ホームページは随時更新中です!

7月12日(水)の給食

献 立 名

ごはん
白身魚の香り揚げ
ゴーヤチャンプル
なめこのみそ汁
牛乳

夏野菜を食べよう!
夏野菜にはこんな効果があります。
汗をかいて失ったビタミンやミネラルがとれる!
きゅうりやなすなどは、体の熱を冷ましてくれる!
水分が多いので、水分補給にもなる!
  
暑い夏にぴったりのはたらきや栄養素があるのが「夏野菜」です!
旬の夏野菜をたくさん食べて、暑い夏も元気に過ごしましょう!"
今日の給食では、ビーフン入りのゴーヤチャンプルをいただきます。
苦味パワーで夏バテしらずです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)の給食

献 立 名

ごはん
四川豆腐
くずきりスープ
ふかしとうもろこし
牛乳



【旬の食材:とうもろこし】
 とうもろこしは、イネの仲間の植物です。米、小麦とならんで、
「世界の三大穀物」のひとつですが、
種類によって穀物か野菜かに分かれます。


今日は、3年生が皮をむいてくれた
「ゆでとうもろこし」を食べます。
 今が旬の八王子産の「とうもろこし」を味わいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)の給食

献 立 名

ゆかりごはん
焼きししゃも
じゃが芋のそぼろ煮
スタミナきゅうり
牛乳



【図書委員会読み聞かせ:きゅうり】
きゅうりは夏が旬の食材です。
きょうの給食時間には、図書員会による
読み聞かせの発表がありました。
読み聞かせてくれた絵本は、【かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり】
今日の給食に使われてた食材、きゅうりが主役の絵本です!
カッパといえば、きゅうり?
まぼろし(?)のいきもの、かっぱと、夏においしいきゅうりの絵本の
おはなしを聞きながら、スタミナきゅうりを味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)の給食

献 立 名

ちらしずし
笹の葉揚げ
七夕汁
キャベツのしょうが風味40
牛乳


【七夕献立】
7月7日の夜、彦星と織姫が天の川
 をわたって、年に1度会えるという伝説です。

七夕にまつわる食べ物
 七夕に「そうめん」を食べる地域があります。
これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。"

今日の給食の 七夕汁は、
にんじんだいこんを短冊、かまぼこを星に
見立てています。
笹かまぼこを緑色の衣で、笹の葉をイメージしました。
みんなの願い事がかないますように★




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)の給食

献 立 名

ごはん
豚にら炒め
トマトと卵のスープ
胡瓜と大根の南蛮漬け
牛乳


給食時間に、図書委員会によるよみきかせ

トマトは夏が旬の食材です。
きょうの給食時間には、図書員会による
読み聞かせの発表がありました。
読み聞かせてくれた絵本は、【トマトちゃんのたびだち】
今日の給食に使われてた食材、トマト主役の絵本です!
みんなの給食になったトマトちゃんは、みんなに食べてもう前に
どんな風にすごし、どんなことを思っていたのでしょう・・・
そんな事を感じられるかわいいイラストの絵本のおはなしを聞きながら
旬のトマトを味わいました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)の給食

献 立 名

ごはん
はちおうじハニーマスタードチキン
フレンチサラダ
冬瓜とたまごのスープ
冷凍みかん
牛乳


【旬の食材 冬瓜】
 "冬の瓜"と書きますが、冬瓜は、6月から9月が旬
 の野菜です。熟すと皮が厚くなり、冬まで保存し
 ておけることから『冬瓜』と呼ばれるようになり
 ました。
  きゅうりや、すいかのような皮の色が、涼しげ
 な見た目で、さっぱりとした味が、
 暑い夏にぴったりです。
 冬瓜は、カリウムという栄養を豊富に含んでいて、体の
 中の余分な塩分を外にだしてくれる効果があり
 ます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)の給食

献 立 名

チリビーンズサンド
パンプキンシチュー
すいか
牛乳

【旬の食材:かぼちゃ】
 毎年、かぼちゃの重さを競うコンテストがアメリカ
やヨーロッパ、日本各地でも開催されています。
 出場するかぼちゃは「アトランティックジャイアント」という種類です。"
 2011年、北海道の「おおーいでっかいどうカボチャ大会」で、
最大、59.3kgの日本記録が出ました。
 
ちなみにギネス世界記録は、2021年、イタリアで生産された
かぼちゃで1225.kgです!


