上柚木小の日々

4月20日(月) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
きょうのてんきは、雨。
きのうは、はれ。あかるくてあたたかい一日でした。
空も青くて、空気もすんでいて、きもちがよかったです。

きのう、「ふじさん」見ました。
ゆきをかぶっている白いところがまばゆくかがやいていました。今まで見た「ふじさん」の中でいちばんきれいだと思いました。

ウイルスとたたかうために、今わたしたちは、いろいろなかつどうを「じしゅく」しています。だから、二酸化炭素(にさんかたんそ)がいつもよりすくなくて、空気がきれいなのでしょう。世界でおおくの人がくるしんでいる中で、「ちきゅう」というほしは、すこし、げんきになっているのかもしれません。

べんりでゆたかなせいかつは、とてもありがたいものだと思います。このじだいに生まれてきてよかった。きんきゅうじたいせんげんであっても、電気(でんき)もあるし、きれいな水ものめる。

「ちきゅう」もげんきで、わたしたちもべんりでゆたかなせいかつをおくりたい。そのためのこころがまえを わたしは、じぶんのこととして、かんがえたいと思います。

学校がお休みで、ざんねんなきもちでいながらも、がんばっているみなさん。まいにちのせいかつで、今のせいかつをたのしめること、がんばれること、かんがえられることを見つけてください。

文のなかみがわかりにくかったら、ごめんなさい。おおるりのじゅぎょうがはじまったら、先生たちにきいてくださいね。みんなに会えるのをたのしみにしています。

16日(木)のクイズの答えです。
富士山は、3776メートル  です。

今日のクイズです。
今日は、4月20日です。48年前の1972年4月20日に月面(月面)にちゃくりくしたのは、つぎのうちどれでしょう。
1 ソユーズ2.1a
2 はやぶさ
3 アポロ16号

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30