ホームページは随時更新中です!

6月12日(月)の給食

献 立 名

スパゲティミートソース
コールスロー
フルーツヨーグルト
牛乳

野菜350運動!
 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気
に過ごし、病気も予防しましょう!という取組です。"

野菜の働き
 野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やお腹の調子を良くする
「食物せんい」がたくさん含まれています。
体にとても良い食べ物なので、しっかり食べましょう。

ホールトマトと使って作るミートソース。
ホールトマトは、トマトをまるごと煮たものです。
トマトの形がなくなるまでじっくり煮込みます。
うまみ成分たっぷりです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)の給食

献 立 名

ごはん
いかの香味焼き
肉じゃが
梅おかかキャベツ
冷凍みかん
牛乳


【旬の食材:うめ】
6月11日は「入梅」 6月ごろの雨が多く降る時期を「梅雨」といいます。
「入梅」は、梅雨入りの目安とされた日です。昔は
天気予報がなかったため、田植えの日を決める上で
とても重要でした。

入梅にまつわる食べ物 「梅」
ちょうどこの頃に梅の実が熟すことから「入梅」
といいます。梅は梅雨に入って青梅から薄黄色、
赤みがかった黄色へと熟します。熟した梅を収穫して、
塩につけて干して梅干しを作ります。
うめぼしのすっぱい成分は
 『クエン酸』といいます。
体の疲れをとってくれ、すっぱい刺激で食欲も増します!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)の給食

献 立 名
セサミトースト
八王子産キャベツのクリーム煮
野菜のピクルス
りんごジュース

【八王子産キャベツをたべよう】
春キャベツ
"  葉はみずみずしくやわらかい
 のが特徴です。軽くて巻きは
 ゆるくふわっとしていて、生で
 食べてもおいしいです。"
" 胃の働きを助けるビタミンUがたっぷり!
ビタミンUは、キャベツから発見されて
「キャベジン」とも呼ばれているます


キャベツ生産者 河合さんからメッセージ を紹介します。
↓↓↓
苦手な野菜もあると思いますが、そんな時は
色々な食べ方をしてみてください。キャベツも
生で食べるのは苦手でも、ロールキャベツにする
と美味しく食べられるかもしれません。
『この野菜は苦手!』と決めつけるのではなく、
頑張って色々な食べ方にチャレンジして、美味しく食べられる
 方法を見つけてくれたら嬉しいです!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)の給食

献 立 名

カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
ミネストローネ
メロン
牛乳


きょうのくだものはメロンです。
これから旬の時期をむかえるので、お店にも並んでいるのを
よく見るようになります。
今日のはプリンスメロンという品種。
この種類は、片手でもてる小さなサイズで、メロン特有の網目模様がないのが特徴。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)の給食

献 立 名

きびごはん
あじのねぎ塩焼き
のっぺい汁
青菜とじゃこのおひたし
牛乳


【旬の食材:あじ】

 5月から7月の初夏が旬の魚です。
アジには、「ぜいご」という、尾の近くにとげとげしているものがあります。
見た目は骨のようですが、じつはうろこの一種です。
アジを見つけたらチェックしてみよう!"

「アジ」の名前の由来は「味」です。
 「味がとってもおいしい」ので
「アジ」という名前になったそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)の給食

献 立 名

ご飯
豚キムチ
中華スープ
豆と小魚のごまがらめ
牛乳


【歯と口の健康週間こんだて】

6月4日から10日は歯と口の健康週間

歯の役わり
・体のバランスを整える  
・話す
・顔の形を保つ       
・力を出す 

よくかんで食べることで
・だ液がたくさん出て、むし歯を予防する!
・消化がよくなり、太りにくくなる!
・脳を刺激して、頭の働きがよくなる!"
などの効果があります。
きょうは、よく噛むことを意識した献立、煎り大豆と小魚のごまがらめです。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)の給食

