上柚木小の日々

1月30日(火) 5年生 研究授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は今年度最後の5年生の校内研究授業(算数)です。今年は全学年で研究授業を行いました。〇児童の問いを引き出す工夫 〇交流の工夫 〇図や式を使えるようにする工夫、以上の3点を授業づくりの視点にして『すすんで表現する児童の育成』を目指しました。
『割合のグラフ』の単元の中で、本時では『あげぱんの人数はどちらが多いのだろう?』『割合の考え方を生かして社会の資料を読み取ろう』とクラス別に子供たちは学習のめあてを自分ごとと捉え、主体的に学習に取り組んでいます。仲間と話し合いながらめあてに向かっています。
研究を通して先生の授業づくりも変わってきました。子供たちの“できる・分かる・楽しい”も増えてきたと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29