上柚木小の日々

9月11日(金) おおるりじどうのみなさんへ

画像1 画像1
2がっきがはじまり2しゅうめになりました。
つかれがすこしづつできているころだとおもいます。
まだまだあついひがつづくので、すいぶんをよくとって、ねっちゅうしょうにきをつけましょう。

こんしゅう「よくきいてはなそう」についてじゅぎょうをしたグループもありました。
じゅぎょうのかつどうをじっさいにやってみてかんがえました。
はなしあうコツは、「ひょうじょうをみてはなすこと」「(じぶんのかんがえを)いいすぎないこと」「しつもんすること」などがありました。
このコツは、はなしあいをするときにとてもたいせつだとおもいます。
これからのがっこうせいかつやにちじょうせいかつでもじっせんしてみてください。

9月11日(金) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
今週は、2年生から6年生は、小集団指導で「どんなきもち?」の学習をしました。
来週も、気持ちについて学習します。
自分やまわりの人の気持ちを考える学習は、おおるりのテーマ「自分も他人も気持ちよくすごす」ために大切ですね。

1年生は、「なつやすみのはなしをしよう」のがくしゅうをしました。らいしゅうは、サーキットうんどうです。

個別学習もひとりひとり自分のかだいをがんばっています。

これから少し、すずしくなりそうで、天気がよい日の休み時間は、外で遊べそうですね。
「外遊びをすると、気持ちのきりかえもできる。」という人は、たくさんいます。

たくさん遊んで、たくさん学びましょう。来週もおおるり教室で会いましょう。

9月9日(水) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
2がっきはじめのグループがくしゅうのまえにクイズをしました。
「おおるりきょうしつは『じぶんもまわりも〇〇〇よくすごす』ためのがくしゅうをするところです。」
〇〇〇にはいる3もじのことばは、なんでしょう。
おぼえていますか。


こたえは、おおるりのきょうしつにあります。

9月7日(月) おおりりより「おおるりの合言葉」

画像1 画像1
おおるり教室では「自分も他人も気持ちよく過ごす学習」を合言葉にしています。
個別学習、小集団学習全てにつながる言葉として子供も大人も共通の言葉です。

2学期もこの合言葉を大切にしていきます。

9月4日(金) おおるりじどうのみなさんへ

画像1 画像1
2がっきがはじまり、おおるりのじゅぎょうもはじまりはやくも1しゅうかんがたちました。
なつやすみもおわり、つかれがではじめるころなので、たいちょうにきをつけてください。

こんしゅうじゅぎょうのあったグループからたくさんなつやすみのおはなしをきくことができました。できることがすくなかったなつやすみだったかもしれませんが、みんなたのしいなつやすみをすごすことができたみたいでよかったです。らいしゅうからはじまるグループもなつやすみのおもいでをきかせてくださいね。たのしみにまっています。


9月3日(木) おおるり上柚木小6年生のみなさんへ

画像1 画像1
おおるり6年生のみなさん
こんにちは!
明日からいよいよ、2学期の6年生おおるり授業が始まります。
授業の準備をして、先生たちは楽しみに待っています!!
みなさんも、何を話そうかな?と、楽しみにして来てくれると嬉しいです。


持ち物
・連絡ファイル
・筆箱
・気持ち

久しぶりなので、お忘れなく!
それでは、明日首を長〜くして、待っています。

9月2日(水) おおるりより「今日は、鑓水小学校で保護者会を開催しました」

画像1 画像1
今日は、鑓水小学校図書室で保護者会を開催しました。

ご出席くださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

おおるりの指導について話をしました。毎回、めあてを設定し、お子さん自身が活動を振り返ることを大切にしていることや小集団指導(低・中・高)の一部を紹介させていただきました。

今年度の予定やお知らせについてもお伝えしました。
欠席された方へは、本日の資料を連絡ファイル等でお渡しします。
行事予定に関しては、今後の情勢によって予定変更になる場合もあります。学級だよりや連絡ファイルでご確認ください。上柚木小のHPでお知らせすることもあります。御覧いただけると嬉しいです。

