上柚木小の日々

6月30日(火) おおるり児童のみなさんへ

みなさん、お元気ですか。今日は午後から大雨ですね。

おおるりでは、気持ちを言葉にする学習をよくしています。みなさん、日記をつけたことがありますか。その日の出来事だけでなく、気持ちを言葉にして書いて振り返ると、自分の心の状況を把握することができます。
また、言葉にすることで、気持ちが落ち着くこともあるかもしれません。
「うれしい・かなしい・がっかり・イライラ」など言葉のバリエーションを広げていけると、自分の気持ちの表現の仕方が広がり、伝えやすさにつながっていきます。おおるりでは言葉を広げて、気持ちを伝えやすくできるよう、今後も授業で教えていきたいと思います。

6月29日(月) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
今日から授業で使う道具がふえました。上の写真を見てください…。何か分かりますか?
そうです。ついにおおるり教室にもモニターが入りました!!
実際に今日は「おおるり劇場」を動画で見ました。おおるり劇場だけでなく、実際にみんなの動きもこのモニターで見ることができ、とても分かりやすくなります。
次回はどんな映像なのか楽しみにしていてくださいね。

6月26日(金)おおるり児童のみなさん

画像1 画像1
おおるりのしどうがはじまって1しゅうかんがたちました。

みなさん、こんねんどはじめてのおおるりのじゅぎょうはどうでしたか?

さいしょのじゅぎょうできんちょうしたりしんぱいだったりしたひともいるかとおもいます。

でも、だいじょうぶです!みなさんそれぞれがとてもがんばって、じょうずにじこしょうかいをしたり、みんなできょうりょくしてしっかりとかつどうできていました。

いま、ふあんなきもちがあるひとも、これから、かならずすこしずつなれていきます。

あんしんして、またらいしゅうから、おおるりのきょうしつへきてください。


みんなが、げんきにきょうしつへきてくれることを、おおるりのせんせいたち、みんなでたのしみにまっています!


6月25日(木) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、木よう日。由木西小学校でもおおるりの学習がはじまりました。

じこしょうかいのかつどうをしましたね。みんなのことが知れてうれしかったです。
おおるりで学ぶこと・すごし方もみんなで考えましたね。
「自分も他人も気持ちよくすごせるようになる教室」をめざしてみんなでがんばっていきましょう。

また、らいしゅう元気におおるり教室にきてください!

れんらくちょうファイルをおうちの人からもらって、もってきてくださいね。

6月24日(水) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おおるりの指導3日目が過ぎました。
先生は、皆さんに会えてとてもうれしく思っています。
昼休みには、校庭で元気いっぱいに遊んでいる皆さんが印象的でした。
今週は残り2日です。明日も皆さんに会えることを楽しみにしています。

☆今日のクイズ☆
東京都の鳥は何でしょう?

6月23日(火) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
おおるり指導開始2日目です。上柚木小学校では、1年生グループのおおるりでの学習がスタートしました。今日は、パネルシアター「イグアナレストラン」の読み聞かせを聞きました。みんな、夢中になってお話を聞いていました。明日は、鑓水小学校でも1年生グループの勉強が始まります。

先生たちはおおるりのみなさんに会えるのを楽しみにしています。

☆昨日のクイズの答え☆ 八王子市の鳥は「おおるり」です。

6月22日(月) おおるりスタート!

画像1 画像1
令和2年度のおおるり教室の指導が始まりました!

おおるりでの学習のめあては一人一人違います。
個々のめあては今週の個別学習で担当と確認していきます。

「自分も他人も気持ちよく過ごすための学習をする教室」という全員共通の目標も確かめて、一年間の学習を進めていきます。

よろしくお願いいたします。

☆6/19(金)のクイズの答え☆
「虫かご(むしかご)」

☆今日のクイズ☆
八王子市の鳥は何でしょう?

