上柚木小の日々

3月17日(水) 4年 スポ育

日本ブラインドサッカー協会が実施するダイバーシティ教育プログラム『スポ育』に参加しました。今回は、緊急事態宣言の延長の影響で、体験学習ではなくオンライン授業での実施となりました。
内容は・・・
 1.選手の方の紹介
 2.ブラインドサッカーの紹介
 3.障がい理解
 4.コミュニケーションワーク(ゲーム・見えない体験)
 5.ボランティアについて
などについてでした。
ゲームなどの体験を通して、具体的に学ぶ事ができ、大変良い勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 4年 休み時間

春らしい陽気になってきました。
子どもたちは、ドッジボールなどをして元気に遊んでいます。
校庭のあんずも満開です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 4年 総合

総合「ぼくら、バリアフリー探検隊」の発表会の様子です。
まちのバリアフリーを調べてみて、気付いたことや分かったことなどを、
グループごとにプレゼンしました。
みんな一生懸命聞いていました。(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 4年生音楽

4年生最後の音楽の様子です。
「さくらさくらの音階で音楽をつくろう」というテーマで、一人一人が自分のメロディーを考えて発表していました。
どのグループも、ステキな音楽ができ上がりました♪
子どもたちの創造力ってすごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、保護者会ありがとうございました。

新タブレットパソコン「Chrome Book」を触ってみました。

まずはログイン方法から。

このパソコンを卒業するまで使います。大事に使ってね。

2月26日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ふっとうしたときに出るあわの正体を確かめました。

火をつけて、あわを集めてみると、袋がふくらんで…。

火を消して、しばらくすると、袋がしぼんで…残ったものは?

2月19日(金) 4年生のみなさんへ「総合的な学習の時間」

総合「ぼくら、バリアフリー探検隊!」の学習の様子です。
自分たちのまちの中のバリアフリーを探しに、グループごとに校外に出かけました。
「あっ、ここはバリアフリーだ!」
「ここは、バリアだね。。。」・・・等々
いろいろなつぶやきが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、理科の学習「水のすがた」で水のふっとう実験を行いました。

正しく温度をはかるための器具をセットするのに苦戦しながらも、安全に実験を進めることができました。

ふっとうしている時に温度の変化がないことや、実験後に水の量が減っていることなど、大事なことにたくさん気付けましたね。

2月16日(火) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ぼくら、バリアフリー探検隊!」の学習で、まちの中のバリアフリーを探しに地域探検に行きました。

普段何気なく通っている道にも、見るところを変えてみると、色々な工夫がされていると発見できたことでしょう。

各グループで写真を撮ってきました。これから、グループで、まとめていきます。

2月16日(火) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は講師の方とオンラインでつないでのプログラミングの授業がありました。

亀を目的地まで連れていくには、どのようなプログラムを組めばよいのか考える内容でした。

プログラミングのポイントや1学期に習った角度の学習なども使って、それぞれプログラムを組んでいきます。

段々と難易度があがって失敗することもありましたが、何度も挑戦するなど、楽しみながら取り組みました。

1月30日(土) 4年国語

国語「故事成語」の学習の様子です。
ことわざや慣用句は知っている子が多かったのですが、故事成語は「初めて聞いた!」という子がほとんどでした。
「五十歩百歩」や「漁夫の利」「蛇足」などの意味について、国語辞典やことわざ四字熟語辞典を引いて、熱心に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(土) 4年理科

理科「もののあたたまり方」の学習の様子です。
「試験管の中の水はどのようにあたたまっていくのかな?」ということについて、予想を立ててから実験しました。
温度によって色が変わる「示温インク」を使って調べています。
(温度が低いと青い色、高くなるとピンク色に変わります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
書初め展が終わりました。

各学年、ていねいに仕上げた作品を見て回りました。

字のバランスや大きさ、はね方など、色々な見方でお気に入りの作品を見つけました。

1月22日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、もののあたたまり方の実験を行いました。

金ぞくを熱すると、どのように熱が伝わっていくのか予想をたて、たしかめてみましたね。ろうをぬって熱すると、それがとけていく様子におどろきました。

次回はどんな実験をするのか楽しみですね。

1月8日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。

3学期は51日間という短い学期です。
4年生の学習のまとめや、5年生へ向けての準備もしていきます。

一日一日を健康に気を付けて、大切に過ごしていきましょう。


12月25日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2学期が終わりました。

ご協力、ご支援ありがとうございました。

2学期間、子供たちは、たくさん学び、たくさん遊び、よく頑張りました。
終業式の後、最後にお楽しみ会を行いました。
みんな、めいっぱい楽しみました!

3学期もどうぞ、よろしくお願いします!!


12月23日(水) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、盲導犬を連れた方のお話をうかがいました。

盲導犬は、ハーネスを付けているときは仕事モードで、外すとふつうに飼っているいる犬と変わらなかったですね。

八王子市には、盲導犬が3匹しかいないということもおどろきでしたね。もっと数が増えて、目が見えない人がより過ごしやすくなるといいですね。


12月18日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、車いすの生活についてお話を聞きました。

車いすは、電動で高くなったり、横になれたり。立っている大人の人と目線が同じになる高さ。

重さ200kg、みんなが押してもギリギリ動く重さでしたね。

驚くこともたくさんあって、大事なことも教わって、とても勉強になりましたね。

12月17日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は車いす体験をしました。

この体験を通して、車いすに乗っている人や補助をする人の気持ちを想像し、道路のがたがた具合や段差への緊張感などが少し感じられました。


明日は、車いすの生活のお話を聞きます。

12月11日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で浅草と東京湾外側埋立処分場に行きました。

浅草寺の提灯の大きさに圧倒され、提灯の下に刻まれている龍をまじまじと見ていましたね。

閉まっている店のシャッターも工夫されていることを確かめられましたね。

浅草寺の成り立ちを分かりやすく教えてもらいましたね。

どれも、実際に行って見ることで、勉強したことを確かめました。良い社会科見学になりました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31