上柚木小の日々

11月30日(月) 今日の上柚木小学校「全校朝会 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会では、改めて、これからの生活の中でしっかりと取り組んでほしい4つのことについてお話がありました。

(1)マスク  (2)手洗い  (3)静かにたべよう  (4)はなれよう

学校ホームページに、東京都教育委員会から発出された『今冬の新型コロナウイルスに対する感染予防のポイント』を掲載しておりますので、併せてご覧になってください。

11月30日(月) 今日の上柚木小学校「全校朝会 その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会では、校長先生からの3つお話がありました。
1つめはレガシーでのがんばりです。レガシー2020での演奏する姿、それまでの取り組みの中で成長したことです。
2つめは、日頃の授業での皆さんの様子です。自分の考えをもち、積極的に伝え合う姿が、昨年度より多くなったことです。
3つめは、夏休み中に取り組んだ読書感想文についてです。1年生が優秀賞となるなど、読書活動をがんばっていることです。

最後には優秀賞となった1年生に表彰状の授与がありました。おめでとうございます。

11月25日(水) 今日の上柚木小学校「学校レガシー2020 来場ありがとうございました」

画像1 画像1
 先週までの暖かさから一転、今日は大変寒くなっています。先週土曜日の学校レガシー2020では、ご観覧いただきありがとうございます。感染防止対策へのご協力ありがとうございました。

体育館での保護者鑑賞日には、入場整理券をもとにしますと、219名の保護者の方に来場いただき、観覧していただきました。様々な面でご配慮いただき感謝申し上げます。

また、11月25日(火)10時現在の動画の閲覧回数は以下の通りです。
1年生動画242回 2年生動画143回 3年生動画165回 4年生動画94回
5年生動画176回 6年生動画157回 合唱団104回 全校合唱95回

この3連休中、多くの保護者の方々にご視聴いただいています。動画配信は11月28日(土)までです。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「学校レガシーに向けて、先生方らのメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(金)朝、学級を回ると、黒板に書かれていました。本番の日、先生方から学級の子供たちに向けたメッセージです。

がんばるぞ!という気持ちが高まるメッセージです。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「セーフティ教室を終えて」

画像1 画像1
10月31日(土)には、ふれあい月間の一環としてセーフティ教室を行い、SNSとの安全な付き合い方について学びました。

SNSは今の子供たちにとって大変身近なものです。

低学年のうちからご家庭でしっかりと話し合い、使うか使わないか決めてください。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームワーク良くテキパキと働く姿はさすが高学年。「先生、次は何を運びますか?」「気を付けて運ぼう」等、とても積極的に取り組みました。

6年生から5年生へ、学校で任される仕事が、これからどんどん増えます。期待しているぞ、5年生!!

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の後片付けの様子です。3校時、学校レガシーが終わった後、5年生が先生方と一緒に体育館の片付けを行いました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校合唱「ふるさとの四季」 上柚木小学校全校児童による全員合唱です。ふるさとの四季を歌いあげました。会場の都合上、1〜5年生は、動画での参加ですが、一体感のある演奏でした。ふるさとの歌詞には「日本のよさ」を私たちに訴えかけるものがあります。子供たちのピュアな歌声にのせて、しみじみと思いをはせました。

保護者の方は1週間、動画を視聴できますので、繰り返しご覧になってください。

本日まで、様々な面でご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。今後をどうぞよろしくお願いいたします。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱団「合唱 金色の実」 4年生以上の子供たちによる合唱です。身に付けているネクタイは、以前紹介した「プロバスクラブ」の方々からいただいたものです。合唱団の歌声にネクタイの色がぐんと映えました。
2学期からの活動再開でしたが、日々練習を重ね、すばらしい演奏を聞かせてくれました。ステージ上がるみんなの表情に「歌える喜び」を感じました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱団「合唱 金色の実」 4年生以上の子供たちによる合唱です。身に付けているネクタイは、以前紹介した「プロバスクラブ」の方々からいただいたものです。合唱団の歌声にネクタイの色がぐんと映えました。
2学期からの活動再開でしたが、日々練習を重ね、すばらしい演奏を聞かせてくれました。ステージ上がるみんなの表情に「歌える喜び」を感じました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「世界の文化とつながろうプロジェクト」
合唱「この地球のどこかで」さすが6年生!!圧巻の合唱でした。
本格的に歌い出したのが2学期から。今まで学んできたことがしっかりと根付いているからこそ、こんな短期間でここまで仕上げてきた6年生。すばらしく、かっこいいです。
会場内では、思わず涙ぐむ方もいらっしゃいました。言葉の力、歌の力、そして6年生の底力を実感しました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生「世界の文化とつながろうプロジェクト」
合唱「この地球のどこかで」さすが6年生!!圧巻の合唱でした。
本格的に歌い出したのが2学期から。今まで学んできたことがしっかりと根付いているからこそ、こんな短期間でここまで仕上げてきた6年生。すばらしく、かっこいいです。
会場内では、思わず涙ぐむ方もいらっしゃいました。言葉の力、歌の力、そして6年生の底力を実感しました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生「世界の文化とつながろうプロジェクト」
グループごとに調べ学習をしたことを発表しました。代表の子たちは「イースター島」について発表しました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「世界の文化とつながろうプロジェクト」
上柚木ニュースでは、世界遺産「日光東照宮」について伝えました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生「広がれ!ぼくらの鼓動とハーモニー」
合奏「情熱大陸」 オペラアーツの先生方からご指導を受けました。その成果が出たすばらしい演奏でした。みんなリズムにのって演奏できました。


11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生「広がれ!ぼくらの鼓動とハーモニー」
合奏「情熱大陸」 オペラアーツの先生方からご指導を受けました。その成果が出たすばらしい演奏でした。みんなリズムにのって演奏できました。


11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生「広がれ!ぼくらの鼓動とハーモニー」
合唱「野空海(のぞみ)」を歌いました。キレイなハーモニーを作り上げようと練習するたびに上達してきました。今日は最高の合唱でした。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生「広がれ!ぼくらの鼓動とハーモニー」
合唱「野空海(のぞみ)」を歌いました。キレイなハーモニーを作り上げようと練習するたびに上達してきました。今日は最高の合唱でした。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生「ぼくら、パラリンピックたんけんたい!」全員で「パプリカ」と歌いました。後半は、手話を付けて歌いました。手話と歌、共に上手にできました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生「ぼくら、パラリンピックたんけんたい!」
パラリンピックについて調べて分かったことを発表しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31