校外学習だより【11/29その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
9:10 高尾山のケーブルカー、清滝駅前まで着きました。それほど混んではいません。

校外学習だより【11/29その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いってきまーす!)

校外学習だより【11/29その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(出発の会)

校外学習だより【11/29】

画像1 画像1 画像2 画像2
8:10 今日は「笑顔と学びの体験プロジェクト」です。今年も5年生が高尾山薬王院へ出掛けます。とてもいい天気です。楽しい一日にしていきたいと思います。
校長

作品展エピローグ【11/28その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(頼もしい)

作品展エピローグ【11/28その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(片付け作業は5年生が大活躍しました)

作品展エピローグ【11/28その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(あっという間に、いつもの体育館へ)

作品展エピローグ【11/28その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
少しの間、別世界となっていた作品展会場ですが、夢から醒めるように、またいつもの体育館へと戻っていきます。でも、そこがいいのかもしれません。また2年後を楽しみにしていただければと思います。ありがとうございました。
校長

作品展エピローグ【11/28】

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末行いました作品展に、たくさんの方々のご来場をいただき、ありがとうございました。ひとつひとつの作品に込められた子供たちの思いを感じていただけたことと思います。今日、これから体育館は片付け作業に入ります。
校長

作品展フォトアルバム【11/25その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(育休中の先生も見に来てくれました)

作品展フォトアルバム【11/25その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(片付けるのがもったいない、と思ってしまいます)

作品展フォトアルバム【11/25その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(親子で会話しながらの鑑賞がいいですね)

作品展フォトアルバム【11/25その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさんの方々に来場いただいています)

作品展フォトアルバム【11/25】

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展2日目です。9:00から16:30(最終受付16:00)までの開場となります。今日、子供たちは午前中通常の授業をしていました。午後は保護者の方と子供たちが一緒に参観ができます(子供たちだけの鑑賞はできません)。今日は寒い一日です。これからいらっしゃる方は、体育館は暖房機器の使用ができませんので、衣類にて暖かくしてご来場ください。
校長

下柚木小の窓から【11/25その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(お手伝いの代金を請求した主人公に対して、お母さんのとった行動は・・・)

下柚木小の窓から【11/25その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生道徳]「お母さんのせいきゅう書」というお話です。家族の協力について考えます。
校長

下柚木小の窓から【11/25その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ハーイ、ハーイと手があがります)

下柚木小の窓から【11/25その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]「0のたしざんとひきざん」です。3+0、0+5、0+0はいくつかな?
校長

下柚木小の窓から【11/25その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(意見文の下書きを先生がアドバイスしています)

下柚木小の窓から【11/25その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語]「世界遺産白神山地からの提言」の学習です。これからみんなも意見文を書くそうです。
校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31