1年生 生活科でお手伝い体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(火)2・3時間目に1年生が「お手伝い」の体験学習を行いました。
お手伝いの内容は、「せんたくものたたみ」「台ふき・食器並べ」「食器洗い」「くつしたあらい」の4種類です。4つのグループに分かれて、これら4種類のお手伝いを、交代しながら、実際にやってみました。保護者の方々のご協力により、各コーナーについていてもらって教えてもらいながらやりました。
 子どもたちの感想は次のようなものです。
 「家でやっているたたみかたと少し違うのでべんきょうになった。こんど家でもこのたたみかたでやってみたい。」「せんたくを手でやったことはなかったけど、きれいになるのでおもしろい。いがいとかんたんだったから、またくつしたをあらってみたい。」「テーブルがぴかぴかになるので気もちがよかった。家でもやってみたい。」「みんなといっしょなので、家でやっているおてつだいより楽しかった。」
 これをきっかけに、おうちでもぜひお手伝いをたくさんやってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事予定
3/21 春分の日
3/23 給食終(6)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
年間行事予定
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始