献 立 名

タコライス
フライドポテト
八王子産たまねぎのスープ
牛乳

【八王子産たまねぎのはなし】

「新たまねぎ」
 春先に出回るみずみずしいたまねぎ
「黄たまねぎ」
 1年じゅう出まわっているたまねぎ
「赤たまねぎ」
サラダなどの彩りに使われるたまねぎ
たまねぎのからい成分には、汗を出したり、食べものの
消化をよくしたりする、体にとても良い働きがあります。
旬の八王子産のたまねぎをいただきます!
八王子産のたまねぎは、5月から9月が旬です!
約244トンものたまねぎが収穫されます。
今日のタコライス、スープのたまねぎは
道の駅八王子滝山から納入されたたまねぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)の給食

献 立 名

ツナいりチャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
にらたまスープ
バレンシアオレンジ
牛乳


特徴的な香りと鮮やかな緑が料理を引き立てるニラ。
代表的な栄養素は、βカロテンです。
βカロテンはにんじんやホウレンソウなどの緑黄色野菜に多く
ふくまれていますが、ニラはトップクラスです。
主に目や皮膚などの健康に効果がある栄養素です。

きょうはニラがたくさん入ったたまごスープです。






画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水)の給食

献 立 名

はち大根おろしスパゲティ
かいそうサラダ
クリームスープ
りんごジュース

【八王子大根を食べよう】

八王子産の「春大根」は、2月下旬から
4月頃に時期をずらしながら種をまき、
4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」と
いうもので、夏大根とくらべると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。"
今日の給食では、長沼町で収穫された 八王子産の春大根 を使って
はち大根おろしスパゲティ
をいただきます




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)の給食

献 立 名

ごはん
白身魚の香り揚げ
けんちん汁
ひじきの炒め煮
牛乳

今日の食育メモのおはなし
給食当番※配膳名人になろう!
給食当番は、サンプルをよく見て盛りつける量を覚えましょう。

クラスに30人いるとしたら、まず3つに わけてから10人分にわけましょう。
 汁の場合は、 
 お玉を底からすくうことで、具も残さず配れます    配り終わった時に、食缶に少ししか残らないような配膳名人を目指すことは、SDGsや食品ロスを 減らすための第一歩です!

おうちがみんなの成長のために払ってくれている大事な給食費、で給食は作られています。
お残しをつくらないようにしたいですね。






画像1 画像1

5月26日(金)の給食

献 立 名

カツ丼
ボイルキャベツ
金時豆の甘煮
田舎みそ汁
牛乳


【運動会応援献立】

運動会の前日に大切なことは?
  今夜ははやく寝て、しっかり睡眠!
  明日の朝は早く起きよう!
  朝ごはんをしっかり食べよう!
今日の給食は、かつ丼!
運動会の準備も、明日の本番もがんばりましょう



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)の給食

献 立 名

ドライカレー
フレンチサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳

 給食のカレーライスは、ルウから手作り。
 カレールウには「カレー粉」を使っています。
 「カレー粉」には、約30種類のスパイスが入っています。
 香りや黄色の色は「ターメリック」というスパイスがもとです。
 インドでは料理に使う以外にも、 大昔からケガにぬるなど、薬とし
 ても使われてきたそうです。
  ドライカレーは、日本生まれのカレー料理 です。
「ドライ」という言葉のとおり、汁気がないように煮込むカレー。
きょうは、カレー粉で黄色く炊いたごはんに、
じっくり煮込んだドライカレーをかけていただきました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)の給食

献 立 名

にんじんごはん
鯵の海苔マヨ焼き
呉汁
胡瓜と大根の南蛮漬け
牛乳

 きゅうりは、熟すと、黄色い瓜になる植物です。
私たちは、成長途中の緑色の時期を収穫し、食べています。
皮をむかなくても、調理をしなくても、そのまま食べらる野菜です。
きゅうりには、カリウムという栄養が豊富です。
 この栄養素は体のなかの余分な塩分を
体の外にだしてくれる効果があります。
きゅうりの栄養は、皮の部分に多く含まれ
ているので、給食でも皮ごと調理します。 
きょうは、南蛮漬けでいただきます。




画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)の給食

献 立 名

ソフトフランスパン
ポークビーンズ
グリーンアスパラの温サラダ
冷凍みかん
牛乳


【旬の食材:グリーンアスパラ】
 アスパラガスの旬は、4月から6月です。
地中から伸びる若い芽を収穫します。
アスパラガスには、グリーンアスパラガス
とホワイトアスパラガス、紫アスパラガスな
どがあります。ホワイトアスパラガスは、土
をかぶせて光を当てずに育てたもので、緑色
のグリーンアスパラガスは、太陽をあびて育
てたものです。
名前の由来でもある
「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて、
疲れをとる働きがあります。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)の給食

