上柚木小の日々

11月24日(金)「音楽」「図工」発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は6年生。さすがです。
ボディパーカッション、圧倒的な声量の合唱、
合奏の迫力。
迫力だけでなく、繊細さも感じられます。
6年生の思いも感じられます。

11月24日(金)「音楽」「図工」発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2番手の4年生です。
一人一人の個性の違い、
それぞれ認める大切さを伝えてくれました。
リズムの楽しさと合奏、群読、合唱。
すてきな発表です。
みんな違って、みんないい。
すてきです。

11月24日(金)「音楽」「図工」発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップバッターの2年生の発表です。
緊張していたようですが、
終わるとみんな“ほっ“とした表情でした。
『また、やりたい』『明日できるじゃん』
明日も楽しみです。

図工作品の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,3,5年生は「図工」の発表です。図工室が美術館になりました。
どの作品も思いが詰まった素敵な作品たちです。
観るときもマナーを守って鑑賞できていました。

「音楽」「図工」発表会 開幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日、「音楽」「図工」発表会です。秋の文化的行事の形を変えて開催する。第1回目です。
開幕に先立ち、開会式です。
児童代表の5年生と1年生が、オンラインのカメラの前で緊張しながら話していました。
とても上手でした。よく頑張りましたね。

もう直ぐ「音楽」「図工」発表会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、土曜日は『「音楽」「図工」発表会』です。音楽の最終リハーサルと図工会場の様子です。
土曜日の保護者鑑賞日に、音楽も図工も存分にお楽しみください。子供たちもそのつもりで頑張ってます。(頑張って作品を作りました)

2点、ご確認ください。
?土曜日は寒くなる予報です。直前まで暖房は入れますが、体育館はかなり冷えると思います。
暖かい格好でご来校ください。スリッパよりも上履きの方がいいと思います。
?図工会場は「図工室」です。普通の教室よりも広くなっていますが、時間帯によっては混雑も予想されます。その時の学校の判断で会場入室を待っていただくこともありそうです。『混み合っていますので、しばらくお待ちください』とアナウンスし、図工室隣の「ふれあいルーム」でお待ちいただきます。
ご理解ご協力お願いいたします。

11月20日(月)たてわり班 落ち葉ひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、たてわり班で『落ち葉ひろい』をしました。風があり、拾い集めるそばから葉っぱがひらひらと落ちてきますが、みんな一生懸命に集めてくれました。
年に一度の活動ですが、みんなで一緒に学校をきれいにすることで、遊び以外の仲間の関わり方や、遊びでは見れない仲間の一面が見られます。季節の移り変わりにも目を向けることができました。
寒い中、みんな朝からありがとう。

『「音楽」「図工」発表会』 もうすぐです

画像1 画像1
画像2 画像2
『「音楽」「図工」発表会』を24日(金)25日(土)に開催します。
今は、体育館では6年生が練習をしていました。5年生は体育館入り口のゲートの作成(共同作品の「クミクミックスでゲートを作る」)に取り組んでいました。
来週の発表会に向けて、どの学年も作品作り、歌や演奏の練習に一生懸命に取り組んでいます。

当日の音楽発表の会場である体育館は、季節的にも、今日のような天気だとかなり冷え込みます。保護者の皆様、防寒対策をなさって鑑賞してください。
(足元から冷えますから上履きをお忘れなく。※スリッパだとかなり冷えます。)

4年 副籍交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学校に通うお友達が来てくれました。今年度の2回目です。
今日は1週間後に控えた音楽発表会で演奏する曲を聞いてもらいました。
まだ練習途中なので仕上がってはいませんが、車椅子の上で手足を動かしながら楽しんで聞いてくれました。

3年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子消防署由木分署の見学をさせていただきました。
はしご車などの消防車の秘密や、司令室、事務室などを見て、消防署で働く人の秘密を学ぶことができました。
見学中に緊急出動の場面に遭遇するという、とても貴重な体験ができました。
緊急出動の火災ではけが人がいなかったということで、ホッとしました。

