日光移動教室3日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮拝観、昼食の後、お土産を買いました。

高嶺小に向かってバスが出発しました。

日光移動教室3日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルでの最後の食事。おいしいパンケーキをいただきました。
何枚もおかわりしている子も。

部屋もきれいに片付け、閉校式。
ホテルの方々に、気持ちを込めてお礼を言うことができました。

バスに乗り、東照宮に向かっています。

日光移動教室3日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます!

朝焼けがきれいな朝です。
「ぐっすり眠れたー。」という声をたくさん聞けました。

成長もたくさん見られた6年生ですが、昨日ホテルに帰ってきてからは、気がゆるんできた様子も見られました。

今日は最終日!しっかり修正して、みんなで「きずなを深め、最高に楽しい思い出をつくろう」を達成したいですね。

日光移動教室2日目7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、日光彫り体験をしました。
使ったことのある彫刻刀とは違う、ひっかき刀というものを使って彫りました。
職人さんに教えて頂いて、「難しい…」なんて言いながらも素敵な作品ができました。

今日も、大きな怪我や病気なく元気に1日を終えることができました。
スローガンや「考動」(自分達で考えて動くこと)を意識しながら頑張っていて、2日間でも大きく成長しました。

今日はたくさん歩いたので、ぐっすり眠れる…はずです。

日光移動教室2日目6

画像1 画像1
おふろタイムです。
昨日は、積もった雪と月が眺める露天風呂にテンションが上がっていました。においも気にならなかった、と言っていました。

今日も、「気持ちよかったー!」とにこやかな表情で部屋に帰ってきました。

日光移動教室2日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二荒レストセンターでお昼ご飯を食べた後、華厳の滝を見に行きました。
日本三大名瀑である雄大な滝を、帰る間際まで眺めてました。

その後は、足尾銅山に行きました。トロッコに乗ったり、銅山の中を歩いて年代ごとに人形で再現された鉱石採掘の様子を見学したりしました。

これからホテルに帰ります。バス内では、バスレク盛り上がってます!

日光移動教室2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にハイキングが終わりました。
これから昼食です。

日光移動教室2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
明るいですが雪がちらつく中、源泉に出発しました。
鹿を見て、「かわいー!」

10円玉はどう変わるかな??

日光移動教室2日目2

画像1 画像1
朝食を食べました。特に野菜のお味噌汁が人気で、みんなきれいに食べていました。

今日は午前中にハイキング、午後に華厳の滝と足尾銅山に行きます。

日光移動教室2日目1

画像1 画像1
おはようございます!天気も良く、いい朝です。
部屋によっては興奮気味な夜を過ごしたようですが、みんな元気に朝の会ができました。

今日も無事に元気に1日過ごせるといいです。

日光移動教室1日目7

画像1 画像1
夕食が終わりました。
たくさん食べて、これで明日も元気に頑張れます!

日光移動教室1日目6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーをしました。
昨年度のリベンジを果たせて嬉しそうでした。

踊りやゲームをみんな楽しんでいました。

日光移動教室1日目5

画像1 画像1
湯ノ湖の源泉の横を通ると、楽しみにしていた源泉のにおいが。
「ゆで卵だー!」と声があがっていました。

ホテルに着いて開校式を終え、これからキャンプファイヤーの準備です。雪もあり、寒いです。

日光移動教室1日目4

画像1 画像1
大谷資料館の見学が終わりました。
地下採掘場跡は寒かったですが、スケールの大きさを感じながら見学しました。

日光移動教室1日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷資料館に到着して、バスの中でお昼ご飯です。
用意してくれたお家の人に感謝して、いただきます!

日光移動教室1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきたま古墳群の見学が終わりました。
丸墓山古墳に登ったり、将軍山古墳展示館に行ったりしました。
その後、博物館に行き国宝の鉄剣などを見ました。

たくさんメモをして、しっかり勉強していました!
これから、大谷資料館に向かいます。

日光移動教室1日目1

画像1 画像1
出発式です。
いい天気の中、みんなワクワクしている様子です。
スローガンは、「絆を深め、最高に楽しい思い出を作ろう!」です。

保護者の皆様、お見送りありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31