年度当初のおおるりの授業で「自分も他人も気持ちよく過ごす」ことを目指し、一緒に学習していくことを伝えました。私達教員も常にこの大きなテーマを念頭において指導にあたっていきます。2学期もよろしくお願いします。

明日から連絡帳ファイルに学級だよりも同封します。お読みください。

9月2日(水) おおるり児童のみなさんへ(上柚木小の取組)

画像1 画像1
おおるりきょうしつのつくえにテニスボールをつけました。
つくえをうごかすときに、おとが「しずか」です。
さらにあんしんしてまなべるかんきょうになりました。

9月2日(水) おおるりで学習する皆さんと保護者の皆様へ

画像1 画像1
今日は、由木西小学校にて保護者会を開催しました。

参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今年度の予定をお伝えしたり、学習内容の紹介をしたりしました。

おおるりで学んでいく、様々なソーシャルスキルや習慣化についての話をさせていただきました。
おおるりで学んでいくゴールとして「自分も他人も気持ちよく過ごす」を大きなテーマとして指導にあたっていきます。学校という大きな集団の中で、学んだスキルをいかしていけるといいですね。


欠席された方へは、連絡ファイル等を通してお渡しします。
行事予定に関しては、今後の情勢によって予定変更になる場合もあります。学級だよりや連絡ファイルでご確認ください。


9月2日(水) 由木西小おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
由木西小学校おおるり児童のみなさん久しぶりですね。
ようやく明日からおおるり教室が始まります!先生たちも楽しみに待っていました。
1学期あっという間に終わってしまってさみしかったのですが、ついに2学期が始まります。


持ち物はふでばこ・ファイルと…


自分の体と気持ちです!!

明日は元気におおるり教室にやってきてくださいね!

8月31日(月) おおおるり保護者の皆様へ

画像1 画像1
 今年度より、おおるり保護者会を学校ごとに実施しています。今日は、上柚木小学校で保護者会を行いました。ご多用のところ、多数ご出席いただきありがとうございました。
 鑓水小学校、由木西小学校では、以下の日程で行います。ぜひ、ご参加ください。

鑓水小学校   9月 2日(水) 9時30分〜10時15分
        図書室にて

由木西小学校  9月 2日(水) 9時30分〜10時15分
        家庭科室にて

なお、明日よりおおるりの指導が始まります。お子様方への声掛けをお願いいたします。
※水曜日グループは9月9日より指導開始です。

7月31日(金) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日、きょうはしゅぎょうしきでしたね。
1がっきさいごのひは、じめじめしたあいにくのてんきでした。
そんなてんきでも1ぽずつまえにすすみ、こうもんからはいり、
いつものようにならんでこうしゃにはいってくるすがたがいんしょうてきでした。
テレビしゅうぎょうしきでは、こうちょうせんせいのおはなしなど、テレビをみて、よくきくことができていましたね。
あしたからなつやすみです。
じこにはきをつけてすごしてください。


2がっきのおおるりのしどうかいしびをおしらせします。

火ようびグループ・・・9月1日
木ようびグループ・・・9月3日
金ようびグループ・・・9月4日
月ようびグループ・・・9月7日
水ようびグループ・・・9月9日


せんせいたちは、2がっきみなさんにあえることをたのしみにしています。

7月30日(木) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
 あめがあがり、すこしだけひがさしています。ミーンミンミン、ひさしぶりにセミのなきごえがきこえます。あすは1がっきしゅうぎょうしきです。きゅうこう、がっこうさいかいと、いろいろなことがありましたね。おおるりでは、「じぶんもともだちも、きもちよくすごすためのべんきょう」をしてきました。あすからはなつやすみです。やすみちゅうも、「じぶんもまわりのひとたちも、きもちよく」をかんがえながら、せいかつできるといいですね。どうぞよいなつやすみを!!

☆きのうのクイズのこたえ☆  北海道(ほっかいどう)です。

保護者の皆様
個人面談においでいただきありがとうございました。お子さんの様子が分かり、とても参考になりました。今後の指導に活かしてまいります。これから面談にお越しいただく予定の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。お持ちしております。

7月29日(水) おおるり児童のみなさんへ

雨(あめ)が降(ふ)る日がとても多(おお)いですね。
今の時期(じき)を梅雨(つゆ)と呼(よ)びます。

さて今日(きょう)は いきなりクイズです!