お忙しい中対応してくださった由木分署の職員の皆様ありがとうございました。

3年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子消防署由木分署の見学をさせていただきました。
はしご車などの消防車の秘密や、司令室、事務室などを見て、消防署で働く人の秘密を学ぶことができました。
見学中に緊急出動の場面に遭遇するという、とても貴重な体験ができました。
緊急出動の火災ではけが人がいなかったということで、ホッとしました。

お忙しい中対応してくださった由木分署の職員の皆様ありがとうございました。

3年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子消防署由木分署の見学をさせていただきました。
はしご車などの消防車の秘密や、司令室、事務室などを見て、消防署で働く人の秘密を学ぶことができました。
見学中に緊急出動の場面に遭遇するという、とても貴重な体験ができました。
緊急出動の火災ではけが人がいなかったということで、ホッとしました。

お忙しい中対応してくださった由木分署の職員の皆様ありがとうございました。

3年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子消防署由木分署の見学をさせていただきました。
はしご車などの消防車の秘密や、司令室、事務室などを見て、消防署で働く人の秘密を学ぶことができました。
見学中に緊急出動の場面に遭遇するという、とても貴重な体験ができました。
緊急出動の火災ではけが人がいなかったということで、ホッとしました。

お忙しい中対応してくださった由木分署の職員の皆様ありがとうございました。

11月6日(月)なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は『なわとび週間』です。
中休みはいつもの遊びを中断して、
音楽が流れている間は、
音楽のリズムに合わせて、
各自でなわとびに取り組みます。

3年 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年3年生を対象に自転車安全教室を実施しています。
3年生くらいになると行動範囲が広がり、自転車で学区外まで行くようになるようです。
交通量の多い幹線道路や、歩行者も通る狭い路地もあります。
市内の子供の交通事故原因の多くは自転車だそうです。

「自分の身は自分で守る」ためにはヘルメットをかぶり、交通ルールを守って乗ることが大切です。
3年生は今日教えてもらったことを忘れずに、交通事故ゼロを達成するようにしましょう。

10月28日(日)八王子こども屋台選手権

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子こども屋台選手権、上柚木の『なかま』頑張ってました。どのブースも工夫したメニューばかりで強豪ぞろいです。作って、売ることの苦労や難しさだけでなく、準備や片付け、衛生面などのいろいろと考える事、よい経験になったと思います。よい社会体験ができたかな。

10月28日(土) 第2回 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度、第2回目の漢字検定です。
今回は20名の児童が参加しています。
検定に備えて勉強してきたようです。
全員が合格できるといいですね。
苦手や得意はそれぞれ違いますが、
目標を立てて頑張る事、
結果を次に活かす事、
経験からも学べる事がたくさんあります。
『漢字』の力だけではなく、
取り組みの過程での様々な気付きにも、
価値があります。

2年遠足 多摩動物公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の遠足日和、多摩動物公園にやってきました。
色々な動物を見て楽しみました。
動物クイズに答えるため、班で協力してまわり、じっくり観察することができました。
外で食べるお弁当も美味しかったです。

今日は電車で行きましたが、電車の乗り方もとても上手でした。

2年遠足 多摩動物公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の遠足日和、多摩動物公園にやってきました。
色々な動物を見て楽しみました。
動物クイズに答えるため、班で協力してまわり、じっくり観察することができました。
外で食べるお弁当も美味しかったです。

今日は電車で行きましたが、電車の乗り方もとても上手でした。

2年遠足 多摩動物公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の遠足日和、多摩動物公園にやってきました。
色々な動物を見て楽しみました。
動物クイズに答えるため、班で協力してまわり、じっくり観察することができました。
外で食べるお弁当も美味しかったです。

今日は電車で行きましたが、電車の乗り方もとても上手でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31