上柚木小の日々

3月24日(火) 5年生のみなさんへ

卒業式をしました。
6年生、とっても立派な姿でした。最後の教室、最後の校歌、最後の校長先生の話。6年生にはいつもと違ったものに見えたでしょう。壇上で決意を発表している6年生と担任の先生たちの涙に胸が熱くなりました。
「7つの習慣」という本にこう書いてあります。豊かな人生を望むなら「終わりを思い描くことから始める」と。
みんなの人生の「目的地(ゴール)」はどこでしょうか。ゴールがあれば、どこへ行けばいいか分かりやすいし、どうやって向かえばよいかを考えることができるよね。そうすれば、みんなにとって本当に大切なことのために時間を使って生きられるようになるはずです。もし、マラソンでゴールがなかったらどう?どこに向かうの?いつまで走ればいいの?なんのために走っているの?なんて不安いっぱいになりそうだよね。みんなの人生の第一チェックポイントとして、来年の卒業式はいい機会なんじゃないでしょうか。4月から何も思い描かずに歩き出した自分と、どんな姿(ゴール)で来年の卒業式を迎えたいかをイメージして迎えた自分とどちらが有意義な時間になるかは明白ですよね。お花見をしながらゴールイメージをもってみよう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31