上柚木小の日々

3月23日(月) 5年生の皆さんへ

本来ならみんなも参加する予定だった卒業式がいよいよ明日になりました。しっかりと話しをすることができませんでしたが、5年生が卒業式に参加する理由として大きく2つあります。

1.在校生の代表として、6年生の卒業を祝福する。
2.最高学年のバトンを受け取り、上柚木小学校を支えていこうという自覚をもつ。

「明日の上柚木小学校を作っていく君たちに上柚木小学校の未来をたくします。」
「笑顔あふれる楽しい学校を、君たちの手で作っていってください。」
この言葉は卒業式の中で、6年生が5年生に伝えるはずだった言葉です。それが伝えられなくなった今、あえてここに書きました。先生としては、5年生一人一人が6年生の思いや願いを受け止めて、上柚木小学校を支える人たちになってくれることを心から願っています。

最後になりますが、6年生が卒業式のために作った「明るい未来へ」という詩です。

この仲間と 笑い合い 時にぶつかり合い
共に成長してきた 最高の6年間
進む道は違っても 48人との絆を胸に
明るい未来へ飛び立とう

来年はみんなが同じ舞台に立つ番です。どのような思いで新年度を迎え、そして日々を過ごし、卒業していくのか。今年の6年生のように、仲間と成長を喜び合えるような1年にしたいものですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31