ホームページは随時更新中です!

2月8日(木)の給食

献 立 名

きびごはん
魚の柚子味噌がけ
甘辛ごぼう
手延べ素麺のばち汁
牛乳


【なごみ献立:岡山県】

きび県内にある「吉備津神社」には、桃太郎のもとになったと
言われる神話が伝わっています。
  「きびだんご」の「きび」は「吉備(昔の岡山県)」に由来すると言われています。
 給食では、「きびごはん」をいただきます。
柚子味噌
井原市は、県内でも有数のゆずの産地で、みそにゆずの
皮や果汁を加えた「柚子味噌」が伝わっています。
 給食では、焼いた魚に柚子味噌のたれをかけていただきます。
ごぼう
岡山県には、赤土の中でじっくり時間をかけて育てる
「明治ごんぼう」、良質な土と豊かな地下水を利用して栽培
する「連島ごぼう」という二つのブランドごぼうがあります。
  給食では、「甘辛ごぼう」をいただきます。
手延べ素麺のばち汁
浅口市は、手延べ麺の産地として栄えてきました。
ばち汁には、手延べ素麺の端にあたる「ばち」を使います。
三味線で使う「ばち」に似ていることから、名付けられました。
  給食では、素麺を入れた汁物をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より