TOP

7月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・黒砂糖パン
・鮭の香草焼き
・ペペロンチーノ
・こふきいも
・ペイザンヌスープ
・くだもの(すいか)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん
  

 「鮭の香草焼き」は、鮭に塩・こしょう・白ワインで下味をつけ、パセリとバジル・オリーブ油を混ぜたパン粉をかけてこんがり焼きました。魚料理は和食に合わせることが多いのですが、今日はパンに合う洋食のメニューでした。

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん又はナン
・チリコンカン
・ホットサラダ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】    高月町の澤井重徳さん

 今日の給食は、ごはん又はナンを選ぶリザーブ給食でした。
ごはんはやナンは主食と言って、食事の中心となる食べ物のことです。
主食になる食べものは、運動したり、勉強したり、体を動かすための「エネルギー」を作ります。もし主食が足らないと、体に力が入らない、すぐに眠くなる、疲れやすくなるなどの症状が出てきます。
 今日は114人がごはん、294人がナンを選びました。

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・セサミトースト
・ビーンズトマトシチュー
・わかめサラダ
・ハムエッグ(中学部のみ)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】    高月町の澤井重徳さん
【卵】           数馬養鶏農場

 セサミ”とはごまを言います。ごまは、脂分が50%もあるので、昔から油を取るために栽培されてきました。タンパク質も20%も含んでいます。カルシウム、ビタミン、鉄分もたっぷりです。種は小さいけれど、子孫を残すために栄養がたっぷり詰まっています。セサミトーストは、白すりごま、砂糖、バターを混ぜたものをパンにぬりました。残念ながら、国内での生産量は少なく、ほとんど輸入にたよっています。

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・マーボーなす丼
・くずきりスープ
・大根の梅醤油
・牛乳

今日の地場産物
【なす】     八王子産

 なすたっぷりの「マーボーなす」。なすが苦手な子も多いようです・・・。
でも、マーボーの味付けにすることで食べやすくなるようです。
 今日は、ごはんにかけていただきました。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・焼肉
・中華炒め
・きゅうりの南蛮漬け
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【きゅうり】     中学部スクールファーム

 焼肉は、豚もも切身をりんご・たまねぎ・根しょうがのすりおろし・ごま・酒・しょうゆ・みりん・さとうのを混ぜた調味液に漬けこみ、オーブンで焼きました。ジューシーに美味しくできました。ほとんどのクラスが完食でした。
 きゅうりの南蛮漬けは、中学部1年生が育てて収穫した「きゅうり」を使って作りました。

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・たこチャーハン
・うずら卵のからめ煮
・わかめスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

 たこは世界中に分布する生物ですが、日本近海には30種類以上が生息しています。特に兵庫県の明石市あたりは、たこの産地で、質のよいたこが水揚げされることで有名です。そのため、兵庫や隣接する大阪では、たこを使った「たこ焼き」の食文化が発達したと言われています。
 世界中で捕れるたこですが、ヨーロッパではイタリアとスペイン以外の国では、ほとんど食用にされておらず、世界中で最もたこを食べているのは日本人だと言われています。

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・五目おこわ
・いかの七味焼き
・七夕汁
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【こまつな】     八王子産

 「おこわ」とは、もち米を炊いたり蒸したりしたものです。普通のうるち米のご飯よりもちもちとした食感なので、「堅い」という意味で「強(こわ)飯(めし)」ともよびます。今日は、具に干しほたて貝柱・豚肉・たけのこ・ながねぎ・むきえび・枝豆を入れて、もち米100パーセントで蒸しました。
 七夕には「そうめん」を食べる習慣があります。これは「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・麦ごはん
・きびなごの唐揚げ
・韓国風肉じゃが
・なめたけわかめ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】      高月町の澤井重徳さん
【さやいんげん】    八王子産

 「きびなご」は、にしんやいわしの仲間です。春先から初夏にかけてが旬です。
体長は10センチ程度と小さめの魚で、火を通せば骨も柔らかくなり頭から丸ごと食べることができるので、魚が苦手な人でも美味しく食べることができます。
 また、成長期に必要なカルシウムや、脳を活性化させるDHAも多く含まれています。
 今日は、唐揚げにしてレモンの効いたたれをかけました。

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・チンジャオロース麺
・トマトと卵のスープ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

今日の地場産物
【卵】         数馬養鶏農場
【じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん

