上柚木小の日々

3月20日(水) 八王子市小学校・中学校 合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内公立小学校3校、市内公立中学校3校、都立・私立2校の7校が参加しました。

3月20日(水) 八王子市小学校・中学校 合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢文化会館で開催されました。
ゆずっこひろば音楽サークルの子供たちが、一生懸命練習してきました。その成果をたくさんの観客の前で発表しました。「私のお気に入り」「いのちの歌」「怪獣のバラード」3曲ともすてきな歌声でした。
目標に向かって、練習を積み重ね、力を合わせることで、すてきな表現ができ、喜びを共有して仲間になる。その事を子供たちが感じてくれたら嬉しいですね。
お世話をしてくださったスタッフの皆様、指導にあたった先生方、日々練習に送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3月19日(火) 上柚木中学校 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
小中一貫グループ校の上柚木中学校、第30回卒業式が無事終わりました。義務教育9年間の集大成です。
上柚木小学校の卒業生もたくさんいました。
100名の卒業生の新しいスタートのためのお祝いです。厳粛な中にも、淋しさと嬉しさを感じる、すてきな式でした。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

3月18日(月) 6年生図工作品 焼き物

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図工作品の焼き物が完成しました。現在教室の前に展示中です。素焼きの温もりを感じる作品です。

3月18日(月) 本のPOPコンテスト作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本のPOPコンテストに応募した作品が学校に戻り、図書室前の廊下に掲示している途中です。
一人一人が紹介したい本のPOP、かなりのの力作です。6年生の作品は卒業前に返却してしまいますが、他の作品は年度をまたいでも掲示していますので、ご来校の際には是非ご覧ください。

3月18日(月) 

画像1 画像1
正門近くの“あんず”(らしい)の花が咲き始めました。金曜日はまだ咲いていなかったのですが、土日の暖かさで一気に開花したようです。
桜の蕾は少し緑の部分が見えてきました。
今週金曜日の卒業式には咲くかもしれませんね。

3月15日(金) 卒業式合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の蕾はまだ小さい感じです。
来週22日(金)は、いよいよ卒業式です。
今日は第1回目目の5・6年生合同の練習をしました。副校長先生の司会の流れで、入退場、証書授与、呼びかけ、歌の練習をしました。
主役の6年生はもちろんですが、5年生の姿勢も立派でした。6年生の所作や態度から卒業式の厳かな雰囲気を感じ、学んでいました。
6年生からのバトンが少しずつ引き継がれています。

3月14日(木) ゆずっこひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばには最近中学生が参加してくれています。受験を終えた3年生が小学生の子供たちと遊んでくれています。
子供たちは中学生のお兄さんお姉さんが大好きです。
中学生も小さな子供たちを相手にしながら
『自分たちもこうだったんですね』
『先生たちの苦労が分かります』
『一緒に遊ぶのは楽しいです。かわいいし』
中学生も自分の成長を感じる機会になっているようです。
遊んでもらった子供たちが、来年再来年と今度は中学生になって、また、小学生の子供たちと遊んでくれたら、それはすてきなサイクルですね。
中学生のみんな『ありがとう』

3月12日(火) 卒業式まで後8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5年生が卒業式の式場作りに力を貸してくれました。紅白幕が張られ、会場の椅子も並べられました。5年生、6年生がそれぞれ練習をしました。卒業式まで後8日(登校日)になりました。
すてきな卒業式になるよう5年生も6年生も頑張っていました。

3月12日(火) 子ども屋台選手権献立第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子子ども屋台選手権献立第2弾です。
上柚木小学校の仲間がエントリーした『焼KINGラーメン』です。
屋台選手権準グランプリの味を、今日も栄養士の先生と調理員さんが頑張って再現をしてくれました。

3月11日(月)東日本大震災発生十三年となる日の弔意表明

画像1 画像1
本日は、東日本大震災発生13年となります。本日は5年生が卒業式の会場準備で5時間授業ですが、他の学年は4時間で、給食を食べた下校します。
発災時刻の14時26分に児童と共に黙祷を捧げることができないので、朝から弔意を表す半旗を掲げています。子供たちから『どうして全部旗が揚がってないの?』と聞かれました。
『東日本大震災で亡くなられた方々に哀悼の意を表すためだよ』と伝えました。弔意を表すための旗の揚げ方『半旗』という言葉も伝えました。

3月11日(月) 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蔵書点検の様子です。
一冊一冊手に取ってバーコードを読み取ります。
棚の高い所も低い所、大変な作業です。
ありがとうございます。

