上柚木小の日々

4月16日(木) 5年生のみなさんへ


昨日は音読について書きました。音読名人を目指して取り組みましたか?
今日は、算数について書いていきます。
7日の登校日に算数定着度テストをしたのを覚えていますか?その結果が出て、算数の先生がまとめてくれました。

その結果から、小数点が出てくる計算で位取りが苦手なこと、割り算が苦手なことが分かりました。
古代の哲学者ソクラテスは「無知の知」という言葉を残しています。私は、自分が知らないことを自覚しているという意味です。苦手なことを知っているということは、何をがんばればいいのかを知っているということです。それは、とっても大切なことですね!
ぜひ、小数点、割り算の復習に取り組んでみてください。再開後の算数の授業もがんばりましょう。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30