上柚木小の日々

3月10日(水)会場が整いつつあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からの卒業式練習に備え、紅白幕、ひな壇、演台、司会台などの準備が整いました。あとは前日に清掃等をして準備万端にします。
6年生へ!この場に入ったら気持ちを切り替えて、卒業に向けての気持ちを高めていきましょう。

3月10日(水)会場準備ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、体育館内の会場準備を5年生が行いました。主な仕事は楽器運びと椅子ならべ。

 最後に、担任の先生から、「みんなのいいところは、気持ちを一つにしてしっかりと取り組めることですね。そういう力を大切にしよう」という話がありました。
 どの子も一生懸命働きました。最高学年への第一歩をよい形で踏み出した5年生。今後も期待しています。

3月10日(水)4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同音異義語の学習です。
分からないことがあると「先生、辞書を引けばわかるよ」と子供たちから一言。辞書を使うことが自然と身に付いている4年生。学習に集中して取り組み、積極的に発言したりノートをとったりしています。共に学び合う姿がとても素晴らしいです。

3月9日(火)卒業式の会場準備に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生の担任の先生方で、明日の体育館会場準備に向けて事前の準備をしています。10日(水)には5年生が体育館内の清掃や椅子ならべ、楽器の運搬などの仕事をします。準備の様子や会場内の様子はホームページでお伝えします。

3月9日(火)5年生「園児のみんなへ」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度入学する保育園、幼稚園の園児の皆さんに向けて、5年生が学校紹介動画を作成しています。グループで話し合って内容を決めて撮影です。出来上がったら、みんなで動画を見て、自分たちの成果を確認しました。

3月9日(火)5年生「園児のみんなへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度入学する保育園、幼稚園の園児の皆さんに向けて、5年生が学校紹介動画を作成しています。グループで話し合って内容を決めて撮影です。出来上がったら、みんなで動画を見て、自分たちの成果を確認しました。

3月8日(月)6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の最後の学習では、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝える活動をしています。子供たち一人一人が自分の考えた方法で作品を作り、メッセージを添えてお世話になった方々へ贈ります。
 一人一人がよく考えて作品を作っていました。喜ぶ顔を思い浮かべながら…。

3月8日(月)3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に楽しく学習しています。今日は「Who are you?」「I‘m ○○」というやり取りです。子供たちから、外国語楽しい!!という声が聞えてきました。楽しみながら、外国語に慣れ親しんでいます!

3月8日(月) 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では漢字が組み合わせてできていることを学んでいます。例えば、組は糸と合、聞は門と耳など、様々な漢字が組み合わせによってできています。今まで学習してきた漢字を思い出し、様々な組み合わせの漢字を探しました。そして、学習端末と学習支援コンテンツを使って、全員で共有しました。3年生の学習である、“へん”と“つくり”の学習につなげていきます。

3月8日(月)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業もいよいよ最後です。現在、「言葉とわたしたち」という単元の学習をしています。今日の授業はその最終日。今までの学習のまとめとして、ものの数え方「助数詞」について考えました。みなさんは様々な動物を数える時に「匹」か「頭」か、それとも…か、何をつけて数えますか?子供たちは楽しみながら考えていました。
一番の難しいのは、「AIBO」(動物型のロボット)は?人それぞれの立場によって、助数詞が変わることを学びました。
 最後に…、「ドラえもん」はどのように数えますか?

3月8日(月)4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ読み方の漢字の使い方について、文や文章の中で正しく使えるための学習です。
パソコンやスマートフォンを使っていると、正しい漢字に変換され大変便利ですが、時折、「あれ、この時はどっちだったかな?」と迷うときがあります。しっかりと覚えておきましょう。

3月4日(木)中学校への引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 進学先の中学校の先生が来校し、6年担任から中学校の先生へと6年生の子供たちの引継ぎが行われました。いよいよ6年生も卒業です。学習も生活をしっかりとまとめをして、新たなステージへと進んでいってもしいと願っています。

3月4日(木)クロームブックを使って 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、カメラ機能を使って写真を撮り、学習支援ツールである「ロイロノート」でみんなが撮った写真を見合いました。

互いに見合うことで、学習への取り組みにもより意欲がわきました。

3月4日(木)クロームブックを使って 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一台の学習端末が導入され、各学年学級で使用が始まりました。今年一人一人に渡されたPCは卒業するまで使うことになりますので、ログインの仕方、機器の扱い方などを学びました。
2年生では、PCを使った学習は今日で3回目になります。ログインIDとパスワードを入力し、いざ、使用開始!!

今日は、カメラ機能を使って写真を撮り、学習支援ツールである「ロイロノート」でみんなが撮った写真を見合いました。時折、「せんせ〜い!!」と助けを求める声が上がると、そばにいた友達が「これはこうするんだよ。」と丁寧に教えていました。こんなところでも、子供たちのやさしさが垣間見えました。

3月4日(木) 図書室より「国語の学習で読んだお話」

画像1 画像1
 図書室の本の紹介コーナーには、学校司書の方が国語の授業で読んだお話を展示してくださいました。絵本の表紙を見ると、その時どんなことを学んだか、友達とどんなことを考えたか、振り返ることができます。3学期も後十数日。高学年の子たちは、低学年の時に読んだお話を読み返してもよいですね。

3月3日(水)東京都教育委員会主催スポーツイベント「コオーディネーショントレーニング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の放課後子ども教室が窓口となり、都教委主催のスポーツイベントを開催しました。参加した子供たちは放課後子ども教室の子供たち17名です。リレーやおにごっこ等コロナ禍に対応した様々なプログラムに子供たちは楽しんで取り組んでいました。


3月3日(水)今年度最後のたてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(火)の昼休みに、今年度最後のたてわり班活動が行われました。強風そして雨だったため、室内での活動になりました。今年度は臨時休校明けからの活動でした。その中でも6年生が精いっぱい頑張って会を盛り上げました。その気持ちを引き継いだ5年生。今日も司会進行に活躍し、あらゆる教室から、子供たちの笑い声がたくさん聞えてきました。

写真1 1年生をお迎えする5年生
写真2 出席の確認をする5年生

3月3日(水)今年度最後のたてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(火)の昼休みに、今年度最後のたてわり班活動が行われました。強風そして雨だったため、室内での活動になりました。今年度は臨時休校明けからの活動でした。その中でも6年生が精いっぱい頑張って会を盛り上げました。その気持ちを引き継いだ5年生。今日も司会進行に活躍し、

あらゆる教室から、子供たちの笑い声がたくさん聞えてきました。爆弾リレーやなんでもバスケットで盛り上がっていました。

3月1日(月)3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 言葉の学習です。2年生で学習した主語と述語。3年生では文がより詳しくなる「修飾語」について学習しました。
 学習スライドを効果的に使って、今までの学習のおさらいをしたり、新しい学習の意欲付けになったりしました。
子供たちから「もっとやってみたい!」という声が上がりました。積極的に挙手をする子もたくさんいました。

3月1日(月)5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の鑑賞の授業です。

 最後には、立体的に浮かび上がって見える技法にチャレンジ!!どの子も真剣に、楽しく取り組んでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31