上柚木小の日々

2月15日(月)「雨の月曜日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨の一日です。こんな日は教室で落ち着いて過ごします。

2月15日(月)「大きな地震がありました。お見舞い申し上げます」

画像1 画像1
 一昨日、福島県沖を震源とする大きな地震が発生しました。午後11時過ぎだったので、お休みになられていた方も多かったことと思います。報道では、ちょうど10年前を思い出させるような揺れを感じ、様々なところで被害が出ているとききました。被害にあわれた方々へお見舞い申し上げます。

 この上柚木小学校は、昨日と今日、校舎内外を見回り、学校施設に被害等はございませんでした。ご安心ください。(HPの写真は2月2日撮影のものです。)

2月12日(金)「医療従事者の方々からのお返事が届きました」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年末、全校児童の皆さんに医療従事者の方々へお手紙を書きました。そのお返事が各病院から届きました。みんなが見やすい昇降口まえの掲示板に貼ってあります。感謝の気持ちがあふれていました。

2月12日(金)「医療従事者の方々からのお返事が届きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年末、全校児童の皆さんに医療従事者の方々へお手紙を書きました。そのお返事が各病院から届きました。みんなが見やすい昇降口まえの掲示板に貼ってあります。感謝の気持ちがあふれていました。

2月12日(金)「新一年生保護者会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(金)新一年生保護者会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施時間を30分と短くいたしました。
次回、来校いただくのは3月19日(金)入学受付の時です。どうぞよろしくお願いいたします。

2月12日(金)「おすすめの本の紹介」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がおすすめの本の紹介をつくりました。学校図書館前の書架に掲示されています。本日、ちょうど新一年生保護者会でしたので、新一年生の保護者の方々の目にもとまったようで、じっくりと見ていただきました。この紹介文を読んで、多くの子供たちが本にふれる機会が増えるといいなと思います。

2月12日(金)「4年生 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の時間には、「不思議ずかん」を作成しています。自分で課題を決め、図鑑に載せるものを自分たちで写真を撮ったり資料を見つけたりして作っています。パソコンを上手に使って自分の表現したいものを作り上げています。

2月12日(金)「6年生 音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の合奏の様子です。学級ごとに曲を選んで、自分たちでめあてをもって練習に励んでいます。楽器ごとの練習を友達と協力しながら進めています。自然発生的に合奏が始まり、練習し合ったことができると、自然と「やったー」「できたね」やガッツポーズがみられました。とても良い雰囲気の中で合奏することができました。

2月8日(月)「3年生 音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな楽器に触れ、体いっぱいにリズムを感じて楽しく演奏しています。

2月8日(月)「6年生 図工『追うもの終われるもの』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金をらせん状に曲げて、砂時計のように上下を反転させても、追っかけっこする動きのある作品を作っています。短い時間の中で、思い思いの作品作りをしていました。

2月8日(月)「5年生 国語『ポップが完成しました』」

画像1 画像1
画像2 画像2

 宮沢賢治の作品『雪わたり』の魅力を伝えるポップが完成しました。子供たち一人一人が感じ取る魅力がいっぱいに詰まっています。じっくり見ていると時のたつのを忘れそうです。

2月8日(月)「2年生 体育『短なわ』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は短なわで様々な跳び方を友達同士で見合いながら挑戦しています。たくさん練習していろいろな跳び方ができるようになってね。

2月8日(月)「5年生 算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展開図の学習です。今日の学習では「円柱」の展開図をかき、組み立てて円柱ができるかどうかの学習です。底面と側面は点でつながっていますので大変難しかったようです。一人一人苦労しながらもあきらめず取り組んでいます。

2月8日(月)「日本遺産に登録された八王子市についての学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子市の小中学校では、八王子市が日本遺産に認定されたことを受けて、次年度から八王子市や自分たちが住む地域のことを必ず学習します。

1枚目 高尾山薬王院
2枚目 八王子花火大会
3枚目 いちょうまつり
 
 今回、3年生で学習したことはまさに八王子市のよさや特徴をまとめて伝えたものでした。こうした学習を通して、自分たちのまちへの愛着を育んでいきたいと思います。

2月8日(月)「3年生 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日にお伝えした内容の続報です。本日、国語の授業で子供たちが「町の行事」について発表しました。
 パワーポイントを巧みに使いこなし、しっかりと役割分担して発表する態度はまるで高学年の発表を見ているようでした。伝える内容もよく整理がされていて聞き取りやすかったです。

 一枚一枚のスライドには様々な工夫が凝らして会って、協力してより良いものを仕上げようとする気持ちが感じ取れます。子供たちから「またやってみたい。作ってみたい」という言葉が聞かれました。

2月8日(月)「学校サポーターの紹介」

画像1 画像1
 上柚木小学校には、多くの先生方がいらっしゃいます。今日の全校朝会では、新たに子供たちの学習支援や困ったことに対応してくれる学校サポーターの皆さんを紹介しました。上柚木小の子供たちのために熱い思いをもっているすてきなサポーターの皆さんです。どうぞよろしくお願いします。

2月8日(月)「うれしいお知らせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 受賞した3名です。おめでとうございます。

2月8日(月)「うれしいお知らせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に取り組んだ読書感想文コンクールにおいて3名の児童が受賞しました。3名のうち1名は市長賞、2名は優秀賞です。今日の全校朝会では3名の紹介と表彰状が校長先生から手渡されました。本当にがんばりました。一人一人のがんばりが実を結びました。
 本を読んで登場人物の気持ちに共感したこと、作品から自分の考えを広げたり深めたりしたこと、読書を通して一人一人の心の成長につながりました。

2月5日(金)「4年生 理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、物のあたたまり方の学習をしています。実際に水を温めることで、水がどのようにあたたまっていくか、示温(しおん)インクを使うと一目瞭然!!
あたたまり方を色で確認することができました。

理科では、万が一に備えて目を守るため、写真のようなゴーグルをつけて実験をしています。

2月5日(金)「5年生 家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の最終目標は『ナップザックを完成させること』です。今日の授業ではナップザックづくりに欠かせない「ミシン」の操作を友達と協力して取り組みました。今日の学習では、糸は使わずに基本的な操作の仕方を確認し、空縫いをしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31