6月19日(金) おおるりの児童のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、今週から通常通りの授業が始まりましたが、いかがでしたか。
今週、おおるりの先生たちはそれぞれの学校の教室を回って、みなさんが頑張っている様子を見てきました。1週間本当によく頑張りましたね!!土日はしっかり体を休めて、来週に備えてくださいね。

 いよいよ、来週はおおるりでの学習も始まります。みなさんと一緒に学習できる待ちに待った日。先生たちは、とても嬉しいです。おおるりの教室でみなさんのことを待っていますね。最初の指導日の持ち物は、筆箱だけで大丈夫です。





             保護者の皆様
 お忙しい中、提出物のご協力をありがとうございました。
まだご提出されていないご家庭は、ピンクの封筒に入った書類・集金・面談の希望調査を、ご提出ください。よろしくお願いいたします。







★昨日のクイズの答え★
 「あか」です。
 縦に見ると「あか」という文字が隠れているので、もう一度見てみてくださいね。


★今日はなぞなぞ★
 鹿(しか)はいないのに、鹿(しか)が入っているかごは何だ?



6月18日(木) おおるりの児童のみなさんへ

みなさんげんきですか。
きょうからほんかくてきなつゆにはいりますね。
たいちょうをくずさないようにきをつけてくださいね。

あめのひは、きぶんがあがらないですよね。
そんなときにつくるものなにかおもいあたりませんか。
みなさんもいちどはつくったことがあるかもしれません。
なにか、まどぎわにかざったりするものです。
そう、「てるてるぼうず」です。
せんせいも、かわいいてるてるぼうずをつくって、「どんよりしたてんきをなくしてください」と、ねがいをこめてつくろうとおもいます。
みなさんも、ぜひ、かわいいてるてるぼうずをつくってみてね。


あしたもきをつけて
かさをさしたり、わすれずにきてください。


★から☆のなかにかくれているいろは、なんでしょうか。
またあした、げんきなかおできてくれることをきたいしています。

6月12日(金) おおるりのみなさんへ

画像1 画像1
きのう、かんとうちほうで「つゆいり」しました。

「つゆ」はあめがよくふって、じめじめしてすごしにくいじきですね。

しかし、つゆのじきのあめは、「のみみず」や「のうぎょう」などでつかうみずをためるたいせつなものです。

きょうはあさからはれてとてもあつい1にちでした。

そんな中、みなさんは、みつにならないようにしっかりとならんでとうこうすることができました。

「はれたひ」も「あめのひ」も、みつにならないすごしかたをかんがえていきましょう。

6月11日(木) おおるりのみなさんへ

熱中症(ねっちゅうしょう)にならないために、朝ごはんを食べよう

コロナ感染症にならないためにも、できるだけ、体調(たいちょう)をととのえたいものです。そこで、今日は、熱中症についてしらべてみました。食べる予防です。

汗(あせ)で水分がたくさん出てしまうと、熱中症になりやすいそうです。小学生の体の約70%は、水分といわれています。水分(すいぶん)をしっかりとることは、しられていますが、水分だけでなく、ミネラルや塩分もとることも必要(ひつよう)です。

梅干し、スイカ、レモン、豚肉、ジャガイモ、納豆、モロヘイヤ など、おすすめのものがいくつもありました。
一番大切なのは、バランスよく食事(しょくじ)すること。とくに朝ごはんをしっかり食べること。
あつい夏(なつ)を、健康(けんこう)にのりきるために、朝ごはんをしっかり食べましょう。

6月10日(水) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
先生の家の夏みかんの木にいたアゲハチョウの青虫が、
先日ちょうになりました。
この写真はさなぎからかえり、羽をかわかしているところです。
これから夏にかけて多くの虫が見られることと思います。
ぜひいろんな虫を観察してみてください。


前回の答え:『2 さざんか』でした!

6月9日(火) おおるり児童のみなさんへ

みなさん、こんにちは!今日も暑いですが、良い天気ですね。
道を歩いていると、紫陽花(あじさい)が咲き始めていることに気付きましたか?

先生は季節の花を見るのが好きです。みなさんはどんな花が好きですか?季節がかわるごとにいろんな花を目にする機会があると思います。意識して、周りを見渡しながら、花を見つけて季節を感じてみるといいですね。

あじさいは「紫陽花」と特別な読み方で書きます。他にも、特別な読み方の漢字がたくさんあります。

ここで、漢字くいずです!これは何と読みますか?

「山茶花」
1 きく
2 さざんか
3 もみじ

答えは次回に載せます。

6月8日(月 ) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
みなさんは「夏至」という言葉を聞いたことがありますか?

