上柚木小の日々

12月25日(金) 3年生のみなさんへ

今日で2学期が終わり、明日から冬休みですね。約2週間のお休みです。年末の大掃除のお手伝いやお正月遊びなど冬休みだからできることにも取り組んでくださいね。冬休みの宿題や1月8日の持ち物については、学年だより「元気いっぱい」に書いてあるので、よく読んでください。書き初めは、学校でも練習しましたが、おうちでもたくさん練習してくださいね。

保護者の皆様へ
2学期もたくさんのご協力をいただきありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください!
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(木) 3年生のみなさんへ

2学期から毎週木曜日にインターシップの先生が3年生のところに来てくれていました。
今日が最後の日だったので、6時間目に1組2組合同でお別れ会しました。アメリカンドッジボールをした後に、みんなからのお手紙を渡しました。
木曜日だけでしたが、たくさん遊んでもらったり、お勉強を教えてもらったりして楽しい思い出がたくさんできましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日(火) 3年生のみなさんへ

 今日の図書では、3さつの本を読み聞かせしていただきましたね。2さつは、クリスマスにちなんだすてきなお話でしたね。
 もうすぐクリスマス。ワクワクドキドキしながらサンタさんを待っているかな?
 あと、8日で2学期も終わりですね。みんなでなかよく楽しくすごしましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日(金) 3年生のみなさんへ

 今日は、八王子で農業をされている中西さんと、みんなにきゅう食の食ざいをとどけてくださっているあなんさんのお話を聞くことができましたね。みんな、きょうみをもって、お話を聞いたり、メモを取ったりしていましたね。
 はたけで取れた大きなだいこんやにんじんなどにはおどろきましたね。中西さんて、すごいな!と感じたのではないでしょうか。
 今日のとんじるに入っていただいこんとにんじんも、中西さんが作ったものだそうです。おいしかったですね。これからも、のこさずおいしくいただきましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日(金) 3年生のみなさんへ

「くさぶえ」の暗しょうが全部できて、校長先生から「合かくしょう」をいただいたお友だちがいます。がんばりましたね、おめでとうございます。
詩の暗しょうは、3学期も続きます。みなさんも練習して合かくを目指してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日(金) 3年生のみなさんへ

 3年生のみんながまゆの糸取りをした輪を廊下に飾りました。みんなの輪をつなげるとカラフルでとてもきれいです。廊下を通っている他の学年の子供たちも「糸がとっても細いね。」「きれいだね。」「3年生でやったよ、懐かしいな。」と言いながら立ち止まって見ていました。
 1学期にお世話を頑張った3年生へ「カイコからのおくりもの」ですね。3学期には、まゆを使ったマスコット作りもする予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(水) 3年生のみなさんへ

 「くさぶえ」のあんしょうをがんばって、校長先生から「ごうかくしょう」をいただいたお友だちがいます。おめでとうございます。
 みなさんも、こつこつ取り組んでみてくださいね。

 12月に入りました。2学期ももうすぐ終わりですね。12月の目ひょうは「そうじ」です。心をこめて取り組んでいきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31