上柚木小の日々

5月29日(金) 5年生の皆さんへ

今週は、月木2回登校日でしたが、課題もしっかりできましたか。
来週からは、毎日登校です。月曜日は、奇数グループが前半8時15分、偶数グループが後半10時5分登校です。持ち物は、連絡済みですが、念のため連絡します。
漢字ドリルは、おうちの方のサインをもらってきてくださいね。連絡帳と黄色の「学習、連絡カード」も毎日持ってくるようにしてください。
では、月曜日に会えるのを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 5年生のみなさんへ

みなさんの元気な顔が見られて、先生たちも元気をもらいました。
今日は、明日の算数の課題にある小数のかけ算の筆算のやり方を学習しましたね。
久しぶりの授業でしたが、しっかりとノートを取る姿に、さすがは高学年だなと思いました。
今日の学習したことを生かして、明日の課題に取り組んでくださいね。
お助け動画は算数の先生が、筆算のやりかたを解説してくれているので、見られる人は活用してください。
画像1 画像1

5月27日(水) 5年生の皆さんへ

今日の課題は、順調に進みましたか。
さて、明日は登校日です。
今回は、偶数の人が先、奇数に人が後です。間違えないようにしてください。
「算数」と「4年生の理科」の勉強をする予定です。
持ち物は、以下の通りです。
計算ドリルノートと漢字ドリルノート、ばっちりノートは、全員提出です。
プリント類の課題は、月曜日に提出ですのでまだ持ってこなくていいです。
では、明日お会いしましょう。

画像1 画像1

5月26日(火)5年生のみなさんへ

明日の理科の学習動画についてです。

本日の午前中にホームページにアップをしたものでは、音声が聞こえないとのお声をいただきました。早くに教えていただきありがとうございました!

改善したものを再アップいたしましたので、明日の学習に生かしていただければと思います。

今日も1日、課題にチャレンジタイム、すごく頑張ったことと思います。
今できることを一生懸命、互いに頑張りましょう!

5月25日(月) 5年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の登校日は、また元気な皆さんに会えてよかったです。
登校日にもだいぶ慣れてきましたね。
振り返りには、「先週よりも課題に自主的に取り組めた」と書いてある人が多く、うれしかったです。
さて、理科の実験もうまくいったという声を多く聞きました。
発芽の条件が、水、適当な温度、空気であるとわかったと思います。
実験で使ったインゲンマメですが、土に植え替えるとよいと思います。家に土がある人は土に植え替えて育ててください。
家で育てるのは無理だという人は、今度の登校日にカップにいれたまま学校に持ってきてください。その後、どうしたらよく成長するのかを調べるためにクラスの実験に使いたいと思います。

5月22日(金) 5年生のみなさんへ

国語の課題では、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
月曜日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
さて、月曜日の登校時間と持ち物についてです。

登校時間 奇数グループ8:30  偶数グループ10:00

持ち物 
・国語、算数、理科、社会、道徳、音楽、図工、外国語の課題
・算数のノート
・健康観察表
・運動取り組みカード
・漢字ドリル、漢字ばっちりノート
・図書の本
・のり
・手紙
・裁縫箱の集金(申し込む人)

朝、検温をしっかりとして、健康観察表に記入をして登校してくださいね。

5月22日(金) 5年生のみなさんへ 課題について

画像1 画像1
画像2 画像2
課題についてのお詫びです。
本日の課題でp37の問題にある見出しが当てはまるのは、1と2の記事のどちらでしょうという問題です。
今日の予定表のプリントに、ワークシートに書き込みましょうとありますが、ワークシートを配布しそびれています。
記事にあてはまる見出しを、p37から選び、教科書に直接書き込んでください。

申し訳ございませんでした。

5月21日(木) 5年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が続いていますが、元気に過ごしていますか。
学校の畑のヘチマは、こんなに大きく育っています。
皆さんのインゲンマメは、どうですか。
今週の実験の結果は、まだ出ていないと思います。冷蔵庫に入れたものにも、かわかないように水は足してあげてくださいね。
さて、先週発芽したインゲンマメはその後どうなりましたか。根やくきや葉が出てきましたか。
ここで、問題です。インゲンマメのたねのどの部分が、根やくきや葉になるでしょう。
正解は、次回の理科で確認したいと思います。
今日も1日がんばりましょう。

