ホームページは随時更新中です!

4月28日(金)の給食

献 立 名

ゆかりごはん
とりの唐揚げ
ちくぜん煮
からし和え
牛乳



鶏のから揚げは大人気メニューのひとつ。
給食では、一口大ではない、鶏肉の切り身を丸っとから揚げにするので、
食べ応えもばっちり!
調味料と、香味野菜で下味をつけ、からっと揚げたから揚げ、
ゆかりご飯とよく合います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)の給食

献 立 名

ミルクパン
八王子ナポリタン
いかのハーブ焼き
じゃがいものポタージュ
ジョア


【はちナポを食べよう】
 八王子ナポリタンって?
八王子のご当地グルメで、略して『はちナポ』と呼びます。
特徴は、八王子産の野菜を使うこと、きざみたまねぎが
たっぷりトッピングされていることです!
 2つとして同じレシピはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性
いっぱいのおいしい『はちナポ』を作っています!
ナポリタンはトマトケチャップで味つけし、炒めた日本独自の
スパゲティ料理です。
 ナポリタンが昭和生まれの日本の洋食であることから、
昭和の日である4月29日を『ナポリタンの日』としています。

今日の給食では、ナポリタンをパンにサンドして、大きなくちでかぶりつく姿も♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)の給食


献 立 名

ごはん
さばのおろしソース
なめこ入りみそ汁
こまつなのおかか和え
牛乳


塩味のさばに、八王子産大根おろしそソースをかけました。
鯖には骨がありるものも。
なめこ入りの味噌汁は、具材もつるつる滑ります

上手にを使いこなして、いただきます。


画像1 画像1

4月25日(火)の給食

献 立 名

キムチたまごチャーハン
くずきりスープ
小魚と大豆のごまがらめ
清美オレンジ
牛乳


くずきりは、葛という植物の根からつくられて
 います。根の部分を粉にして、その粉から麺のよ
 うに加工したのが、くずきりです。
 同じようにつくられるもので、
 タピオカや、ところてん、
 はるさめなどがあります。
日本では、戦後の京都で、食後のデザートとし
 て、きなこや黒蜜をかけて食べられる『葛餅』とな
 ったのが始まりだそうです。
もともとは、植物の葛には、体をあたためたり、
 おなかの調子をととのえる効果
 があるとして、""葛湯""や""葛根湯""
 などの薬として、大昔からつかわれてきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)の給食

献 立 名

ひじきごはん
焼きししゃも
豚汁
野菜のごまじょうゆ和え
牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)の給食

献 立 名

たけのこごはん
ちくわの二色揚げ
わかめのすまし汁
きんぴらごぼう
牛乳
 
【旬の食材:たけのこ】
『たけのこ』は名まえのとおり、
竹の子ども、 若い竹の芽です。
  竹の芽が土の中から頭を出した
ところを掘りおこします。"

たけのこは、春が旬です。旬とは、その食べ物が
たくさんとれて、一番おいしく、栄養がある時期の
ことです。
 たけのこは、掘りおこさずにそのまま成長させると、
りっぱな竹になります。10日ほどで竹になるくらい
成長が早いそうです。そのため、たけのことして
味わえるのは、とても短いです。"

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)の給食

古代ごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
はっちくんのみそ汁
じゃこキャベツ
清見オレンジ
牛乳



【栄養バラン!五つ星献立】食育メモの内容

スポーツ選手が 体づくりのために心がけている食事の形を 
五つの星で表しています。
今回は…スポーツクライミングの選手から学びます!
4月21日〜23日にエスフォルタアリーナ八王子で
ボルダーワールドカップ2023八王子が開かれます。"
 スポーツクライミングには3つの種目『ボルダー』・
 『スピード』・『リード』があります。
  ボルダーは、高さ5メートルの壁にある複数の
 コースを時間内にいくつ登れたか競う競技です。"


 選手の食事を見習って食べて、体育もスポーツもがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)の給食

献 立 名

ごはん
さわらの香味焼き
若竹煮
にらたまみそ汁
牛乳



献 立 名

ごはん
さわらの香味焼き
若竹煮
にらたまみそ汁
牛乳


和食の場合、『ご飯を左側』に置きます。
これは昔から、左側に位の高いものを
置く習慣があったからで、お米を大切
にしてきた日本人の気持ちが表れて
います。また、日本人は右利きが多い
ので、右手にお箸、 左手にお椀を持つ
と、食べやすいからです。
宇津木台小の給食食器は、深皿と汁カップを使いますが、
和食メニューでは、食器の配置などのマナーも意識しています




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)の給食

献 立 名

国産小麦のパン
ポテトグラタン
野菜スープ
フルーツ缶
牛乳



野菜350!
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気
に、病気も予防しましょう!という取組です。
 給食は、野菜たっぷりの献立です!
グラタンやスープは、たくさんの野菜をじっくり煮込んで作ります。
野菜の甘みや栄養がたっぷりです。
 日本では毎年、国民の健康と食事について調べています。
そこで、7歳〜14歳が毎日食べている野菜の量は平均241gだと分かりました。
このことから、意識して食べていないと、
目標量に満たない。給食も一人分しっかりたえることが大切だとわかります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)の給食

献 立 名

ビビンバ
新たまねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳

【旬の食材:新たまねぎ】

3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを
『新たまねぎ』と呼びます。
普通のたまねぎは収穫後、しばらく乾かして
おきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶので
みずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。
 生のまま、サラダで食べてもおいしいです!"

