカルシウムたっぷりの献立です。ししゃもは頭から食べました。
画像1 画像1

11月17日(火) ココアパン 豆入り松風焼き ミックスソテー 青菜のスープ 牛乳

◇今日の松風焼きは具だくさんです。味か浸みてとっても美味しかったです。
画像1 画像1

11月14日(土) 人参ピラフ 白菜のクリーム煮 まめじゃがころあげ 牛乳

◇美味しくなった冬野菜のクリーム煮です。体が温かくなってきました。
画像1 画像1

11月13日(金) ぶたすき丼 わかめたっぷりスープ 牛乳

◇汁だく、具たくさんのぶたすき丼とってもおいしかったです。
画像1 画像1

11月12日(木) 食パン(リンゴジャム) チキンシチュー 温野菜サラダ 牛乳

◇リンゴ、ニンジン、パインの入った甘味と酸味の絶妙なバランス手作りジャムが食パンにぬってあります。
画像1 画像1

11月11日(水) ビビンバ丼 ワンタンスープ ミニトマト 牛乳

◇ワンタンスープは、具だくさんの体の芯まで温まるスープです。
画像1 画像1

11月10日(火) ぶどうパン マカロニグラタン オニオンスープ みかん 牛乳

◇2種類のキノコの入ったマカロニグラタンです。とても、おいしかったです。子ども達も大好きです。
画像1 画像1

11月9日(月) コーン茶飯 いかの香味焼き けんちん汁 牛乳

◇コーンを加えて、茶飯に少し甘みがつきました。
画像1 画像1

11月6日(金) チキンカレー 白菜のサラダ みかん 牛乳

◇カレーの中には、ミキサーした大豆とリンゴが入っています。少し、甘めに仕上がっています。
画像1 画像1

11月5日(木) 黒砂糖パン アジフライ カレー粉ふきいも ミネストローネ 牛乳

◇レンズ豆を加えたミネストローネです。黒砂糖パンは黒砂糖のほのかな甘みがきいています。
画像1 画像1

さつまいもご飯 サンマの筒煮 けんちん汁 牛乳

◇秋の食材盛りだくさんの和食のメニューです。サンマの筒煮が味がしみてとても美味でした。
画像1 画像1

ミニ揚げパン シーフードリゾット フルーツヨーグルト 牛乳

◇エビ、イカ、ホタテの入った海鮮リゾットです。子ども達はおかわりをして、食缶はすっかり空になりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31