5月20日(水) 5年生のみなさんへ

ジメジメした天気が続いていますね。
先生はきのうカタツムリを見つけました。そこで、疑問が浮かんだので検索してみたことがありました。

「カタツムリとナメクジ同じ?」と検索してみました。
でも、結果は・・・カタツムリとナメクジは違う生き物だそうです。
もともとは、ナメクジには殻があったそうです。
殻を脱ぎ捨てる進化をしたナメクジと、殻をもったまま進化したカタツムリ。
調べてみると殻を脱ぐ、殻をもち続ける、それぞれに理由がありました。

先生は、ナメクジが運よく殻を見つけられれば、カタツムリに進化すると思っていたのに・・・
画像1 画像1

5月19日(火) 5年生の皆さんへ

昨日は、元気な皆さんの姿を見て先生たちも元気をもらいました。
図工の課題も工夫している人が多く、自主的に工作している人もいてすごいなと思いました。学校が休みになった時間を有効に活用できていてすばらしいです。

「漢字ばっちりノート」もがんばりましたね。新しい漢字を最後まで終わらせている人が多かったです。でも、漢字テストの練習のページは、なぞって終わりにしている人も目立ちました。今後テスト練習のページは、少しづつ宿題に出しますので、下まで練習して覚えましょう。
また、「漢字ドリル」は、4、15,28番など復習のページもやりましょう。余力がある人は、最後の31,32,33まで進んでください。答え合わせもしっかりしましょう。
また、来週月曜日に皆さんのがんばりを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(月) 5年生のみなさんへ

今日はみなさんに会えて、すごく楽しかったです。
先生は久しぶりにみんなの前で話したので、のどが痛くなりました。
学校があったときには、毎日、6時間授業をしていたのに・・・。
みなさんの中にも、体力が落ちているなーと感じたている人もいるのではないでしょうか。
少しずつ戻していきましょうね。 
先週は課題への取り組みが素晴らしい人が多くて、感心しています。
今週もしっかりと頑張ってくださいね。
分からないときには、学習相談日にご連絡をください。

明日の社会の課題についてです。ワークシートの右側でアの資料をみましょう。という問題があります。その資料は教科書p20の資料アですので、確認をお願いします。
 
画像1 画像1

5月15日(金) 5年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(金)5年生の皆さんへ
これは、何の花でしょう。
これは、みかんの花です。みかんの花にもおしべやめしべがありますね。

さて、今週も1週間が終わろうとしています。時間割通り、課題は進められましたか。
インゲンマメは、発芽したでしょうか。発芽した人は、そのまま水をあげて観察を続けてくださいね。
また、月曜日に登校日があります。今度は、出席番号の奇数と偶数で登校時間が違います。
封筒の出席番号をよく見てきてください。持ち物は、以下の通りです。

社会、理科、算数の教科書 裁縫箱申し込みの袋 
課題のプリント・がんばりカード・運動取り組みカード(封筒に入れて)
漢字ドリル、漢字ばっちりノート
筆記用具 ハンカチ、ティッシュ 健康観察表(体温記入) 図書の本


5月14日(木) 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
これは、小さい花壇などで土を掘る道具、
そう!スコップですね!
いま、ん!?と思った人もいるでしょう。それは、スコップではなくシャベルでしょと。

果たしてどちらが正しいのでしょうか。
先生は、気になって調べてみました。そうすると、いろいろな説がでてきました。
先生がおもしろいと思ったのは地域での違いがあるという説です。関東地方と関西地方では呼び方が違うということでした。
ちなみに先生の小さい方をスコップと呼ぶ呼び方は、関西地方で多い呼び方でした。
みなさんは、なんと呼びますか?おうちの人にも聞いてみてもおもしろそうですね。
画像2 画像2