献 立 名

焼き鳥丼
キャベツのごまジャコ和え
ゆばのすまし汁
果物
牛乳

大豆を柔らかくゆでて、つぶし、しぼると、
豆乳ができます。
豆乳をあたためると、牛乳のように「まく」ができます。
この「まく」をすくいあげたものがゆばです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)の給食

献 立 名

きなこ揚げパン
ポトフ
だいこんサラダ
果物
牛乳

野菜350!
 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気
に、病気も予防しましょう!という取組です。"
 日本では毎年、国民の健康と食事について調べています。そこで、7歳〜14歳が毎日食べている野菜の量は平均241gだと分かりました。このことから、意識して食べるのが大切だとわかりますね。
給食はいつも野菜たっぷりの献立です。
きょうは、野菜をじっくり煮込みながら旨味をしっかりだすポトフ。
八王子産で、道の駅滝山から納入された大根、きゅうりをつかったサラダです。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)の給食

献 立 名

八王子ラーメン
ツナポテトぎょうざ
まめ黒糖
牛乳



八王子ラーメンは・・・
1959年(昭和34年)、ラーメン専門店を始めることにした店主
は何か特徴を出そうと考えていたところ、北海道で「きざみ玉ね
ぎ」が入ったラーメンに出会いました。その時のラーメンは辛みが
強かったため、辛みをやわらげるためにラードを加えて玉ねぎの
甘みを引き立てるなどの工夫をしました。
現在、八王子ラーメン
を提供しているお店は、市内に41店舗あるそうです。
給食では、小松菜やたけのこ、もやし、コーン
など野菜たっぷりの煮込みラーメンにしていま
す。もちろん、きざみ玉ねぎも入っています!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)の給食

献 立 名

ゆずの香り五目ずし
かつおの竜田揚げ
どろめ汁
ぐる煮
牛乳

【なごみ献立:高知県】
ゆずの香り五目ずし
高知県はゆずの生産量が日本一で、ゆず果汁を酢飯に使うなど
食卓に欠かせない食材です。また、高知県には独自の「すし文化」
があり野菜や豆を具にしたすしなど種類がたくさんあります。

かつおの竜田揚げ
鰹は、高知県の県魚で4月から5月の今が旬の魚で
す。高知県の鰹は「一本釣り」で一匹ずつ釣られるため、
魚が傷つかず、新鮮でおいしいと人気があります。

ぐる煮
だいこん・にんじん・さといもなどの野菜を一緒に煮た
郷土料理で「ぐる」は方言で「仲間」や「みんな」という
意味を持ちます。一度にたくさんつくることで味がしみ込
み、つくり置きできる便利な料理として親しまれています。"

どろめ汁
「どろめ」とは、高知県の土佐の方言で「生しらす(いわし
の稚魚)」のことです。どろめをみそ汁に加えてつくるため
「どろめ汁」とよばれています。
 給食では、しらす干しを使ってつくりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)の給食

献 立 名

グリンピースごはん
いかの七味焼き
そぼろ煮
こまつなのおかか和え
牛乳


【旬の食材:グリンピース】
  グリンピースは「えんどう豆」の若い実で
 さやから出して食べます。


グリンピースは、もともとは野菜ですが、熟すと
 豆になる食べ物です。
  おなかの調子を良くする 「食物せんい」
  からだの調子を整える 「ビタミン」
がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです!

今日の給食の「グリンピース」は
2年生がさやむきをしました。
旬のおいしさがつまった「グリンピースご飯」です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)の給食

献立名

わかめごはん
ししゃものカレー焼き
豚汁
じゃがいものおかかバター
牛乳



ししゃもにカレー粉をまぶして、カリっと焼きました。
ししゃもはしっぽから食べると足が速くなる。頭から食べると勉強ができるようになる。
そんなジンクスがあります・・・・・
運動会の練習がはじまったせいでしょうか、
しっぽから食べている子どもたちが多いようでした!!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校より

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より