上柚木小の日々

【ボランティア募集】防災備蓄品返却作業のお手伝いボランティアを募集します

画像1 画像1
こんにちは。かみサポリーダーチームです。

6/21(金)に2〜6年生の全児童(2024.4月以降転入生を除く)に、昨年度購入分の防災備蓄品を返却する予定です。
そこで、返却作業のお手伝いをしていただける保護者の方を募集します。

<集合日時>
6月21日(金)12時 1階かみサポルーム(解散予定:13時半頃)

<お手伝いの内容>
・体育館の倉庫から防災備蓄品を運ぶ
・1人分ずつビニール袋に入れる
・各クラスごとにまとめておく
・昼休みに受け取りに来た児童に渡す(1クラス分をまとめてお渡し)

<持ち物>
・上履き
・名札
・各自飲み物
*動きやすい服装でお願いします*

ご参加いただける方は、当日12時にかみサポルームにお越しください。(申込不要)
どうぞよろしくお願いいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昨年度もお伝えしましたが、上柚木小学校では、かねてより、保護者と学校の合意のもと、災害等の緊急時に備えて全児童分の防災備蓄品を購入・保管しています。
でも、実は、このような備えをしていない学校もあるのです。
では、なぜ上柚木小学校ではこのような取り組みをし続けているのでしょう?

上柚木小学校は緊急避難所に指定されており、校舎4階・防災倉庫内に八王子市提供の様々な防災備蓄品が保管されています。
避難所開設時にはこれらの備蓄品を用いますが、これらは上柚木小在籍児童だけのものではなく、すべての避難者(一般)にも充てるものとなります。

よって、上柚木小学校在籍児童のためには、十分な備えとは言い切れません。
さらに、そもそもこの防災倉庫は、市の職員による指揮がなければ開錠できず、市の職員も同じ被災者なので、この指揮が迅速になされるとは限りません。
この空白の時間においても、すべての在籍児童と教職員を守るため、上柚木小学校では独自に防災備蓄品を全児童に備えるという取り組みをしているのです。

そして、この活動は、保護者の皆様自身のご理解とご協力が不可欠です。
子どもたちのために、ぜひご協力をお願いいたします!

かみサポリーダーチーム

こちらの内容に関するお問合せは、
かみサポ問合せメール:kamiyugi@ptatokyo.comまでお願いいたします。

*学校への連絡はご遠慮ください*

「ピーポくんの家」訪問ボランティア募集

画像1 画像1
上柚木小学校児童保護者様へ

こんにちは。かみゆぎ小スマイルサポーター「ピーポくんの家」チームです。

現「ピーポくんの家」ご登録者様(上柚木小学区内の保育施設、マンション管理組合、店舗など)を訪問し、今年度も登録継続のご協力をいただけるよう、ご挨拶に回っていただける方を5名ほど募集します。

【活動期間】6月18日(火)以降、準備が整い次第〜7月5日(金)くらいまでの間でご都合のよい日時(若干、先方都合考慮要)
【お申込み】kamiyugi@ptatokyo.com もしくは、LINE、LINE WORKS にて大竹まで。

皆様のご応募、お待ちしております。


*「ピーポくんの家」とは
通学途中を問わず、いざという時に子どもが逃げ込める「ピーポくん」ステッカーが目印の緊急避難所です。
また、「ピーポくん」ステッカー掲示が地域防犯のシンボルとなり、犯罪抑止効果につながる期待もあります。
八王子市立小学校PTA連合会の防犯事業で、市内の学校・地域・警察・教育員会等との連携活動で、現在、市内で約5,000軒を超える「ピーポくんの家」ご登録者様が、子どもの安全確保のためにご協力くださっています。


-------------------------------


◆お隣の愛宕小学校さんが長年取り組んでおられる「ピーポくんの家」駆け込み訓練がニュースで紹介されています(東京新聞TOKYO Web)。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331796


-------------------------------


この投稿内容に関するお問い合わせは、kamiyugi@ptatokyo.comまでお願いいたします。
*学校への連絡はご遠慮ください*

第19回上柚木夏祭りのお手紙配布(2種類)のお知らせ

画像1 画像1
本日、青少対委員より、上柚木夏祭りのチラシとお手伝い募集のお知らせを配布しました。
上柚木夏祭りの当日・翌日のいずれかにお手伝いが可能な保護者の方は、Googleフォームで申し込みをお願いします。

https://forms.gle/riincAejDJFWnemt7

締め切りは6/28(金)になります。

お手伝いしていただく内容は
・8/24(土)会場設営作業(9:00から12:00)
・8/24(土)店舗販売(15:00から20:00 1回1時間)
・8/25(日)会場撤収作業(9:00から12:00)
になります。

1つの項目でも、複数の項目でもOK!
また、1家庭で複数の方にお手伝いしていただくことも可能です。
男性の方のお手伝いも大歓迎です!!
詳しくは配布されたお知らせをご確認してください。

子どもも大人も楽しみにしている「上柚木夏祭り」。
たくさんの保護者の方のご協力、そしてたくさんの方のご来場をお待ちしています♪

※かみサポの会員でない方でもお手伝い可能です。
※上柚木夏祭りは青少対活動のため、青少対委員が募集をしています。

かみサポ季節行事チーム

こちらの内容に関するお問合せは、
かみサポ問合せメール:kamiyugi@ptatokyo.comまでお願いいたします。

*学校への連絡はご遠慮ください*

明日、第1回しゃべり場を開催します

画像1 画像1
先日お知らせしました通り、明日今年度1回目のしゃべり場を開催いたします。
子育てに関することなんでも、親同士でお話ししませんか?

時間  10:00〜12:00
場所  1階かみサポルーム(学童さんのお隣です)
持ち物 保護者証・飲み物

例えば…
クラスの様子について話したい。
宿題など家での対応に困ることを相談したい。
みんなの話を聞いてみたい。
中学進学など、先のことが気になる。

など、色々な話題で交流しましょう♬
先生も参加してくださいます。

★安心して話せるようしゃべり場で話された個人的な話については、他の人に話すことのないようお願いしています★

出入り自由な会です♪
下のお子さんを連れての参加ももちろんOK♪
お話するのが苦手な方は聞くだけでもOKです♪
お気軽に、みなさんの参加をお待ちしてます♪

かみサポしゃべり場チーム

こちらの内容に関するお問い合わせ・ご意見・しゃべり場で話したいことなどは、
しゃべり場専用メール:shaberiba.kamiyugi@gmail.comまでお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30