5年生へ 算数の答えの訂正です

画像1 画像1
今日の課題の答えが間違えていました。
申し訳ありません。
写真が正しい答えです。

5月13日(水) 5年生のみなさんへ

皆さん、時間割通り学習は進んでいますか。
国語の「いつか、大切なところ」は最後まで読めましたか。
社会は世界地図に大陸の名前など書きこんでいくのは難しかったと思います。
理科は、種子の発芽の条件を調べる実験のセットができましたか。一つのカップには、水を入れたと思いますが、その水は、かわかないように毎日少しずつ足してくださいね。

来週は、カップを4つ使って発芽の実験を行う課題を出そうと思っています。
今のうちに家の人に協力してもらってカップをさらに集めておいてください。
それでは、今日もがんばりましょう。

画像1 画像1

5月12日(火) 5年生のみなさんへ

昨日の登校日は、みなさんに会えてすごくうれしかった先生たちでした。
また、来週も元気な顔を見せてくださいね。

今日、先生たちは理科の学習で使うヘチマの苗を植えました。2学期には育ったヘチマの花のつくりと、受粉、実のでき方について学習していきます。
今日は時間割通りに学習を進めることができましたか?みんなで教室で学習するのとは勝手が違うと思いますが、今できることを一生懸命頑張りましょう。
なにか分からないことがあれば、相談してください。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(月) 5年生の皆さんへ

今日の登校日は、久しぶりに元気な皆さんに会えて安心しました。
休み中の課題もよくやってきていて素晴らしかったです。規則正しい生活をして、学習も頑張っていた様子が分かりました。
提出してもらった「今日の振り返り」の中には、音読した詩の紹介やお手伝いの内容、二重跳びに挑戦した数など具体的にうれしかったことが書いてある人もいて、とてもいいなと思いました。
また、一週間休校です。次回の登校日まで時間割通りに学習に取り組み、振り返りもしっかり書き、頑張ったことを先生に知らせてください。

画像1 画像1

5月8日(金) 5年生のみなさんへ

いよいよ11日は登校日ですね。5年生の登校時間は9時30分です。荷物の準備をしっかりとして登校してくださいね。
さて、10日の日曜日は何の日だかわかりますか?

普段、照れくさくてなかなかおうちの人にに感謝の気持ちを伝えられない人もいるのではないでしょうか。先生は、恥ずかしくて伝えられなかったです。でも、せっかくの機会でですので、おうちの人に日頃の感謝の気持ちをぜひ伝えてくださいね。


月曜日の持ち物の確認です。
・国語、理科の教科書 ・漢字ドリル ・健康観察表(朝の検温をお願いします)
・筆記用具 ・ハンカチ ・ティッシュ ・連絡帳 ・図書の本 ・前回配布した課題

今回、みなさんへ渡す課題は封筒に入れてあります。
みなさんに会えるの楽しみにしています!

画像1 画像1

5月7日(木) 5年生の皆さんへ

ゴールデンウイークも終わりましたね。いつものように出かけられなかったと思いますが
工夫して楽しく過ごせたでしょうか。
さて、先生たちは、11日(月)の登校日に向けて準備をすすめています。
今回は、課題の説明を体育館で学年で行う予定です。
教室で配布物を受け取った人から図書室で本を返却して新しく借り、個々に体育館に向かいます。新しい所を学習するので国語と理科の教科書と漢字ドリルも持ってきてください。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(金) 5年生のみなさんへ

保護者の皆様、お電話への対応ありがとうございました。
11日に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

学校では、11日に課題をお渡しできるように準備を進めています。5年生の学習をきちんと理解できるようにワークシートを作っておりますので、ご協力よろしくお願いします。
国語では「いつか、大切なところ」、理科では「インゲンマメの観察」、社会では「世界の国々と日本の国土」、算数では「整数と小数」などの学習に時間割を決めて取り組めるようにする予定です。
詳しくは、登校日にご説明します。

11日までに新しい漢字を全部やりきってしまいましょう。あまり進んでいない人は・・・長いゴールデンウイークがありますので取り組んでください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31