たまねぎの栄養
・血液をサラサラにする
・疲れをとる
・風邪を予防する   などの、体にいい栄養がたっぷりです



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)の給食

献 立 名

赤飯
松風焼き
小松菜と切干の煮びたし
お祝いすまし汁
牛乳


【進級・入学おめでとう献立】

お赤飯は、もち米に“小豆”または
“ささげ”をまぜて蒸したごはんです。
豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。

昔は、赤い色のあずきは、悪いものをはらう
と信じられていました。今は、七五三、入学式
や成人式、結婚式など、お祝いごとのある時に食べます。

きょうは、宇津木台小のみんなの入学、進級をお祝いしたお赤飯
そして、さくらの形のかまぼこが入ったお祝いすまし汁です♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)の給食

献 立 名

チキンライス
春キャベツのクリーム煮
温野菜サラダ
りんごジュース


【旬の食材:春キャベツ】

キャベツは1年をとおしてお店に並んでいますが、
この時期のものを春キャベツと呼びます。やわらかく、
みずみずしいのが特徴です。
とんかつや揚げ物にキャベツが添えられているのは、
キャベツの栄養に"キャベジン"という
胃が、油でもたれるのをやわらいでくれる効果のある成分が豊富だからなのです。
今日は、春キャベツをホワイトルウでじっくり煮込んだクリーム煮をいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)の給食

献 立 名

黒糖パン
ポークビーンズ
コールスロー
ニューサマーオレンジ
牛乳

病気や細菌から体を守るためには、
食事の前・後にしっかり手洗いすることが重要です!
きょうの給食はパン、くだものがあります!素手でたべますよね。
しっかり手洗いして、美味しくいただきます!
ポークビーンズは、大豆がたくさん入っていて、
手作りのルウと野菜、ケチャップ味でじっくりと煮込みます。
パンをつけて食べてもおいしい♪
今日くだものは、ニューサマーオレンジという品種です。
別名、日向夏、小夏ともいいます。
グレープフルーツに似た見た目ですが、
ゆずの血統なんだとか。。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)の給食

献 立 名

ごはん
鮭の焼き漬け
のっぺ
越後みそのみそ汁
牛乳

【なごみ献立:新潟県】
新潟県産こしひかり
雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差が
大きい気候が米づくりに最適です。
コシヒカリをはじめ、さまざまな品種が作られています。
鮭の焼き漬け
焼いた鮭をしょうゆダレに漬け込む料理です。
新潟県の北にある村上市は、「鮭のまち」と呼ばれて
います。鮭を頭から尾まで大切に食べる文化のある村上市
には、100種類以上の料理法があると言われています。"
のっぺ
里芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。
 とろみのつけ方や具材、切り方など家庭によってさまざまです。
温かいままでも、冷やして食べてもおいしい料理です。"

越後みそ
新潟のお米を使って作る米みそです。赤い色で辛口の
ものが有名です。しっとりなめらかな味と、華やかな香りが特徴です。
給食では、みそ汁にしていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)の給食

献立名


カレーライス
野菜とツナのサラダ
りんごヨーグルト
牛乳



今日から新1年生も学校給食がスタートです。
マスクの着用が、個人の判断にゆだねられるようになりましたが、
給食時間には、マスクを着用します。
食事の前にしっかりとした手洗い、衛生的な配膳、
感染症が流行っていなくても、大事なことですよね。

給食のカレーはルウから手作り。
バターをとかし、小麦粉を炒めて、スパイスを入れて作ります。
玉ねぎも、茶色になるまで、しっかり炒めます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金)の給食

献立名

わかめごはん
かわりシュウマイ
呉汁
きゅうりと大根の南蛮漬け
牛乳


今日からで新年度の給食が始まります。
クラスが変わって、給食時間のすすめかたもいろいろ・・
でも、どのクラスの同じなのは、
衛生的に、協力しあって、完食めざしながら楽しい給食時間を過ごしましょう!
ということです。
そして子供たちの成長に一助でるよう
安心、安全な食事を提供できるよう、また、子どもたちへの食育を推進できるよう頑張っていきます。
よろしくおねがいします。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より