和太鼓クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇本日の昼休みに「和太鼓クラブ」による和太鼓の演奏がありました。「清流流れ打ち」と「海」という演目でした。「海」は人前では初演でした。ボランティアによる、海の効果音、丘先生によるしの笛の演奏と深みのある演目でした。子ども達は一生懸命に演技しました。その様子を八王子テレメディアが撮影しました。来週には放映の予定です。

図書室のミニギャラリーから

画像1 画像1 画像2 画像2
◇図書室廊下側のミニギャラリーは季節を感じさせる作品が展示されています。今回の展示物はひな祭りです。

くすの木タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日のくすの木タイムは、6年生へのお礼のカード作りと交流給食の計画でした。6年生と一緒にやったいろいろなことを思い出して、感謝の気持ちをカードに込めました。

くすの木引き継ぎ集会

◇今日の集会は「くすの木引き継ぎ集会」でした。くすの木班の大班長18名と小班長50名が6年生から5年生に引き継がれるのです。6年生の皆さん、ご苦労様でした。5年生の皆さん、6年生の意志をしっかり引き継いで、よりよいくすの木班づくりを目指して頑張って下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の集会は「音楽集会」でした。4〜6年生が歌と合奏を発表してくれました。

兄弟学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の昼休みには児童会が企画した「兄弟学級」が実施されました。雨で校庭の状況が悪く、各教室で実施することになりました。橋渡しやフルーツバスケットなどいろいろ工夫して遊びました。

くすの木遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日のお昼は、子ども達が待ちにまった「くすの木遊び」でした。校庭でやる予定だったのですが、コンディションが悪く、急きょ、教室でやることになりました。こまやけん玉やだるま落としなどの昔の遊びを中心に楽しんでいました。

新児童会役員紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日の朝の集会は、先日選出された、22年度の新児童会役員の紹介集会でした。選挙管理委員会の進行で、役員を紹介しました。一人ひとりの役員が抱負をのべました。選挙管理委員会の人も一言感想を言いました。ご苦労様でした。新役員の人たち22年度一年間、頑張ってください。

雪の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の校庭は雪で真っ白です。朝の時間、子ども達は思いっきり雪と遊んでいました。雪だるまもたくさんできました。中央公園に出かけた学年もありました。体育の時間、雪の上でサッカーをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31