ホームページは随時更新中です!

2月9日(金)の給食

献 立 名

チキンライス
ポテトカルボナーラ
白いんげん豆のスープ
牛乳


ポテトカルボナーラな、やわらかく蒸したじゃがいもに
にんにく、ベーコン、生クリーム、牛乳、チーズなどでつくった
カルボナーラ風ソースをよくあえて作ります。
子どもたちにも人気のメニューです。

大手レシピサイト、クックパットの“はちおうじ元気ごはん”のページでも、
作り方を紹介してるので、ぜひおうちでも作ってみてください♪

おかずをもう一品!なんて時にも。
洋風のピラフやパンにも相性ばっちりです。









画像1 画像1

2月8日(木)の給食

献 立 名

きびごはん
魚の柚子味噌がけ
甘辛ごぼう
手延べ素麺のばち汁
牛乳


【なごみ献立:岡山県】

きび県内にある「吉備津神社」には、桃太郎のもとになったと
言われる神話が伝わっています。
  「きびだんご」の「きび」は「吉備(昔の岡山県)」に由来すると言われています。
 給食では、「きびごはん」をいただきます。
柚子味噌
井原市は、県内でも有数のゆずの産地で、みそにゆずの
皮や果汁を加えた「柚子味噌」が伝わっています。
 給食では、焼いた魚に柚子味噌のたれをかけていただきます。
ごぼう
岡山県には、赤土の中でじっくり時間をかけて育てる
「明治ごんぼう」、良質な土と豊かな地下水を利用して栽培
する「連島ごぼう」という二つのブランドごぼうがあります。
  給食では、「甘辛ごぼう」をいただきます。
手延べ素麺のばち汁
浅口市は、手延べ麺の産地として栄えてきました。
ばち汁には、手延べ素麺の端にあたる「ばち」を使います。
三味線で使う「ばち」に似ていることから、名付けられました。
  給食では、素麺を入れた汁物をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)の給食

献立名

マーボー豆腐丼
中華スープ
小魚と豆のごまがらめ
でこぽん

今日のくだものは、でこぽんです。おでこが出っ張っているのが特徴的。
もともとは、清美オレンジとポンカンを掛け合わせてできた品種です。
別名、不知火(しらぬい)とも呼ばれています。
糖度で呼び方がかわるそうです。

オレンジの仲間なので、
疲労回復や風邪予防に効果があるとされるビタミンCが豊富です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)の給食

献 立 名

丸パン
ゆぎチキ
青のりポテト
ABCスープ
牛乳


【こども屋台こんだて】

八王子こども屋台選手権とは?
 子どもたちがオリジナルのメニューを考え、調理・販売するイベントです。
今年は28チームが参加し、その中で見事グランプリに輝いた
チーム名、由木ニッシーズさんの「ゆぎチキ」を今日の給食で食べます。
下味をつけた鶏むね肉に、片栗粉、卵液などをつけてから、
玄米フレークで衣をつけます。
油で揚げた、サクサクのフライドチキン、"ゆぎチキ"です。
メンバーみんなで何度も試作を重ねレシピをつくったそうです。
八王子産のしょうがをつかった、外はカリっと、中はジューシーなゆぎチキ。
丸パンに、サンドしていただきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)の給食

献 立 名

セルフ恵方巻き
つみれじる
大豆のぴり辛炒め
牛乳


【節分の日こんだて】

 冬から春への季節の変わり目である「節分」に、
豆をまいて悪いものを追い払い、福をよびこむ風習です。


豆や米には「悪いものを追い払う力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆
をまきます。数え年分(年齢+1粒)を食べるのは、来年も健康で幸せに過ごせますようにとの意味があります。


鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手!
いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。

恵方巻き
 その年の縁起がいい方角で
ある「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまる
かじりして健康を願う地域もあります。
今年は 恵方は「東北東」です。

今日の給食では、ご飯と海苔を、自分で上手にまきながら食べる
手巻き恵方巻をいただきました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)の給食

献 立 名

ご飯
もやしと豚肉のキムチ炒め
ツナときゅうりのポテトサラダ
みそ汁
牛乳


【中学生バランス献立 】

八王子市の中学生のみなさんが家庭科の授業で
勉強したことを活かして、健康を考え
た献立をたててくれました。"
今日の給食の献立では、
長房中学校の生徒さんが考えたメニューを再現しました。

もやしやにらなどの野菜を、キムチと一緒に炒めた主菜は、白いご飯とよく合います。
サラダは、細く千切りにしたじゃがいもやきゅうりをあっさりしたドレッシングで和えました。

献立を考えてくれた方からのメッセージを紹介します。 
 成長期の今はたくさん運動する時期なので「運動に必要なエネルギー」
と「運動後に必要なエネルギー」の二つが大切です。そのため
身体でエネルギーがしっかりつくれる献立を考えました。
 主菜にはお肉を入れ、みんなが好きな味付けにしました。そして、
汁物には大根を入れました。大根には食べ物の消化を助ける働き
があるため、食べたお肉がしっかり消化されるよう組み合わせました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)の給食

献 立 名

ごはん
卵焼き
八王子産米の粕汁
ひじきの炒め煮
牛乳



【八王子産の酒粕を食べよう】

  お米を発酵させてつくった
 「もろみ」をしぼると、
 お酒と酒粕ができます。日本酒「高尾の天狗」は、八王子産
のお米100%でつくられたお酒です。
この日本酒をつくるときにできた
酒粕を使い、給食では「粕汁」にしていただきます。
酒粕を加えてたっぷの野菜を煮た粕汁を味わい体をあたためました。




画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より