5年 保護者会のお知らせ

画像1 画像1
3月1日に行われた「6年生を送る会」では、運動会で6年生と一緒に練習した動きを取り入れた創作ダンスと、バブリーダンスを披露し、笑顔で6年生の卒業を祝いました。短い練習時間の中で5年生全員が一致団結して練習に励み、本番では大成功でした。「6年生を送る会」の様子を保護者の皆様にも、お見せしたく、保護者会の場所を下記の通り変更します。

            記
3月6日 (火)
14時45分〜15時10分 家庭科室 (1年間の軌跡 上映会)
15時15分〜15時45分 各教室  (学級懇談会)

※「1年間の軌跡」では、運動会・清水移動教室・楢原祭・音楽会・社会科見学・6年生を送る会の様子を編集した動画を上映します。是非、ご参加ください。

以上

2月のパパサンズ もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(土)はパパサンズのもちつき大会の日!

10時半〜受付開始 体育館でスポーツをしよう!

11時半〜餅つき大会開始!


詳しくは、配布資料をご覧ください。
皆さんのご参加、お待ちしております。

道徳授業 地区公開講座 皆様のご協力に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳授業地区公開講座の講演会の後、PTA・学校コーディネーターの皆様が片付けの協力をしてくださいました。

おかげ様で、すぐに片付けを終えることができました。

支えてくださる地域の皆様・PTAの皆様に感謝し、より良い学校作りのために尽力します。今後ともよろしくお願いします。

1月のパパサンズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月のパパサンズのお知らせを配布しました。

1月20日 道徳地区公開講座の後に実施します。

詳しくは、配布プリントをご覧ください。

PTAバレー 練習初め

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日は今年初練習でした。

年末年始で鈍った体に鞭打って、レシーブ練習をしました。

今年こそ、決勝大会進出を目指してチーム一丸となって頑張ります。

12月のパパサンズ

画像1 画像1
12月のパパサンズは、クリスマス会!

手品・漫才・クイズ・パントマイム・ハンドベルなど、色々な出し物がありました。

最後はサンタクロースと一緒に記念撮影をしました。

子供達にとって、良い思い出になりました。


PTAバレー 練習おさめ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日は、今年のPTAバレー練習おさめでした。

4月から継続して毎週水曜日に練習をしています。

バレーを通して保護者や教員同士の輪が広がり、楽しく活動しています。


部員も増えて、毎回ゲームができるようになりました。

バレーに興味がある方、運動不足を解消したい方、いつでも部員募集しています。

毎週水曜日17時〜19時まで練習していますので、気軽に参加してください。連絡お待ちしています。

楢原小OBの方の参加もお待ちしております。
PTAバレー担当  5年 森嶋

ミステリーツアー 廊下・家庭科室・図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜の学校は、歩くだけでも怖い!

怖い!けれどワクワクする!

突然点灯する電気

突然ノックの音がする扉

後ろから迫る人影etc・・・・。


先生は、『キャー!!』と叫ぶ児童の声に一番驚いていました。


とても楽しいイベントを企画・運営してくださったパパサンズの皆さん、ありがとうございました。

ミステリーツアー 出発前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミステリーツアーに出発直前!

みんな素敵な衣装を着ています。


ハロウィンミステリー PTA室前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA室もお化け屋敷に大変身!

みんなドキドキしながら進んでいます。


ハロウィンミステリー 告知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日はパパサンズ主催「ハロウィンミステリー」

グループで校舎内のミステリーツアーを探検します。

みんなは無事にお化け屋敷を回って体育館に帰ってくることができるかな?

みんなで仮装して参加しよう!

楢原祭りの時程

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日は楢原祭です。

楢原まつりの時程

8:30〜  始めの会
8:35〜  お店 前半
9:35〜  交代 準備
9:40〜  お店 後半
10:40〜 終わりの会
10:45〜 片付け 反省


前半と後半にわかれて2〜6年生の児童がお店番をします。

学校がお祭りムードになっています。是非、児童の活躍をご覧ください。

ハピネスガーデンの第一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の保健室前の花壇が、「ハピネスガーデン」という名前で整備されました。町会のボランティアの方々、保護者の方々が2時間ほどかけて雑草を抜き、土を耕して花壇として整備してくださいました。有難うございました。

7月のパパサンズ 流しそうめん

7月9日(日) パパスポ&流しそうめんをします!

10時〜 パパスポ 体育館でスポーツ!

11時半頃 〜 流しそうめん 校庭でやります!



参加したい人は、参加申込書を職員室前のパパサンズポストに入れてください。

八王子クイズ

画像1 画像1
八王子に関するクイズ大会!

市制何年目?
八王子市の鳥は?花は?木は?


夕食 カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
学校へ泊まろうの夕食は、パパサンズ特製カレーです。

調理には、給水訓練で持ってきた水を使用しました。

みんなの力が合わさったカレーはとっても美味しかったですね。

みんなで踊ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽おどり・ぼくらの八王子・ポッキーダンスをみんなで踊りました。

中学年は、運動会で練習していたので、太陽踊りがとても上手でした!

テント 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の最初のお仕事は、テントの片付け。

パパサンズにアドバイスをもらいながら、みんなで協力し合ってテントを片付けています。

高学年が低・中学年のテントの片付けを手伝う姿も見られました。

学校へ泊まろう 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一夜明けて、すぐに朝食!

ホットドックとコンソメスープ

昨日の残りのカレーもスペシャルメニューで登場!


みんな夜更かしして、おなかがペコペコだったようです。

学校へ泊まろう 記念写真

画像1 画像1
2日間のイベントのラストは記念写真!

多くの児童が体育館で一夜を共にしました。

これだけの人数を動かすことは、とても大変だったと思います。

子供達のために、ご協力してくださったパパサンズ&PTAの皆様に感謝です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学力向上・学習状況改善計画等

学校の教育目標を達成するための基本方針

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはら学級

年間行事予定

月別行事予定表【速報】

ならはらチャレンジ