下柚木小の窓から【7/14その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]「生物どうしのつながり」の学習です。地球上では、食べ物を通した生物のつながりがあります。
校長

下柚木小の窓から【7/14】

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の空は曇り空。昨日、今日と一時の猛暑ほどではありません。でも油断せずに、熱中症予防に努めてまいります。
校長

下柚木小の窓から【7/13その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年社会]
元寇の様子を表した絵を見ながら、気がついたことを発表しています。
「持っている弓の形が違う」「着ている服も違う」
一枚の絵からたくさん発見し、学習につなげます。

下柚木小の窓から【7/13その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生学活]
今日は、はちおうじっ子サミットのために、6年生が話合いを行いました。
「いじめのない学校生活を実現できるように」をテーマに代表委員を中心にして話し合っています。
明日は、オンライン開催の生徒会サミットに参加します。
副校長

下柚木小の窓から【7/13その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(子供たちが考える「元気」のイメージが楽しいです)

下柚木小の窓から【7/13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生図工]今日は出張がありましたので、教室まわりはできませんでした。すみません。さて職員室・校長室前のミニギャラリーに大きな看板「下柚木美術館」がつきました。作品展に向けて気持ちを盛り上げていきたいところです。今度は4年生「元気のおまもり」です。
校長

下柚木小の窓から【7/12その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(よくできました!)

下柚木小の窓から【7/12その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(あってるかな)

下柚木小の窓から【7/12その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(前と後ろに先生がいますよ)

下柚木小の窓から【7/12その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(がんばりましょう!)

下柚木小の窓から【7/12その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(プリントが並んでいます)

下柚木小の窓から【7/12その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「ぐんぐん」が終わったら、たし算・ひき算のひっ算、1000までの数、長さ、かさ・・・のプリント)

下柚木小の窓から【7/12その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は低学年の補習的な学習の時間です。算数の演習問題をどんどん解いて、すぐに先生に見せていきます。
校長

下柚木小の窓から【7/12その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
それにしても本当に暑いですね。アサガオの水やりに出てきた1年生も、短時間ですぐに教室に戻ります。
校長

下柚木小の窓から【7/12その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(できることがどんどん増えていきます)

下柚木小の窓から【7/12その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(わーい!わたしの絵だー!)

下柚木小の窓から【7/12その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなすごいね)

下柚木小の窓から【7/12その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(パソコンって楽しい)

下柚木小の窓から【7/12その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生学活]1年生のパソコン技能が上がっています。ミライシードのオクリンク機能を使って、自分の描いた絵を写真データで提出しています。
校長

下柚木小の窓から【7/12その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(安い方がいい、値段が見やすいといい、ちゃんと検査しているのがいい、いろいろ売っているといい、駅の近くがいい・・・なるほど)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31