上柚木小の日々

児童館タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は児童館タイムがありました。
参加人数121名と大盛況でした。
子どもたちのために楽しい機会を作っていただき、ありがとうございました。

児童館タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は児童館タイムがありました。
参加人数121名と大盛況でした。
子どもたちのために楽しい機会を作っていただき、ありがとうございました。

10月25日(水)小教研一斉研修会 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、小教研一斉研修の日です。市内の教員が自分の得意な教科や学びたい教科の部会に入り、研究授業や研修を行い自ら研鑽する教員の学びの場です。
今回は上柚木小学校の教員が4年生、6年生でそれぞれ道徳部、理科部の研究授業を行いました。他校の教員が真剣な面持ちで授業を参観する中、子供たちは緊張しながらもいつも以上に頑張って取り組んでいました。研究授業は担任も緊張するものです。でも、子供たちがいつも通りに反応してくれるので安心できるのです。
この後、教師の学びが子供たちに還元されれば大成功です。協力してくれた4年生、6年生児童のみなさん、ありがとう。

イングリッシュウィークの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間には英語の本を読み聞かせしてくれました。また、図工では順番に出される指令に従ってバラエティに富んだ絵を描きました。
休み時間は一緒にバスケットボールやドッチボールをして楽しく過ごしました。何と掃除まで1年生と一緒にしました。

朝オンラインで紹介しただけなのに、校内の人気者です。

今日から1週間、色々な学級で一緒に活動します。楽しみです。

イングリッシュウィークの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の時間には英語の本を読み聞かせしてくれました。また、図工では順番に出される指令に従ってバラエティに富んだ絵を描きました。
休み時間は一緒にバスケットボールやドッチボールをして楽しく過ごしました。何と掃除まで1年生と一緒にしました。

朝オンラインで紹介しただけなのに、校内の人気者です。

今日から1週間、色々な学級で一緒に活動します。楽しみです。

10月23日(月)〜イングリッシュ・ウィーク

画像1 画像1
都の事業である『イングリッシュ・ウィーク』があります。オンライン朝会で子供たちに講師の先生を紹介しました。
今日から1週間、アメリカからのいらした講師の先生が各教室を回って、一緒に勉強したり、遊んだり、給食を食べたりして、子供たちとふれ合います。全て英語です。
外国語の授業でALTの先生と勉強することとは違った『英語』での関わりができること、たった1週間ですが、貴重な体験になるといいかなと思います。

10月19日(木)長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
長なわ記録会を行いました。
今日の日のために、学級で力を合わせて練習に励んで来ました。
得意な子は、苦手な子に声をかけ、励まし、励まされ…。一つのことに集中して、みんなで力を合わせる3分間です。
記録の更新は嬉しいことですが、記録よりも大切な事は、本番の3分間を迎えるまでの取組の過程です。
『できるようになった事』『諦めなかった事』『心を一つに取り組んだ事』
それぞれの子供が感じた事、ご家庭でも聞いてあげてください。価値付けてあげてください。
お願いします。

10月19日(木)長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
長なわ記録会を行いました。
今日の日のために、学級で力を合わせて練習に励んで来ました。
得意な子は、苦手な子に声をかけ、励まし、励まされ…。一つのことに集中して、みんなで力を合わせる3分間です。
記録の更新は嬉しいことですが、記録よりも大切な事は、本番の3分間を迎えるまでの取組の過程です。
『できるようになった事』『諦めなかった事』『心を一つに取り組んだ事』
それぞれの子供が感じた事、ご家庭でも聞いてあげてください。価値付けてあげてください。
お願いします。

10月19日(木)長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長なわ記録会を行いました。
今日の日のために、学級で力を合わせて練習に励んで来ました。
得意な子は、苦手な子に声をかけ、励まし、励まされ…。一つのことに集中して、みんなで力を合わせる3分間です。
記録の更新は嬉しいことですが、記録よりも大切な事は、本番の3分間を迎えるまでの取組の過程です。
『できるようになった事』『諦めなかった事』『心を一つに取り組んだ事』
それぞれの子供が感じた事、ご家庭でも聞いてあげてください。価値付けてあげてください。
お願いします。