梅雨(つゆ)が無(な)い都道府県(とどうふけん)はどこでしょうか?

☆昨日のクイズの答え☆

 「が」

7月28日(火) おおるりの児童のみなさんへ

おおるりの授業が先週で終わり、今週、先生たちはみなさんの学級での様子を見に行っています。

おおるりで学習した、授業の「ルール」をしっかりと理解し、守って参加できている人、勝負ごとがあっても「お・と・な・よ」を守って取り組めている人、友達にふわふわ言葉で声をかけている人など、学級で「自分も他人も気持ちよく過ごそう」と頑張っている姿を見ると嬉しくなります。

学級の友達と過ごせるのも、1学期はあと3日!!残りの日々も「自分も他人も気持ちよく」学級で過ごせるよう、おおるりで学んだことを思い出しながら、過ごしてみてくださいね。


★今日のなぞなぞ★
まんがのおわりにいる虫(むし)って な〜んだ?

7月22日(水) おおるり児童のみなさんへ

ぱっとしないてんきがつづいていますね。あさとよるはさむくなったり、おひるはあつかったりときおんのへんかがおおきので、たいちょうをくずさないようにきをつけてくださいね。

みんなは、なつやすみなにをしてすごしますか。ことしはコロナウイルスのえいきょうで、でかけることもむずかしいですね。そこで、あそべないとおもうのではなく、いえだからできることやあそべることをみつけてみましょう。ちなみに、せんせいはりょうりやおかしづくりをしたいなとおもっています。

きょうでおおるりの1がっきがおわります。やっとみんなとなかよくなってきたところだったので、1がっきがおわってしまうのはさみしいです。2がっきもみんなのげんきなかおをみることができるのをとてもたのしみにまっています。


7月21日(火) おおるりのみなさんへ

おおるりのみなさんへ

今日は、火曜日グループの1学期の指導最終日(しどうさいしゅうび)でした。
今年の1学期のおおるりは、4回か5回。数は少ないけど、いろいろな学習をしましたね。
個人面談(こじんめんだん)で「うちの子は、おおるりで学習することを楽しみにしています。」と保護者(ほごしゃ)の方からのお話を聞いて、うれしい気持ちになりました。

これからも、おおるりの先生たちは、みなさんが楽しく学べるよう、工夫(くふう)していきます。

「自分も他人(たにん)も気持ちよく過(す)ごす」というのが、おおるり指導(しどう)のめざすところです。

「気持ちよく過ごす」ことは、とても幸せ(しあわせ)なことですね。

みんなが学習していることは、いつかどこかで、役(やく)に立つと先生たちは信(しん)じています。
自分だけでなく、家族(かぞく)や友達(ともだち)にも、分けてあげられたら、すてきですね。

7月20日(月) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
今日は作り方を『よく見る・聞く』、『困ったときは先生に聞く』ことをめあてに紙コプターを作りました。

うまくいく方法は
(1)黙って聞く
(2)話すときは手を止めてみる
(3)質問は最後まで聞いてから
でした。そのことに気を付けて作業を進めることで、よく飛ぶ紙コプターが完成しました。

7月17日(金) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
今週は勝ち負けの受け入れ入れについて学習しました。
おおるり劇場を見て「お・と・な・よ」(おこらない・とびださない・なかない・よろこびすぎない)がなぜ必要なのかを学び、実際に勝ち負けのあるゲームを行いました。負けたり、うまくいかなかった時に「お・と・な・よ」を実践することができました。

7月16日(木) おおるり児童のみなさんへ

今日は木曜日グループの1学期の指導最終日でした。

木曜、金曜は今日・明日と最後です。最後の個別指導・小集団指導の時間はみんなと楽しく過ごせるよう、先生たちは活動を考えています。

今日は、フリスビーボウリングとボウリングをしました。ルールを守って、勝ち負けにこだわらないで取り組む姿や友達を応援するなど良い場面が見られました。

来週の月〜水曜日の指導最終日も充実した時間になるよう、工夫していきます。楽しみにしていてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31