上柚木小の日々

全校朝会 校長講話 [いのちの話]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校朝会がありました。八王子市の全部の小学校では、命の大切さを伝え、いじめを許さない気持ち、いじめは絶対ダメだよという気持ちを育てるために、6月に[いのちの大切さを共に考える日]を各校で設定しています。上柚木小学校では、今日6月3日月曜日を[いのちの日]にしています。
 校長は、はじめに、今日はあらためて、みんなに、命の大切さと[いじめ]は許されない行為であることを考えて、悲しい思いや辛い思いをする仲間がいないように生活してほしいと思いますとお話してから、[命を大切にする子になってください]というテーマで、A4の紙4枚の原稿に書かれたお話をしました。子供たちは最後までよく聴いていました。立派だと思います。
 いじめは無くなりませんが、重大ないじめに発展させないように、早期発見・早期対応に、教職員が一丸となり努めていきます。
副校長
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30