上柚木小の日々

2月16日(火) 授業紹介 「表情を知る」

画像1 画像1
おおるり教室でこれまで行ってきた授業を紹介していきます。

コミュニケーションの一つ「表情を知ろう」

人は相手が発する言葉と同時に、目から入る情報に頼ることも多いと言われています。
相手の表情を正しく読み取ることは大切です。

おおるりでは教員のいろいろな表情の写真を見て、何を思っているのか、何が起きたのかを考えます。

2月12日(金) おおるりじどうのみなさんへ

画像1 画像1
こんしゅうは、「スリーヒントクイズ」をがくしゅうしました。

めあては、「はなしあうときにたいせつなことはなにかかんがえよう。」でした。

おおるりげきじょうで、「じぶんのいけんをいう。」と「あいてのいけんをきく。」ということをはなしあうときにたいせつなこととしておさえました。

ふりかえりのとき、「まなんだことはがっこうでどんなことにやくだちそうか?」とといかけたところ、こどもたちから「せつめいするとき」「たいいくでわからないことをきくとき」などいけんがでました。
くりかえしてつづけて、どんどんきいたりじぶんのいけんをつたえあい、はなしあうことができれば、じぶんもたにんもきもちよくすごすことができるなとおもいます。
のこりすこしですが、たいちょうにきをつけてがんばりましょう。

2月9日(火) 鑓水小おおるり保護者の皆様

いつもおおるり指導へのご理解とご協力、ありがとうございます。9日(火)個人面談日程希望調査の用紙をお子さんにお渡ししました。
今年度最後の面談では、個別指導計画(後期報告書)をお渡し、次年度継続の方には確認書のサインと押印をしていただく予定です。
日程希望調査は、2月22日(月)までの提出をお願いしています。よろしくお願いします。


2月9日(火) 「おおるりより 授業紹介『バブロケット』」

画像1 画像1
おおるり教室でこれまで行ってきた授業を紹介していきます。

安全を意識しよう!
「バブロケット」

「安全に気をつける意識を高める」をめあてとした授業です。
学校では多くの人が生活をしています。「安全に過ごす」意識も大切です。

バブロケットの主な材料はフィルムケースです。ケースの中に入浴剤と水を入れ、少し待つと「ポンッ!」と音をたててケースがジャンプをします。自分はケースから離れる、周りに人がいない場所で行う、この2点に留意しながら取り組みます。

「自分も他人も気持ちよく過ごす」ために必要な学習です。

2月3日(水) 授業紹介 「共感する」

画像1 画像1
おおるり教室でこれまで行ってきた授業を紹介していきます。

仲良くなるコツ「共感する」

「共感することの良さを知る」「共感する方法を知る」をめあてとした授業です。

人と人との関係をなめらかにする「共感」。
おおるり劇場の登場人物になり、実際に共感することを体験します。
「〇〇だね」と伝える、拍手をする、一緒に笑うなど、方法はたくさんあります。
日常生活でも使ってみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31