下柚木小の窓から【1/25その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(3年生がんばれ!)

下柚木小の窓から【1/25その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(2年生がんばれ!)

下柚木小の窓から【1/25その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1年生がんばれ!)

下柚木小の窓から【1/25その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(中学年、高学年はクラスの新記録をめざしてがんばります)

下柚木小の窓から【1/25その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に子供たちが校庭に出てきます。今は大縄週間です。クラスごとに練習しています。低学年はまずは楽しく跳びましょう。
校長

下柚木小の窓から【1/25その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなが義務を果たそうとすることが大切ですね)

下柚木小の窓から【1/25その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ただ我慢したり自分の意見を主張するだけてはなく・・・)

下柚木小の窓から【1/25その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(学校生活の中で、お互いの権利を大切にしながら、義務を果たすにはどうしたらいいだろう)

下柚木小の窓から【1/25その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(権利とは「自分がやってもいいこと」、義務とは「自分がやらなくてはいけないこと」)

下柚木小の窓から【1/25その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生道徳]「これって『けんり』?これって『ぎむ』?」というお話です。権利とは、義務とは何か考えます。
校長

下柚木小の窓から【1/25その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(地球の大きさを知るために、忠敬がしたことは・・・)

下柚木小の窓から【1/25その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(伊能忠敬を取り上げます)

下柚木小の窓から【1/25その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「伝記を読んで、生き方について自分の考えをまとめよう」がテーマです)

下柚木小の窓から【1/25】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]実は昨日、写真をたくさん撮ったのですが、校務や出張のため、学校日記に上げることができませんでした。今日紹介するのは昨日の様子です。当日中にお届けできずに、すみませんでした。
校長

下柚木小の窓から【1/23その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
この後、このグローブの使い方等を決めて活用させていただきます。
大谷選手、ありがとうございました!

下柚木小の窓から【1/23その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
2人がキャッチボールに合わせて、拍手が起きます。
新しいグローブは使いにくいと言われますが、上手にキャッチボールを披露してくれました。

下柚木小の窓から【1/23その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
代表で野球経験のある6年生に見本を見せてもらいました。
ボールがグローブにおさまると、とても良い音がします。

下柚木小の窓から【1/23その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷選手からのお手紙も紹介してくれました。
最後のメッセージ「野球しようぜ」に、子供たちからまた歓声が!

下柚木小の窓から【1/23その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
届いたグローブは、サイズ違いの右利き用が2つ、左利き用が1つです。

下柚木小の窓から【1/23その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
箱の中から、校長先生がグローブを持ち上げると、大歓声が上がりました。
早く触ってみたいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31