下柚木小の窓から【10/17その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさんかいて「正確な作図」に慣れていきましょう)

下柚木小の窓から【10/17その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(問題を解いて先生に見せます)

下柚木小の窓から【10/17その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(運動会が終わり、子供たちは落ち着いて学習しています)

下柚木小の窓から【10/17その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(辺の長さを変えればいいことが分かります)

下柚木小の窓から【10/17その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(角の大きさは変わりませんね)

下柚木小の窓から【10/17その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「拡大図と縮図」の学習です。合同な図形のかき方を使って、3倍の拡大図や1/3の縮図をかいてみます。
校長

下柚木小の窓から【10/17その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(勇気を出して行動した「ぼく」。自分がこのクラスにいたら、みんなならどうする?)

下柚木小の窓から【10/17その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(・・・だって、あの時と同じだから)

下柚木小の窓から【10/17その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どんなにN君が怖くたって、それはやっぱり許せない)

下柚木小の窓から【10/17その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(その様子を見ていた「ぼく」は・・・)

下柚木小の窓から【10/17その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生のものさしを折ってしまったN君は、それをH君に持たせて、H君のせいにしようとします)

下柚木小の窓から【10/17その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生道徳]「おれたものさし」というお話です。正しいと思ったことを、勇気をもって行動する大切さを考えます。
校長

下柚木小の窓から【10/17その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ダンボールを使って楽しく作りました。何を入れるのかな)

下柚木小の窓から【10/17】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生図工]ミニギャラリーの作品が入れ替わりました。4年生の「おもしろアイディアボックス」です。
校長

運動会ニュース【10/14その80】

画像1 画像1 画像2 画像2
以上で今年の「運動会ニュース」は終了です。すべてのアップまで時間がかかり、すみませんでした。閉会式の「学校長の話」の中でも申し上げましたが、子供たちは練習から本番まで本当によくがんばりました。また毎日の健康管理から種目で使う用具や衣装の準備に至るまで、保護者の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。今学期は、来月また「作品展」という大きな行事が控えています。職員一同、子供たちとともにがんばってまいります。引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
校長

運動会ニュース【10/14その79】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ご来場の皆様のご協力もたくさんいただき、片付けも素早くできました。ありがとうございました)

運動会ニュース【10/14その78】

画像1 画像1 画像2 画像2
12:15 爽やかな青空の下、閉会宣言により、第29回運動会が無事終了いたしました。

運動会ニュース【10/14その77】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6年生代表児童による「終わりの言葉」、立派でした)

運動会ニュース【10/14その76】

画像1 画像1 画像2 画像2
(優勝杯・準優勝杯の授与)

運動会ニュース【10/14その75】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「今年の運動会は、赤組の勝ち!」でした)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31