上柚木小の日々

3月10日(火)3年生のみなさんへ

今日は雨が降ったり止んだり・・・。☂
はっきりしない天気ですが、今日もまたチャレンジ問題をやって
気持ちだけでも上げていきましょう⤴⤴⤴


さて、まずは前回のチャレンジ問題の答えです。

第1問 「数字パズル」、できたかな?。答えは3番目の画像を見てね。
    ポイントは、2段目のわり算から考えること。
    わり算の式になるのは4つしかないから、そこから
    スタートすると、たてのかけ算がしぼれてくるよ・・・
    
第2問の「ことわざ」問題パート2の答えは・・・
 (1) 石の上にも[ 三 ]年
 (2) [ 二 ]階(かい)から目薬(めぐすり)
 (3) 早起きは[ 三 ]文(もん)の得(とく)
 (4) [ 七 ]転び[ 八 ]起き
 (5) [ 百 ]聞(ぶん)は [ 一 ]見(けん)にしかず  でした〜。

第3問のおすすめ動画、「はりきり体育ノ介」、見てくれてかな?
見て、なわとびをやってみた人、GOOD!ですね。
まだ見ただけという人も、ぜひちょうせんしてみてくださいね!!
できれば、続けてなわとびをやっていけるといいね♪


では、今日のチャレンジ問題です♪

第1問は「コイン・パズル」。
 ・さいふの中の5円玉、10円玉、50円玉、合わせて16枚を
  ならべていきます。
  それぞれのたて・横の合計はつぎのとおり。
  どのようにならべたのかな?

第2問は「ことわざ」問題パート3。今日は「体」問題だよ。
 ・[  ]の中には、体のどの部分が入るかな?
  (調べてもいいよ。)

  (1) ほとけの[  ]も三度(まで)
  (2) [  ]はわざわいのもと
  (3) かべに[  ]あり しょうじに[  ]あり
  (4) [  ]かくして[  ]かくさず
  (5) のれんに[  ]おし

第3問 おすすめ動画コーナー📺 パート2!
    こんな雨の日には、家の中でものづくりしてみませんか?
    きょうのおすすめは、「ふしぎがいっぱい」!!
    現在放送されている理科「ふしぎエンドレス」の一つ前の
    バージョンです。
    3年生の理科で学習したことを生かして「おもちゃ作り」に
    ちょうせんみよう!
                 ↓
  https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/?das_id=D00...

    作れたら、デジカメで写真をとっておくといいね♪


では、レッツトライ!!(答えはまた明日)(^^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31