上柚木小の日々

3月4日(水)3年生のみなさんへ

今日は、昨日とちがって寒い1日になりましたね。

突然ですが、3年HPでは今日からチャレンジ問題を出していきます!
学校からの課題のあいまに、チャレンジしてみてくださいね。(^^)v

第1問は「漢字しりとり」。
 ・漢字でしりとりをしながら言葉をつくり、ゴールまで行きましょう。
 ・ただし、言葉は2文字だけじゃないよ&ななめには進めないよ。

第2問は「□の数は?」問題。
 ・同じ記号のところには、同じ数字が入るよ。どんな数字が入るかな?

第3問はおまけ。あるなしクイズ〜〜!!


下の画像を見ながら、やってみよう!!(答えはまた明日)(^^)/~~~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
学校のプール横の梅の花が満開になりました。
3年生のみなさん、元気ですごしていますか?

とつぜんのお休みでビックリしたことでしょう。
どうしたらいいのか、こまっている人もいるでしょうね。

時間はたっぷりある。でも、外へは出られない。友だちみんなで遊ぶこともできない。この時間をどうすごすか?・・・これはなかなかむずかしい問題です。。。

そんな人におすすめは、学校と同じような生活をすることです。
自分だけの「オリジナル時間割」を考えて、生活してみるといいですよ。

「あっ、1時間目だ。ちょっと勉強しよ〜。」
「中休みだ。遊んじゃえ〜。」
「おっと、3時間目。2時間つづけて工作をするぞ。」
「そうじの時間だ。家のそうじをしてみよう。」
「もう6時間目。さいごにもうひとがんばり、計算問題やるぞ〜!」
「ようやく下校だ。おやつ食べて、テレビでも見よう。」

こんな感じでОK。もちろん、自分なりに工夫して過ごせれば、この通りじゃなくてもいいんです。

1度しかない3年生の3月という時期を、ぜひ大事に過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

3年「しょうゆ塾」

2月13日に、出前授業「キッコーマンしょうゆ塾」がありました。
子どもたちは、国語「すがたをかえる大豆」、総合「大豆はかせになろう」で学んだことを生かして、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31