上柚木小の日々

7月14日(火) 2年生のみなさんへ

今日の体いくは、体いくかんでじゅんびたいそうのあと、ダンボールをリズムよくとびこえました。みんなスピードにのって、気もちよさそうでした。

きのうから、子どもたちに、はたけでしゅうかくしたミニトマトをじゅんばんにくばっています。どんなふうに食べたか、あじはどうだったか、日記でおしえてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) 2年生のみなさんへ

今週は、朝の音読タイムからスタートしました。
体いくもひさしぶりに、校ていで思いきり走ることができました。
コーンも上手に回りながら、リレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 2年生のみなさんへ

雨のおおい一週間でしたね。
1がっきもあと3週間です。
ともだちのいいところをたくさん見つけられるようになっていきましょう。

生活科でそだてているミニトマトをしゅうかくしました。
来週から、一人5こずつもちかえることができるようにしたいと思います。
もってこれる人は、ビニールのふくろに名前を書いて、月曜日にもってきてくださいね。

土曜日、日曜日は、ゆっくり休んで、13日(月)元気にとうこうしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 2年生のみなさんへ

今日は、くもり空の中、町たんけんに行ってきました。
ばしょは、かみゆぎ公園です。テニスコート、やきゅうじょう、りくじょうきょうぎじょう、しばふひろば、公園のひろさにびっくり!いい町たんけんでした。

本日、個人面談の用紙を配りました。また、明日は、集金日です。よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 2年生のみなさんへ

今日は、雨があがりましたね。
1学きも、ゴールが見えてきました。2年生は、べんきょう、うんどうをがんばっています。

今日は、日記のすすめです。
1しゅうかんに1回ですが、なかなか書けなくてこまっている人もいるようです。
たとえば、ともだちとあそんだり、どこかに行ったりしたことのほかにも、きのう見たテレビやゲームをしたこと。図書で読んだ本のこと、ならいごとのこと、いえでかっている生きもののこと、学校でべんきょうしたこと、たのしみなこと、かなしかったこと、、、どんなことでもいいですよ。

2年生の思い出をたくさん書いてください。先生たちは、楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火) 2年生のみなさんへ

今日は七夕。
雨があがって、休み時間は校庭で元気にあそぶすがたが見られました。
こんやは、星は見られないかもしれませんが、2年生のみんながけんこうで、なかよくすごせる、すてきな一年になりますように。

体育は、体育館でべんきょうしています。体を思いきりうごかして、あせをいっぱいかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 2年生のみなさんへ

月曜日、雨のスタートになりましたね。
休み時間は、じゆうちょう、おりがみ、あやとり、どくしょ、それぞれくふうしてすごしていました。
音楽の時間は、けんばんハーモニカでゆびのれんしゅうをしました。ひさしぶりでしたが、上手にゆびをうごかしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
1組2組それぞれのクラスで学級目標をきめました。
そして、みんなの顔を周りに貼りました。

それぞれの表情が出ていますね。

7月2日(木) 2年生のみなさんへ

今日はあつかったですね。
たいいくもありましたが、水分をとりながら、元気にからだをうごかせましたね。


火曜日にひだまり公園ときのこ公園に行きました。そこで見つけたものを、ふせんにかいてまとめました。「まだかきたい!」と、つぎつぎとかいていくようすを見て、自分の目で見ることで、きおくにもよくのこるんだなあと、おどろきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火) 2年生のみなさんへ

今日は朝から雨がふったりやんだりでしたが、中休みには雨があがり、町たんけんに行くことができました。
ひだまり公園ときのこ公園では、いきいきと活動していました。

つぎは、上ゆ木公園のよていです。早く行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月) 2年生のみなさんへ

今日はあつい一日になりました。
一週間のはじまりです。2年生はぜんいん元気にとうこうしました。

こうていの体育では、水分ほきゅうもしっかりとって、おいかけ走をやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 2年生のみなさんへ

あつい日がつづいていますね。みんなにとってはあつくてつらい夏ですが、トマトにとってはさいこうの夏です。
今日のしゃしんは、ミニトマトのかんさつのようすです。ついに赤くなり、しゅうかくが楽しみです。
たくさんしゅうかくできるようになったら、もちかえります。ぜひおいしくたべてくださいね。

今日は金曜日、あしたとあさっては学校がお休みです。ゆっくり休んで月曜日にまた元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木) 2年生のみなさんへ

今日は、2年生になって2回目の6時間じゅぎょうでした。
きゅうしょく、そうじもきょうりょくして上手にできています。

結核検診問診票の提出日です。まだの方は、お子さんに持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 2年生のみなさんへ

今日は川島先生の音楽がありました。
「エースオブダイヤモンド」の曲に合わせてこうしんしたり、「とうしんドーイ」や「ドレミの歌」に合わせておどったりしました。体を大きくうごかしてとても楽しんでいました。

2くみは図工がありました。絵のぐを使ってカラフルな作品にしあがりました。1組は金曜日が図工ですね。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火) 2年生のみなさんへ

きゅうしょくの牛にゅうが紙パックになって、やく1週間がたちました。
ほとんどの子が自分で紙パックを広げられるようになりました。
力の入れ方も上手になっています。


保護者の皆様へ
本日、集金袋と結核検診問診票を配布しました。
集金は明日24日(水)に、結核検診問診票は26日(金)までに持たせてください。
画像1 画像1

6月22日(月) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はたいいくかんで、体じゃんけんをしました。
たいいくかんでグリコであそびました。
みんなの大また1ぽが大きくてとてもびっくりしました。
またあしたもたのしく体をうごかしましょう!!

6月19日(金) 2年生のみなさんへ

雨の一日でしたね。
休み時間は、じゆうちょう、読書、あやとり、おり紙など、上手にすごしていました。
1組は、ずこうで「ふしぎなたまご」のべんきょうをしました。
2組は、国語で「生きものクイズを作ろう」のべんきょうをしました。
1しゅうかん、よくがんばりました。ゆっくり休んでくださいね。

らいしゅうは、音楽でけんばんハーモニカをつかいます。
図工では、絵のぐをつかいます。家にある人は、わすれないようにもってきてください。
もちろん、きょうか書もじゅんびしてくださいね。

らいしゅうも元気にとうこうしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 2年生みなさんへ

今日は、2年生になってはじめの6時間じゅぎょうでした。
みんなさいごまで、がんばっていましたね。

3時間目は、学年ごうどうで体いくをやりました。
みんなで体をうごかすのはたのしいです。
明日は、金曜日です。元気にとうこうしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 2年生のみなさんへ

今日も、あつくていいお天気でしたね。
外あそびをしたあとは、手あらい、水分ほきゅうもしっかりできていました。
体ちょうに気をつけて、元気にすごしてください。

今日は、2くみは、ずこう。1くみは、音がくをべんきょうしました。
せんかの先生ともしっかりべんきょうできました。

保護者の皆様へ
Wi-Fiの調査の提出が明日までになっています。まだ提出されていない方は、明日必ずお子さんに持たせてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 2年生のみなさんへ

ごごのじゅぎょうがはじまって、2日目です。
あつい中、よくがんばっています。

1くみは、としょしつで、かさはら先生から、本のぶんるいについておしえていただきました。生きものの本をさがしたいときは、「4るい」を、お話の本をさがしたいときは「9るい」を見るといいことが分かりました。

2くみは、ミニトマトのかんさつをしました。本ものをよく見て、葉や実のようすをかんさつカードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31