今日は、旬の食材、かぼちゃを使ったパンプキンシチューです。
とけだしたかぼちゃの黄色の色がかわいいです♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)の給食

献 立 名

ごはん
赤魚の薬味焼き
枝豆
田舎みそ汁
牛乳

【旬の食材:えだまめ】
 枝豆は、『野菜』の仲間です。
熟して茶色になると、『大豆』になります。『大豆』になると『豆』
の仲間になります。"
 現在は、枝豆専用の品種が400種類以上あるそうです。
 枝豆は、『野菜』と『豆』の栄養素を両方もっています!疲れをとったり、
お肌をきれいにするので、暑くて日差しの強い夏にはピッタリです!

きょうはすぎのこ学級のみなさんが、今朝とれたての
枝豆を枝からとる作業を手伝ってくれて、
今日の給食でいただきました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)の給食

献 立 名

ごはん
チキン南蛮
呉汁
即席漬け
牛乳


給食の食材はなるべく国産!
"給食で使われる、野菜や肉、果物や調味料
などはなるべく国産を選んでいます!" "しょうゆやケチャップ
の材料も国産です!

 海外から長い距離運ぶと、飛行機やトラックから排気ガスがたくさん出ます。
でも国産の食材では、運ぶ距離が短くなるので、排気ガスの量が減ります。
つまり、国産の食材を使うと、環境への負担を減らすことができます!

パンや、麺を食べることが多くなっていて、現代人の米離れが問題になっています。
 私たちが地球を元気にするためにできることの一つが、国産の食材を食べることです。
給食は、ごはん献立が多いです!国産の食材がたっぷり入っている給食をしっかり食べてSDGsの目標達成に協力しましょう!"


画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)の給食

献 立 名

八王子産ズッキーニのカレーライス
ジュリエンヌスープ
りんご缶
牛乳


【旬の食材:ズッキーニ】

イタリア料理やフランス料理によく使われ、 日本に
広まり始めたのは40年くらい前から。
全体の太さが均一で、表面につやのあるものを
選ぶのが、おいしいズッキーニの特徴だそうです。

ズッキーニの形は、きゅうりに似ていますが、じつはかぼちゃの仲間です。

きょうは、八王子産のズッキーニのカレーライスをいただきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)の給食

献 立 名

ごはん
豆腐のうま煮
なめこ入りみそ汁
ポップビーンズ
ジョア

大豆は、日本に住む人にとってなじみのある豆の
 ひとつです。
  2000年以上の大昔に、中国大陸から伝わっ
 たと言われています。輸入した大豆は、主に食用
 油の原料になり、国産のものは、豆腐や納豆など
 に加工されます。"

大豆は変身上手さん
大豆は、加工品になって、私たちの食生活に身近な存在です。
今日の給食には6つの大豆できている製品が使われています。
大豆、豆腐、油揚げ、みそ、しょうゆ、大豆油です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)の給食

献立名

国産小麦パン
いちごジャム
ホキの香草パン粉焼き
コーンポテト
下中たまねぎのスープ
牛乳



【小田原産下玉ねぎをたべよう】
小田原市の名産「下中たまねぎ」
をいただきます!

  平成28年に、八王子市と小田原市は
 姉妹都市になりました。
  昨年に引き続き、小田原市の
 「下中たまねぎ」を給食でいただきます!

  小田原市の下中地区は、昔から
 たまねぎの名産地でした。
  こだわりの有機肥料と、海の風、
 暖かい気温により、やわらかく
 あまいたまねぎが育ちます。

八王子の有機肥料も使われています!
小田原市では、有機肥料の確保が年々課題になっていました。
昨年7月に、八王子市内の小中学校の給食で下中たまねぎを
 使ったことをきっかけに、八王子の有機肥料も取り入れて栽培
 されるようになりました。今回提供される下中たまねぎは、
 八王子の有機肥料をふんだんに使った畑で育てられたものです。

 給食では、だし汁と、野菜のうま味をじっくりひきだし、塩とこしょうだけで
  調味した 下中玉ねぎのスープで いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)の給食

献 立 名

ししじゅうし
ゴーヤチャンプル
もずくスープ
すいか
牛乳


【なごみ献立:沖縄県】
6月23日は 「慰霊の日」
78年前の6月23日に、太平洋戦争で沖縄県民を巻き込んだ戦いが
終結しました。沖縄戦での犠牲者の霊を慰めて世界の平和を願う日です。

