上柚木小の日々

3月23日(月)1年生のみなさんへ

こんにちは。
3連休はどうやって過ごしましたか。暖かかったですね。桜も満開に近づいてきて、景色がきれいになってきましたね。

お道具箱を持って帰ったので、計算カードがおうちにありますね。毎日時間を計ってみて、1秒でも早くできるように、毎日楽しみながらチャレンジしてみましょう。
ちなみに先生は、1分でした。先生のタイムを抜かせるようがんばろう!!

今日は、「かみでっぽう」の作り方を紹介します。上手になると、鉄砲のような大きな音が出せるよ。折り紙ではなく、新聞紙で作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(木)1年生のみなさんへ

おはようございます。

紙コップけん玉は作ってみましたか。いろいろな技があるので、練習して楽しみましょう。

今日は、折り紙で魚を作って、水族館にしてみました。みなさんは、クレパスで絵を描いてみても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(水)1年生のみなさんへ

おはようございます。
春休み2日目ですね。今日も春休み総復習ドリルをやってみましょう!

そこで皆さんにお願いです。名前を書くところがありませんでしたね。
まず、名前ペンで読みやすいところに名前を書きましょう。

今日の写真は「ひゃくめんそう」です。紙の向きを変えると、表情がかわっておもしろいですよ。どんな表情ができるかな??ぜひやってみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(火)1年生のみなさんへ

こんにちは。
昨日は元気なみんなにあえて嬉しかったです。

春休み1日目、春の総復習ドリルは始めましたか。毎日少しずつ進めていきましょう。

今日は「ぞうさん」をつくってみました。
指にはめて遊べます。作って遊んでみましょう。

ところで皆さん、「ぞう」といえば、ひばりに「ぞう」が出てくる詩があります。
さてなんでしょう?暗唱してみてくださいね!

画像1 画像1

3月13日(金)1年生のみなさんへ

おはようございます。

月曜日は、いよいよ修了式です。
13:15までに学校に登校しましょう。
ランドセルで登校します。
持ち物は、ふしれはちじ、上履き、図書の本、大きい袋、です。

皆さんに会えるのを楽しみにしています。元気に登校しましょう!

今日の写真はちょうちょ、ふうせん、パックンです。
画像1 画像1

3月12日(木)1年生のみなさんへ

こんにちは。
昨日、今日と暖かいですね。春が近づいていますね。

今日は暖かいので、外に出て縄跳びをしてみるのはどうですか。
連続何回まで跳べるかな?目指せ100回!!

今日は、折り紙でてんとう虫を作りました。作り方も載せるので、作ってみてください。
そろそろてんとう虫も出てくる季節ですね。ぜひ、春を探して歩いてみましょう。
画像1 画像1

3月11日(水)1年生のみなさんへ

おはようございます。

漢字ドリルの33〜36のかん字のまとめは終わっていますか?
やってないページがある人は、今日全部やってみましょう!

★☆★お知らせ★☆★
図書室の本が家にある人は、3/16の修了式の日に持ってきてください。


今日の写真はあやとりの「コーヒーカップ」です。やってみてね。

画像1 画像1

3月10日(火)1年生のみなさんへ

おはようございます。

今日は算数の教科書を開いてみましょう。最後のp70〜p72は1年生の復習です。ノートにやってみましょう。全部できるかな?

今日の写真は、折り紙でチューリップを作りました。
作り方も載せるので、ぜひ作ってお部屋に飾ってみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)1年生のみなさんへ

おはようございます。
金曜日は、カタカナマスターになれましたか?

さて、まんてんスキルは最後のページまで終わったでしょうか。最後の方のページは「1年のふくしゅう」になっています。今日は算数の1年間のおさらいをしましょう!

今日の写真は、あやとりの「川」です。
ぜひチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

3月6日(金)1年生のみなさんへ

おはようございます。
1年生で習った漢字80字、全部書けたかな?

漢字だけでなく、次はカタカナにチャレンジ!!
「ア」〜「ン」まで全部書けるかな??
できた人は、カタカナで書く言葉を15個考えて、ノートに書いてみよう!

今日の写真は、「くるくるちょうちょ」です。
投げると、くるくる回転しておもしろいです。ぜひつくってみてね!
画像1 画像1

3月5日(木)1年生のみなさんへ

おはようございます。規則正しい生活をしていますか?学校が休みでも、早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。

昨日のスペシャル問題の答えは「104」でした。できたかな?
1年生で習った漢字は80字です。全部かけるかな?おさらいしてみよう!!


さて、大事なお知らせです。修了式の日程が決まりました。
3月16日(月)午後
皆さんに会えるのを楽しみにしています。

今日の写真は、皆さんが植えたチューリップの様子です。葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(水)1年生のみなさんへ

おはようございます。昨日は「だってだってのおばあさん」を読みましたか?
今日は先生達から算数のスペシャル問題を出します!


98より6大きいかずは、いくつでしょう。


すぐに出来たかな?
今日の写真はあやとりの「4だんばしご」です。息抜きにぜひあやとりをやってみてください。
画像1 画像1

3月3日(火曜日)1年生のみなさんへ

1年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
皆さんの元気な声が聞こえない学校は、何だか少し寂しいです。

みんなの元気な音読の声が懐かしいです。「だってだってのおばあさん」を声に出して読んでみましょう。

今日はひな祭りです。ひな人形を折り紙で作ってみました。皆さんもぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31