上柚木小の日々

4月17日(金) 6年生の皆さんへ

今日は「ルーティン」について話をします。
皆さんは「ルーティン」という言葉を聞いたことがありますか?よくスポーツ選手が毎日の習慣として行っていたり、お決まりで行っていたりする動作のことです。
では、なぜそんなことをしているのでしょうか。例えば、朝早く起きて、顔を洗って、歯を磨いて…ということをずっと続けていると、ある時から意識しなくても次にやるべきことができるようになってきます。つまりそれを生かせば今の休校期間中も有意義に過ごせるはずです。勉強する時間、適度に運動する時間、読書をする時間などを毎日何時から始めるか決めておき、しばらく続けてみましょう。自分なりのルーティンを決めて、有意義に過ごしてくださいね。

それと、「子どものおうえんページ」では6年生の先生たちの動画がアップされています‼楽しく学習できる内容なのでぜひ観てくださいね。

【昨日の答え】
・1問目:A=4、B=3、C=1、D=2
・2問目:A=1、B=6、C=7、D=8、E=2、F=3、G=4、H=5

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30