上柚木小の日々

4月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生が全校朝会に参加します。2年生から6年生までの仲間との“対面式”です。全校児童374名がそろって校長先生のお話や生活の約束事の話を聞きました。1年生は姿勢も聞き方もとても上手でした。

4月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の「あいさつ運動」は6年生が担当です。これから1年間、月替わりで各学年が「あいさつ運動」を行います。今年の上柚木小学校は年間を通じて『あいさつ』に力を入れていきます。子供たちが挨拶の大切さや、気持ちよさに気付き、挨拶あふれる上柚木小学校になればいいと思います。

1年生のお世話(4月10日(火))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、新1年生が入学するとしばらくの間6年生が1年生のお世話をします。ランドセルの置き方、学習の準備の仕方、トイレの仕方などなど。1年生も頼りになるお兄さん・お姉さんとのかかわりに安心感を覚えます。6年生も最上級生としての自覚が大いに伸びるときです。微笑ましい上柚木小学校の朝の風景です。

4月9日(月)学校生活(1年)

画像1 画像1
いよいよ今週から本格的に1学期の学校生活が始まりました。新しい教科書をもらって新しい学年の学習を確かめたり、係や当番を決めたり、どの学級も学級づくりに取り組んでいました。
1年生は今日から4時間授業でしたが、先生の話をいい姿勢でしっかり聞いていました。とっても頼もしい1年生たちでした。

4月6日(金)始業式・入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年度が始まりました。6日(金)には始業式・入学式を行いました。新しい友達、新しい先生、新しい“仲間”と共に楽しい学校生活が送れるよう、『チーム上柚木』学習・生活に全力で取り組みます。新1年生48名を迎え、全校児童374名で頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30