10月19日(木)長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長なわ記録会を行いました。
今日の日のために、学級で力を合わせて練習に励んで来ました。
得意な子は、苦手な子に声をかけ、励まし、励まされ…。一つのことに集中して、みんなで力を合わせる3分間です。
記録の更新は嬉しいことですが、記録よりも大切な事は、本番の3分間を迎えるまでの取組の過程です。
『できるようになった事』『諦めなかった事』『心を一つに取り組んだ事』
それぞれの子供が感じた事、ご家庭でも聞いてあげてください。価値付けてあげてください。
お願いします。

10月19日(木)音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は音楽朝会がありました。
9月10月の歌『ゆかいに歩けば』を全校で歌いました。456年生は2部合唱です。低学年は高学年のきれいな歌唱に自然と拍手していました。
最後はみんなで気持ちよく歌うことができました。

10月14日(土)学校公開・道徳授業地区公開講座 4校時講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の講演会では、教師として大人として、
改めて考えさせられるお話をいただきました。
・道徳教育の初めての先生はお父さん、お母さん。
・将来、自立した時の先生は“自分自身”。
・親は(自分も)子供に“明確な基準”でとなる“大人”であるかどうか。
・挨拶は道徳教育の基本。
・思いやりの心は、思いやる、思いやられるの体験の中でしか育たない。
・子供には壁を乗り越えさせる、あらがわせることが、よい成長にらなる。
大変、勉強になるお話でした。
60名を超えるたくさんの保護者、地域の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

10月14日(土)学校公開・道徳授業地区公開講座 3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生『友達と信頼し合う』
友情・信頼について考える道徳授業
5年生『家族のしあわせのために』
家庭生活の充実について考える道徳授業
6年生『誠実に明るい心で』
誠実さについて考える道徳授業

6年総合 国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学校公開、6年生では総合的な学習の時間において国際理解教育の出前授業を実施しました。
JAICAの職員の方をお招きしてウズベキスタンのことについてお話していただきました。
多くの保護者にも参観いただき、ほとんど知らなかったウズベキスタンの文化や問題について親子で知ることができました。

10月14日(土)学校公開・道徳授業地区公開講座 2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生『正直な心』
正直でいる良さについて考える道徳授業
2年生『みんながつかうもの』
みんなで使うものについて考える道徳授業
3年生『相手を理解する心』
相手を理解することについて考える道徳授業

明日14日(土)は、学校公開・道徳授業地区公開講座です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キンモクセイの花の香りが漂う、気持ちのいい朝です。
明日は土曜日ですが、学校公開・道徳授業地区公開講座で、4時間授業です。(16日(月)は振替休業日です)
授業公開は2校時(1・2・3年生 道徳)3校時(4・5・6年生 道徳)です。
授業参観をされた保護者の皆様は、4校時の道徳講演会にご参加ください。講師の先生をお招きしております。
保護者や地域の皆様と『他者を認め、受容・尊重できる思いやりの心』について、ご一緒に考え、共に上柚木小学校のよりよい子供たちの育成の参考にしていきたいと考えています。
4校時終了後、子供と保護者の皆様と一緒にお帰りください。(先日の市内で発生した強盗事件の犯人はまだ捕まった情報はありませんので、よろしくお願いします。)

10月12日(木)4年生 体験活動プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八王子市版笑顔と学びの体験活動プロジェクト」のプログラムを4年生が体験しました。
高尾山薬王院僧侶による講話を聞きました。
高尾山薬王院の歴史を始め、様々なことを学びました。
薬師如来と飯縄大権現をおまつりしていること、神社ではなく寺院であること、
など、子供たちは『へーっ』と感心していました。
最後に「法螺貝」を聞かせていただきました。音の大きさにびっくりしていました。
日本遺産に認定された経緯や意味を知り、八王子に対する郷土愛が芽生えると嬉しいですね。

第13回上柚木地区防災ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の目玉は『こどもブース』です。
受付から「防災クイズコーナー」「こどもグループトーク(避難所で自分たちにできること)」の司会を子供たちがやっています。
ゆずっこひろばのスタッフの方々な温かな支援を受けて頑張っています。
子供たちも主体的に参加できる防災教室になっています。

第13回上柚木地区防災ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第13回上柚木地区防災ワークショップが実施されています。
今回は『大人も こどもも!防災教室』ということで、体育館では大人が100名ほど、校舎1階では、こどもたちが100名ほど参加しています。

5年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埼玉県北本市にあるグリコピアイーストに行きました。
ポッキーやプリッツの製造工程を見ることができました。

見学の後は公園でお昼を食べて、楽しい時間を過ごしました。

日常の学習では見られない実物を見て工業の学習を深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31