3月11日(月) 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の先生と図書ボランティアの方々が一冊一冊のバーコードを読み取り『蔵書点検』をしてくださっています。
いつでも読みたい本を簡単に見付けたり、手に取ったりすることができるのは、こうやって定期的に蔵書の管理をしてくださるからです。『読みたい人が読みやすいように』と気を配り、思いやりの心で、本を大切に扱ってくれる方々に感謝ですね。
図書室の本を借りてまだ返していない人は忘れずに返してくださいね。

サタデースクール発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクールの発表会です。
子どもたちが得意なことや挑戦したいことをサタデースクールで練習を重ね、今日、大勢の観客の前で発表しました。
歌あり、ダンスあり、コマやフラフープ、けん玉、パントマイムと、バラエティにとんだ発表でした。ずっと同じことに挑戦し続けている子もいて、技のレベルが上がっていることに驚きました。
最後は合唱サークルの素敵な歌声にみんなうっとりしました。
大人のスタッフのフォローはありますが、子どもたちが受付や司会の役割もして運営しました。
手作りの発表会、心が温まる時間でした。

サタデースクール発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクールの発表会です。
子どもたちが得意なことや挑戦したいことをサタデースクールで練習を重ね、今日、大勢の観客の前で発表しました。
歌あり、ダンスあり、コマやフラフープ、けん玉、パントマイムと、バラエティにとんだ発表でした。ずっと同じことに挑戦し続けている子もいて、技のレベルが上がっていることに驚きました。
最後は合唱サークルの素敵な歌声にみんなうっとりしました。
大人のスタッフのフォローはありますが、子どもたちが受付や司会の役割もして運営しました。
手作りの発表会、心が温まる時間でした。

サタデースクール発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクールの発表会です。
子どもたちが得意なことや挑戦したいことをサタデースクールで練習を重ね、今日、大勢の観客の前で発表しました。
歌あり、ダンスあり、コマやフラフープ、けん玉、パントマイムと、バラエティにとんだ発表でした。ずっと同じことに挑戦し続けている子もいて、技のレベルが上がっていることに驚きました。
最後は合唱サークルの素敵な歌声にみんなうっとりしました。
大人のスタッフのフォローはありますが、子どもたちが受付や司会の役割もして運営しました。
手作りの発表会、心が温まる時間でした。

サタデースクール発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクールの発表会です。
子どもたちが得意なことや挑戦したいことをサタデースクールで練習を重ね、今日、大勢の観客の前で発表しました。
歌あり、ダンスあり、コマやフラフープ、けん玉、パントマイムと、バラエティにとんだ発表でした。ずっと同じことに挑戦し続けている子もいて、技のレベルが上がっていることに驚きました。
最後は合唱サークルの素敵な歌声にみんなうっとりしました。
大人のスタッフのフォローはありますが、子どもたちが受付や司会の役割もして運営しました。
手作りの発表会、心が温まる時間でした。

サタデースクール発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクールの発表会です。
子どもたちが得意なことや挑戦したいことをサタデースクールで練習を重ね、今日、大勢の観客の前で発表しました。
歌あり、ダンスあり、コマやフラフープ、けん玉、パントマイムと、バラエティにとんだ発表でした。ずっと同じことに挑戦し続けている子もいて、技のレベルが上がっていることに驚きました。
最後は合唱サークルの素敵な歌声にみんなうっとりしました。
大人のスタッフのフォローはありますが、子どもたちが受付や司会の役割もして運営しました。
手作りの発表会、心が温まる時間でした。

サタデースクール発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクールの発表会です。
子どもたちが得意なことや挑戦したいことをサタデースクールで練習を重ね、今日、大勢の観客の前で発表しました。
歌あり、ダンスあり、コマやフラフープ、けん玉、パントマイムと、バラエティにとんだ発表でした。ずっと同じことに挑戦し続けている子もいて、技のレベルが上がっていることに驚きました。
最後は合唱サークルの素敵な歌声にみんなうっとりしました。
大人のスタッフのフォローはありますが、子どもたちが受付や司会の役割もして運営しました。
手作りの発表会、心が温まる時間でした。

3月8日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。
各学年から卒業する6年生に感謝の気持ちと励ましの気持ちを伝えました。
歌やリコーダー、ダンスや出し物を披露しました。6年生もお礼のダンスで盛り上げてくれました。
全校が温かい気持ちで6年生を送る会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31