上柚木小の日々

☆白熱!!!長縄大会!!!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(水)には、長縄大会がありました。
約2週間の長縄練習を各学級で取り組むこの大会は、一年間に2回行われます。
各学級では中休みと昼休みにクラス一丸となって、練習に取り組む姿が校庭のあちらこちらで見られました。
結果は6年1組が322回を跳んで優勝し、上柚木小の最高学年として力と団結を見せました。
さすが6年生です。
しかし、各クラスの児童の表情を見ていると、真剣さの中に笑顔もあり、どのクラスも楽しそうに長縄を行っていました。
寒空の下でしたが、各クラスの団結が見られた熱い大会でした!

☆縦割り活動を行いました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
15日は縦割り活動がありました。
水曜日のゆずっこタイム(ロング中休み)を使用して行われる縦割り班活動では、各班のリーダーの6年生を中心に活動が行われています。
この日は天気が悪かったこともあり、室内での遊びでしたが普段の縦割り班活動では元気いっぱいに外で走り回る子供たちの姿が見られます。
縦割り班活動を通して、低学年は高学年を敬う心、高学年は低学年を慕う心の大切さを実感しながら学んでいってほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31