こんな実が

画像1 画像1
画像2 画像2
西側学童クラブの端の畑に、よく見るとカボチャができていました。
これは、ハロウィンカボチャだそうです。
どれくらい大きくなるのか楽しみです。

これは何の花でしょう?

画像1 画像1
西側の花壇のはじに
黄色い花が咲いていました。
これは、カボチャの花です。
どんなカボチャが実るか楽しみです。

災害に備えて

画像1 画像1
8月になりました。
畑には、夏野菜が育っています。

本日は、災害伝言ダイヤル訓練へのご協力ありがとうございました。
いざというときに備えておくことが大事です。
どうぞご家庭でも災害時の対応や連絡方法など決めておくと安心ですね。

パワーアップ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、明星大学教授 星山麻木先生にお越しくださり、パワーアップ研修を行いました。
「特別新教育を視野に入れた指導法について」特別支援って何?というところからご講義いただきました。
はじめは、2人でのコミニケーション、次は4〜5人でのディスカッションを行い、2時間があっという間に、すぎました。
研修会には本校の教員や学校運営協議会委員のほか、市内の各小中学校からの参加もあり、合計40名以上が出席しました。

池のハス

画像1 画像1
今朝は、2つめのハスの蕾が昨日よりふくらんできました。
夏の朝の清々しいひとときです。

夏休みの朝

画像1 画像1
早朝、池のピンクのハスがきれいに咲きました。
今日は、雨模様です。
水泳は中止です。

夏休み3日目

画像1 画像1
今日は,前半の水泳を実施します。
4,5,6年生の子供達、まっています。

夏休み2日目

画像1 画像1
お天気が良くないので水泳は、前半・後半ともに中止となりました。
子供達は、教室や算数教室で宿題や学習をがんばっていました。
今日と明日9時〜12時30分まで、輪っはっはの学習会があります。
ぜひ、参加してください。待っています。

夏休み1日目

今日から夏休みです。
5、6年生対象に水泳指導を予定していましたが、天候が良くないので中止となりました。
残念!
明日は天気が良くなりますように・・・
午後からの面談に職員室では先生方が仕事中です。
画像1 画像1

1年生 鍵盤ハーミニカ指導

画像1 画像1
1年生全員が、4階の音楽室で鍵盤ハーモニカの指導を専門の先生から
教えていただきました。
ツゥーツゥーツゥーと息を吹くタンギングの練習や、歌口をおいて指使いの練習をしました。
1学期の音楽は終わりますが、ご家庭でも練習してください。

和太鼓クラブ発表会

画像1 画像1
7月18日(木)の全校児童集会で和太鼓クラブの発表がありました。
これまで練習した成果を発表しました。体育館に響きわたった太鼓の音。
全校が気合いの入った和太鼓の演奏に感動しました。

絵の具大好き1年生

画像1 画像1
1年生は絵の具が大好き。
絵の具の出し方や筆の使い方も上手になりました。
図工の時間に花束に色をぬりました。
世界に一つだけの花束のできあがりです。

5年生東京都学力向上調査

画像1 画像1
5年生は、7月4日に東京都による学力向上調査を行いました。
国語 社会 算数 理科 意識調査と1時間目から4時間目まで集中してがんばりました。

紫陽花の花

画像1 画像1
梅雨のうっとうしさの中で美しく色を変えてさく紫陽花。
もうすぐ夏が近いことを教えてくれます。

学校公開 学校説明会

画像1 画像1
6月22日(土)は学校公開日でした。多くの保護者 地域の皆様のご参観ありがとうございました。
4時間目は図書室で、学校説明会を行いました。
約40名の参加をいただき、来年の入学をお待ちしております。

ICT学習支援員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(木)に八王子市のICT学習支援員さんが来てくださいました。
パソコン室での学習やパソコンクラブで一人一人の児童に丁寧に支援をしてくださいました。
子ども達の学習意欲も高まりました。
これからも、よろしくお願いします。

図書委員会集会

画像1 画像1
6月13日(木)は図書委員会による図書の紹介がありました。
体育館で図書のページを実際に拡大して提示し、子供達に読書の楽しさが伝わりました。
梅雨の時期、外遊びができないときには、室内で読書に親しむ子供達の姿が教室や図書室でみうけられます。

用務主事さん共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨の中、カッパを着て作業してくださいました。
昨日も、今日の雨を見越して草刈りに来てくださった方もいました。
本当に感謝です。ありがとうございました!

体力テストその2

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では、シャトルランの他に
ソフトボール投げ、立ち幅跳びなどが行われました。
砂ならしや測定でも、午後の6時間目までボランティアの皆様にお世話になりました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日に全校で体力テストを行いました。
1年生は6年生と、2年生は5年生に教えてもらいながら取り組みました。
ボランティアの皆さんも暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

世話人会便り

授業改善プラン

学校経営計画