「一年で最も昼の時間が長い日」のことです。今年は6月21日が夏至です。
暑い日が続いていますので、熱中症対策をしっかりとしていきましょう。

【今日の問題です♪】

写真の実は「何の実」でしょう?

上柚木小学校のプール横に生えています。

6月5日(金) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんこんにちは。今日は金曜日です。月曜日から登校が始まって5日間がたちましたね。5日間ずっと学校へ登校することは慣れましたか?みんなの様子を見ると少しつかれているすがたも見えました。とくに気温が高く、あつくなってくるとマスクしているのも大変ですよね。
 そこで今日はマスクについてちょっとしょうかいします。いろいろなしゅるいがあるマスクですが、自分にとってどんな「マスク」が合いますか?上の写真のように「ぬのマスク」や「ふしょくふマスク」いろいろなタイプのマスクをためしてみて一番心地よいマスクを見つけてみてください。
ぜひこの土日に「マスク」さがしに出かけてみましょう。

6月4日(木) おおるりのみなさんへ

みなさん、こんにちは!
きょうは、おおるりげきじょうのおしらせです。

おおるりの先生たちで、みんながおうちでできるたのしいゲームは
ないかなとかんがえてみました。
かだいがおわって、じかんがあったら、ぜひやってみてください。

したのURLからでも、みられますし、こどものおうえんページからでも
OKです。



https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...



6月3日(水) おおるりのみなさんへ

画像1 画像1
 がっこうさいかい3日めです。ひさしぶりのまいにちのとうこうで、つかれがでてきたひともいるかもしれません。すこしずつ、せいかつのリズムをととのえていきましょう。
 きょう、あるクラスで「ぴったりのことばをみつけよう」というべんきょうをやっていました。こころがうごいたしゅんかんについて、「うれしかった」「かなしかった」などのことばをつかわずに、ことばをえらびながらかくがくしゅうです。
 
 おおるりでも、「きもちのことば」をがくしゅうすることがあります。「うれしい」「かなしい」「こわい」などを、いろいろなことばをつかってひょうげんします。うえのカードは、うれしいことばをあつめたものです。あいているところに、どんなもじをいれたらよいでしょうか?
 こたえは、みぎから
(うき)うきする、た(の)しい、(き)もちいい、まんぞ(く)する、(わく)わくするです。じぶんのきもちやおもいを、いろいろなことばでつたえられるようになるとステキだなとおもいます。
 みなさんも、じぶんの「きもちのことば」をふやせるといですね。

6月2日(火) おおるりの児童のみなさんへ

画像1 画像1
 今日は、上柚木小・鑓水小・由木西小3校とも全学年、2時間授業の分散登校2日目でしたね。みなさん、2日目もよく頑張りました!!

 2日連続の2時間授業は、どうでしたか。
楽しく通えている人、だんだんと疲れてきた人、感じ方は様々だと思います。家だとなかなか集中できないという人にとっては、集中できてスッキリできる時間になっているかもしれませんね。
 毎日の登校が再開して疲れたと感じている人は、今日は早めに寝て、明日も頑張れるようにしていけるといいですね。そして、今週は毎日2時間、来週は4時間ずつ登校することになっていくので、今週は体のリズムを整える1週間にしていきましょう!

 ウイルスに打ち勝つ強い体をつくるためにも、集中力を高めるためにも、睡眠は大切です。
自分の机等に、早く寝るための目標時刻を貼っておくなどして、常に意識できるようにしておき、今後に向けて、早寝早起きを頑張っていきましょう!!

6月1日(月) おおるりの児童のみなさんへ

言葉にすること

「言葉」は何のためにあるのでしょうか?

言葉が無いとどうなるか、こう考えると何か見えるかもしれません。

言葉が無いと…
ほかの人と話をすることができない。すると、家族や友達の考えていることが分からない。
自分の考えを伝えることができない。
その前に自分の頭で物事を考えることも難しくなるかもしれません。なぜなら、人は言葉を頭の中でめぐらせて物事を考えるからです。
自分のためにたくさんの言葉を知り考えること、周りの人のために言われて気持ちの良い言葉を使うこと、これを大切にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28