3年社会科見学「絹の道資料館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日3年生は鑓水の「絹の道資料館」に行きました。「絹の道」古道をひたすら歩きました。中では養蚕や絹の道に関する展示を見学しました。パソコンによる、絹の道体験プログラムにも挑戦しました。これは近くにある工科大学の学生の皆さんが作成したものです。

3年社会科見学

◇今日の午前中、3年生は社会科見学に郷土資料館に出かけました。その中で、八王子の産業である、機織りを見せてもらったり、八王子車人形の仕掛けを教えてもらったりと、生きた勉強ができました。自由見学時間も一生懸命にメモをとっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 読み聞かせスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日の2校時に3年生の読み聞かせボランティアのお母さん方が、家庭科室で「読み聞かせスペシャル」開催してくれました。DVDの映像を見ながら、朗読をしてくれました。シンセサイザーも持参され、生伴奏のBGMも素敵でした。本当にありがとうございました。他の学年でも計画されています。

3年学年行事から1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の5.6時間目には、3年生の学年行事がありました。まず、正月のお飾りづくりです。わらを水にしめらす。きちんと下を揃える。いよいよわらをないます。二人で協力しないとできません。束ねて、上を針金でとめて、いよいよ飾り付け。幣束をつけ、ユズリハ、稲穂、松ぼっくり等をつけて完成です。最後の作業にはいっています。

3年生 学年行事から2

◇正月飾りもほぼできあがりです。最後の仕上げにお母さんがかかっています。できあがったものも紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 畑見学2

◇畑では高麗さんから野菜作りのことを聞きました。「君たちは、ご飯を食べるときにはいただきますといいますよね。どうしていただきますというのか、考えてみて下さい。」と高麗さんから子ども達への宿題が出ました。「畑にどうやって水をやるのですか。」という子どもの質問に、「水はほとんどやりません。雨が降り、野菜が必要だと思ったら、土から水分をとれるようになっているのです。」これにはびっくりしました。野菜作りは水やりが大変だと誰もが思っていました。「畑を作るには、百年以上かかります。そんな畑だから、野菜が作れるのです。」高麗さんの言葉には何代もかかって畑(土)を作ってきた重みがありました。最後になぜ「いただきます」と言うかの答えを教えてくれました。「野菜でも、水でも命があるのです。その命を犠牲にして私たちは食事をするのです。その命に対して感謝の言葉、いただきますを言うのですよ。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 畑見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日、3年生は由木西小学校の隣にある、高麗さんの畑に見学に行きました。落ち葉に敷きつめられた細い山道を転ばないように気をつけながら、30分をかけて現地に着きました。

豆腐づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◇今日の3年生は、総合的な学習の時間での「豆腐づくり」です。1〜3組が各2時間を使って、豆腐を作ります。保護者の手伝いの方もたくさんいます。豆腐がきちんと固まりました。できたての豆腐、大豆の香りも残っていて美味しいです。

社会科見学速報1

◇本日、3年生は近くのスーパーマーケットに社会科見学に行きました。店長参加にいろいろな説明を聞きながら、店内見学。いろいろな工夫を学びました。店員さんに質問をするグループもいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カイコが繭を!!

◇5月15日にたまごをもらい、5月22日にうまれたカイコがもう繭を作っています。夜は音がするくらい元気に桑の葉を食べていたカイコがあっという間に成長し、繭を作っているのです。あるクラスのカイコの家で、繭になったカイコと糸を出して繭を作っているカイコの三体を撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たかねエイサー(3年)

◇5時間目に校庭を使ったのは、3年生です。太鼓のの響きもかけ声もとっても元気になってきました。あまり紹介しすぎると、本番がおもしろくないので、遠景から踊りを想像してみて下さい。爆発的な力のある、3年生の演技をお楽しみに!!
画像1 画像1 画像2 画像2

だんだん、品がついてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
◇昨日の運動会案内状の裏面にプログラムを載せておきましたが、ご覧になったでしょうか。3年生は、「たかねエイサー」を発表します。練習当初は、なかなか気が合わず、大変な様子でしたが、今日見てみると、太鼓も声をだんだん合ってきています。それ以上によくなったのが、踊りの品。音楽に体がきちんと合ってきています。本番が楽しみです。

読み聞かせ係、大活躍!!

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日は火曜日、朝読書の日です。保護者の方の読み聞かせだけではなく、子ども達の読み聞かせ係も頑張っています。座っているたくさんのクラスメートの前で、しっかり本の読み聞かせしています。こういう経験って貴重ですよね。きっと、本大好きな女の子になるでしょう。

大大好きな先生、さようなら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇昨日、離任式がありました。樋田先生、日向野先生が来てくれました。涙、涙のトンネルの後は、記念のサイン交換でした。1時間くらいありました。去ることはつらいですが、会うことの喜びを子ども達に感じてほしいです。

手が汚れても平気だよ

画像1 画像1 画像2 画像2
◇3年2組は3校時にプランターに腐葉土などを入れて、種をまくための準備をしました。土を直接さわるので手が泥だらけになります。「気持ち悪くない」と聞いてみましたら、「平気だよ。土がとっても軟らかくて、暖かいよ」という答えが返ってきました。オクラとホウセンカの種をまきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31