上柚木小の日々

3月4日(水) 4年生の皆さんへ

今日は寒い1日になりましたね。
学校からの宿題は進んでいますか?
プリントのほかにも、もう一度教科書を読んでみたり、持ち物(絵具や習字セットなど)を整理するのもいいですね。
手洗い、うがい、そしてしっかり食事をしてすごしましょう。
画像1 画像1

3月3日(火) 4年生のみなさんへ

元気に過ごしていますか?
みなさんのいない教室はさびしいです。
早ね、早起き、朝ご飯。生活リズムをくずさずに元気に過ごしましょう!
画像1 画像1

留学生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(金)に中国、台湾、ベトナムの留学生と交流を行いました。それぞれの国の文化や有名なもの、そして歌を紹介してもらい、一緒に歌を練習しました。4年生は総合の時間に調べた日本のことについて紹介していきました。今回学習した内容は12月のレガシー2020で発表します。今は、発表に向けて頑張っています。

高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日、遠足で高尾山へ行きました。心配されていた暑さもひどくはならず、気持ちよく登山することができました。最中には、高尾山の動植物や建物に興味を示しながら登っていきました。登り切った頂上でのお弁当に癒されていました。

研究授業を行いました。【4年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(水)の5時間目は、2組で「ごんぎつね」の研究授業がありました。
この日の学習は、兵十と加助の会話を聞いた『ごん』の気持ちを考えるというものです。
子供たちは一生懸命に『ごん』の気持ちを考え、「償いをしても感謝されないから、やりがいがない」、「自分がやっているのに気付いていなくて悲しい」など、ここまでの物語から考えられることをワークシートに書いていました。
クラス全員で、『ごん』の気持ちを考えた授業でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31