上柚木小の日々

7月17日(金) 4年生のみなさんへ

体育「キャッチソフトバレーボール」の学習の様子です。
すばやくボールが来る方向に動いてキャッチできるようになり、ラリーが続くようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 4年生のみなさんへ

図工「マジカルアイランド」の学習の様子です。
自分の想像を広げ、ステキな島をつくろうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水) 4年生のみなさんへ

昨日の続き…。
高置水槽に水をあげているポンプと、その前に水をためている受水槽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火) 4年生のみなさんへ

学校の蛇口の水をさかのぼってみると…。
水道の隣には太い「給水管」と「排水管」、その管をさらにさかのぼり、赤い屋根の時計塔の中までのぼってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 4年生のみなさんへ

今週は「いのちを考える週間」でした。
それぞれのクラスで行った標語づくりなどを中心に「かけがえのない命を守る、いじめをなくす」ことに取り組んできましたね。
週間が終わっても、続けてがんばっていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日は、委員会発表集会を動画で行いました。来年度、委員会に入る4年生はどんな委員会があるか考えながら、真剣に聞いていました。

7月8日(水) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2組の番です。社会の時間に校舎内の水道の数を数えました。次回は校舎内全部の数をまとめていきます。

7月7日(火) 4年生のみなさんへ

社会科「わたしたちのくらしと水道」の学習が始まりました。
学校にある「じゃ口調べ」をしました。
さて、学校全体で水道のじゃ口はいくつあると思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
明日は七夕、どうやら曇りの予報ですが、短冊に願い事を書きました。

7月3日(金) 4年生のみなさんへ

理科「電気のはたらき」の学習の様子です。
初めて「簡易検流計」を使いました。
慎重につなぎながら、電流の向きや大きさを調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 4年生のみなさんへ

先週の実と同じ実です。

一週間でとても大きくなるヒョウタンの実です。

手の大きさと比べながら、葉っぱや実の大きさを観察している子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(火)4年生のみなさんへ

理科「夏の生き物ー植物を育てようー」の学習の様子です。
この1〜2週間で、ヒョウタンやツルレイシがぐ〜んと成長していて、子どもたちもびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月) 4年生のみなさんへ

図工「キラキラ生物」の学習の様子です。
 ☆キラキラ生物を色や形をくふうしてつくろう!
 ☆キラキラ生物のすんでいる場所をつくろう!
をめあてに、自分なりに考えながら楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 4年生のみなさんへ

畑がジャングルのように草だらけになりました。
月曜日にのせた、ヒョウタンとゴーヤの実もどんどん大きくなっていますよ。ヒョウタンの形もはっきりしだしたね。
たくさんの雨と、みんなの水やりのおかげかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 4年生のみなさんへ

外国語活動がありました。Hi!とマイネームイズ〇〇から始まって、すきな果物をしょうかいする、じこしょうかいをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日(水) 4年生のみなさんへ「理科」

「電気のはたらき」の学習の様子です。
乾電池でモーターを回して走る車を作っています。
最初は説明書を読みながら自力で取り組みます。
進むにしたがって、情報交換をしながら・・・

「あれ、このプロペラ扇風機、全然すずしくないよ」
「ぼくのは、風がきてすずしいよ」
(おかしいなぁ。何が違うんだろう?)

この素朴な疑問が、実は学習の本質へとつながっていきます。
今後の展開が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火) 4年生のみなさんへ

今日の外国語活動では、田所先生と一緒に学習しましたね。
色や果物の名前を学習した後、好きなものを入れた自己紹介をしました。
Hello! My name is 〜.
I like bananas.
I don't like grapes.
など、好きな果物(色)、嫌いな果物(色)を入れた自己紹介に挑戦!
みんな勇気を出して、取り組んでいました。(^o^)v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がやんだので、畑の様子を見に行くと…。
小さな赤ちゃんの実ができていました。ゴーヤもひょうたんもしっかり育ってくれてうれしいね。

6月19日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日の音楽は、それぞれ違うリズムでてびょうしをする「楽しいマーチ」にグループで取り組みました。2,3人のグループでタイミングを合わせながら、てびょうしの音の重なりを楽しみましたね。

6月18日(木) 4年生のみなさんへ

4年生は、中休みも昼休みもドッジボールに夢中ですね。
昨日からは、1組対2組(男女別)で対戦するようになり、いっそう盛り上がっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31