上柚木小の日々

7月21日 日光移動教室 三本松

画像1 画像1
画像2 画像2
三本松で学年写真です。卒業アルバムの1枚かなぁ。
引率の先生たちも1枚。

7月21日 日光移動教室 竜頭の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦場ヶ原ハイキングもいよいよおしまいです。
最後は竜頭の滝です。

7月21日 日光移動教室 会心の笑顔

画像1 画像1
昨年度の雨の車山ハイキング中止から1年。
雨男の汚名返上の快晴です。
会心の笑顔です。天晴れ。

7月21日 日光移動教室 赤川赤沼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦場ヶ原の赤川、赤沼はなぜ赤い?

7月21日 日光移動教室 男体山と戦場ヶ原と笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雄大な男体山と広々とした戦場ヶ原です。
最高の笑顔です。

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原 男体山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっぱり晴れました。
雲はありますが、暑すぎず、寒すぎず、
ちょうどいいです。
男体山もしっかり見えます。

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倒木更新、というそうです。

7月21日 日光移動教室 クマの爪痕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クマの爪痕ですね。

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
クマの爪痕だそうです。

7月21日 日光移動教室 湯滝

画像1 画像1
画像2 画像2
湯滝では、グループ写真を撮ってからスタートです。
湯滝は水量豊富ですごい迫力です。

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、戦場ヶ原ハイキングのスタートです。
湯滝で山岳ガイドの方とご挨拶です。
これから3つのグループで学びながらハイキングです。

7月21日 日光移動教室 朝食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月21日 日光移動教室 朝食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食です。
しっかり食べてハイキングに行きましょう。

7月21日 日光移動教室 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
予定通り6時00分起床。
体調を崩す子もなく、
ほとんどの子はしっかり睡眠をとれました。
6時30分からの朝の会、
ラジオ体操、行動班のミーティングの様子です。
予定通り、戦場ヶ原のハイキングに行きます。
天気は曇りです。

7月20日 日光移動教室 就寝準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消灯30分前です。
それぞれの部屋で、
思い思いの過ごし方をしていますが、
寝る準備は概ね終わったようです。
明日に備えて『早く寝る』
と宣言する部屋が多かったです。

外は激しく雨が降り始めました。
去年の姫木平では、
夜中の落雷にびっくりしましたが、
日光はどうでしょうか。

7月20日 日光移動教室 お風呂

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂上がりの1枚。
温泉を楽しみにしていたようです。
小西ホテルの温泉は、
温泉中に溶けている硫黄成分が分離して、
白いものが、浮いているようなお湯です。
天気によって、黒くなることもあるようです。

7月20日 日光移動教室 夕食後の予定変更

画像1 画像1
奥日光はこの時間、
かなりの確率で雨になる事が多いです。
残念ながら今日も降ってきました。
キャンプファイヤーを明日に移して、
お風呂の時間を長くします。
『30分なら伸ばします。』
佐久間先生の言葉に
『わーい』と大歓声でした。

7月20日 日光移動教室 夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の後は、
キャンプファイヤーです。
雨が降らなければ・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31