ししじゅうし
 ししじゅうし(シシジューシー)の「しし」は沖縄県の
 方言で「肉」、「じゅうし」は「炊き込みごはん」という
 意味の混ぜごはんです。"
ゴーヤチャンプルー
ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、沖縄県の
方言で「混ぜ合わせた」という意味で、豆腐といろい
ろな食材をいためた料理です。
 ゴーヤ(にがうり)を使うときは「ゴーヤチャンプルー」
と呼びますが、使う食材が変わると
 「○○チャンプルー」と呼び方も変わります。"
もずく
 沖縄県でつくられたもずくは、太くて長く、しっかりとした歯ごたえが特徴です。
 もずくの生産量は全国一位で、国内のもずくのほとんどが沖縄県でつくられています。
 給食では、もずくを使ったスープをいただきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)の給食

献 立 名

ごまごはん
豚肉の生姜焼き
豆腐のみそ汁
五目煮豆
牛乳

【おはし名人WEEK】
 はしづかいができると、手先が器用
になったり、頭の回転がはやくなる
といわれています。
 小さな豆などもつまめるように、
はしを正しく持って、正しく動かせる
ように練習しましょう!
 ころころ丸い大豆や、つるつる滑るこんにゃくでで挑戦です!

4年生のあるクラスで、
お豆、上手につかめてる?こんにゃくは更に難易度高いよ!言うと、
みんな上手につまんでみせてくれました♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)の給食

献 立 名

ご飯
さばのおろしソース
じゃがいものみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳



【おはし名人WEEK】
" はしを食べ物に刺して食べて
いる人がいますが、刺して食べる
のは「刺しばし」といって、お行儀
の悪いことです。
 はしはナイフのように切りさ
くことができます。魚をはし
で一口大に切って食べましょう。"

じっくり焼いた脂ののった鯖。大根おろしのソースをかけて
はしを使って骨をとるに挑戦しました。

上品に美しいマナーで食べることは、
食べ物や命への感謝を表すことにもつながります。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金)の給食

献 立 名

五目おこわ
生揚げのみそ炒め
春雨スープ
うずら卵の甘辛煮
牛乳


【おはし名人WEEK】
" お皿に残ったお米などを
はしできれいによせて、集め
て食べましょう。
 農家の方が一生懸命育て
たお米です。一粒も残さな
いようにしましょう。
 給食時間に挑戦です!
最後に集めるのではなく、食べすすめながら集めると、上手にできますよ♪


食べ物をお皿に残さないでたべることは、
食器を洗うための水や洗剤を少しの量にすることにつながります。
おはしをうまく使うことは、環境にも優しのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)の給食

献 立 名

あんかけやきそば
えのきと青菜のスープ
野菜チップス
牛乳


【おはし名人WEEK】
今週はおはし名人ウィークです。
給食時間にがんばりカードの挑戦します。

 麺を食べるとき、はしではさ
んでいても器に口を近づけて
食べてしまう人がいますね。
これは「犬食い」といわれるお行儀の悪いことです。
 はしで上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べましょう。

あんかけ焼きそばの、つるつるすべるうずらの卵の、
正しいはしも持ち方で、逃がさないようにいただきます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)の給食

献 立 名

ごはん
さごちのみそマヨ焼き
ひじきの炒め煮
キャベツとコーンの温サラダ
牛乳


【おはし名人WEEK】
今週はおはし名人ウィークです!
給食中に、おはしのマナーや使い方について
頑張りカードで取り組みます。
先週は、給食委員会さんのおはしのマナーについて発表がありました。
今日の給食時間には、
おはしの豆知識についてのおはなしを聞きながら
取り組みました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)の給食

献 立 名

バターロール
金時豆のポークシチュー
カリカリじゃこサラダ
冷凍みかん
牛乳


来週は、おはし名人WEEKです。
給食に時間に、おはしの使いをチャックし、がんばりカードに取り組みます。
今日の給食委員会の発表では、
おはしの正しい持ち方や、ついついやってしまいがちな
嫌いばしのマナーについて発表しました。
6月は食育月間です。
おはしだけでなく、食事中の姿勢や、マナーについても見直す期間です。
ぜひ、ご家庭でも、お声かけをしてみてください。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)の給食

献 立 名

ひじきごはん
ちくわの二色揚げ
すまし汁
野菜のごま和え
牛乳



ちくわなどの練り製品は、魚のすり身をなめらかになるまですりつぶし、
調味液と一緒によく練ってつくる加工品です。
ちくわは、漢字で“竹輪”と書くのは、
練った魚のすり身を竹の棒に巻き付けてけて
焼きあげるからです。なので、ちくわには、真ん中に穴があいています。

煮ても、焼いても、揚げても、そのままでもおいしい竹輪。
魚由来のたんぱく質や鉄分などの栄養があります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より