 チンジャオロース麺にはピーマン、ながねぎ、キャベツ、たけのこ、えのきたけ、チンゲンサイ、にんじんなど野菜がたくさんです。
 トマトの旬は、夏ですが、今は1年中栽培されています。ビニールハウスで促成栽培や抑制栽培が盛んに行われているためです。
 トマトには、カロテン、ビタミンCが比較的に多く、ヨーロッパでは、『トマトが赤くなると医者があおくなる』ということざわがあるほどです。原産地はペルーで江戸時代に観賞用として日本に伝わり、明治になって北海道で栽培され『赤なす』とも言われていました。
 今日は、スープにはいっています。少し酸味があっておいしいスープです。

7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・きなこ揚げパン
・きのこと肉団子のスープ
・煮ナムル(中学部のみ)
・枝豆
・牛乳

今日の地場産物
【卵】     数馬養鶏農場

 今日は、みんなの大好きな「きなこ揚げパン」でした。調理員さんの絶妙な揚げ具合がポイントです!中がふわふわで美味しい揚げパンでした。
枝豆は、大豆の未熟な豆のことで、今から300年ほど前から栽培されるようになりました。大豆のよいところと、野菜としてのよいところの両方を併せ持つ、すばらしい食品です。ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、カルシウムなど栄養素をたくさん含んでいます。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・じゃこわかめごはん
・さばのしょうが煮
・コロコロ煮
・くだもの(バレンシアオレンジ)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】        高月町の澤井重徳さん
【さやいんげん】     谷野町の内田清男さん

  さばの脂には血液をさらさらにするというEPAやコレステロールや中性脂肪を減らすというDHAが豊富に含まれていています。体に良い脂ですので、好き嫌いなく食べてほしいと思います。今日は根しょうが・角切り昆布を入れて2時間コトコト煮込み、中まで味が浸み込みとてもおいしく煮上がりりました。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・ふりかけ
・豆腐のうま煮
・カレーポテト
・牛乳

今日の地場産物
【こまつな】     八王子産
【じゃがいも】    スマイル畑

 今日はスマイルの畑でとれたじゃがいもを使って、「カレーポテト」を作りました。
カレー粉を加えるだけで、こふきいもがスパイシーな味になります。

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・チャーハン
・えびのチリ風味
・もやしスープ
・中華サラダ(中学部のみ)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【こまつな】     八王子産

 チャーハンは、具材ににんじんの赤・卵の黄・小松菜の緑を使い、
色鮮やかに仕上げました。ごま油の風味が効いて美味しく仕上がりました。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・八王子ナポリタンサンド
・野菜のカレースープ煮
・白いんげん豆のグラッセ
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】     高月町の澤井重徳さん

 八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。
「はちナポ」の特徴は、
  1. たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること!
  2. 八王子でとれた食材をつかっていること!
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。
「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
思いで生まれたメニューだそうです。
給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。
 白いんげん豆のグラッセは、バターを仕上げに入れました。
とても美味しく仕上がりました。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ミルクパン
・ポテトとアスパラのグラタン
・野菜スープ
・牛乳

今日の地場産物
【キャベツ】     八王子産

 アスパラガスの穂先に含まれるルチンは、毛細血管を丈夫にする働きがあり、動脈硬化の予防に効果があると言われています。今日はポテトとグラタンにしました。

6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・スパゲティミートソース
・キャベツとコーンのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日は、子供たちに人気のスパゲティミートソースでした。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・梅ごはん
・生揚げの味噌炒め
・五目汁ビーフン(中学部のみ)
・ゆでそらまめ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

 ゆでそらまめは、小学部1年生がさやむきをしてくれたものです。

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ししじゅうし
・海鮮シューマイ
・はっち君スープ
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】     澤井重徳さん

 今日は、八王子の食育キャラクター「はっち君」にちなみ、はっち君スープを、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、ピーマンを使って作りました。たっぷり野菜の入ったスープです。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ドライカレー  
・わかめ野菜のドレッシング
・くだもの(みかん缶)
・牛乳

 ドライカレーは、たまねぎがたっぷり入っているので、甘みがあり美味しく出来上がりました。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・こぎつねうどん
・いそべフレンチ
・ごまめナッツ
・牛乳

 こぎつねうどんには、甘辛く煮た短冊切りの油揚げを入れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31