下柚木小の窓から【7/19その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(試行錯誤が楽しい)

下柚木小の窓から【7/19その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(すごい!こんなにつながった!)

下柚木小の窓から【7/19その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(こうしようかな〜)

下柚木小の窓から【7/19その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(できるだけたくさんのカードをつなげられるかな)

下柚木小の窓から【7/19その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(図形の直観力は、図形に関する問題解決にとても役立ちます)

下柚木小の窓から【7/19その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんな形の線路のカードをはさみで切って、思い思いにつなげていきます)

下柚木小の窓から【7/19その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]「わくわく算数ひろば」の学習です。見通しをもって考えることをねらって「線路づくり」をします。
校長

下柚木小の窓から【7/19その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(始筆はそっと、だんだん力を入れて最後にスッと)

下柚木小の窓から【7/19その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(筆をしっかり立てましょう)

下柚木小の窓から【7/19その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「右はらい」は、ちょっとコツがいりますね)

下柚木小の窓から【7/19その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(続いて「右はらい」をします)

下柚木小の窓から【7/19その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(使った紙のしまい方も手際よくできます)

下柚木小の窓から【7/19その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん練習したら、紙を取り替えるよ)

下柚木小の窓から【7/19その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(サッとカッコよく)

下柚木小の窓から【7/19その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(始筆はしっかりと、だんだん力を抜いていきます)

下柚木小の窓から【7/19その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(何回も書いてみよう)

下柚木小の窓から【7/19その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(上手に書けたかな)

下柚木小の窓から【7/19その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(筆先を整えて、まずは「左はらい」の練習)

下柚木小の窓から【7/19その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(半紙を下敷きにしっかりセット)

下柚木小の窓から【7/19】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語書写]習字の時間です。3年生になってから始まった毛筆の習字もだんだん慣れてきたかな。
校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31