下柚木小の窓から【1/25その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生道徳]「これって『けんり』?これって『ぎむ』?」というお話です。権利とは、義務とは何か考えます。
校長

下柚木小の窓から【1/25その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(地球の大きさを知るために、忠敬がしたことは・・・)

下柚木小の窓から【1/25その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(伊能忠敬を取り上げます)

下柚木小の窓から【1/25その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「伝記を読んで、生き方について自分の考えをまとめよう」がテーマです)

下柚木小の窓から【1/25】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]実は昨日、写真をたくさん撮ったのですが、校務や出張のため、学校日記に上げることができませんでした。今日紹介するのは昨日の様子です。当日中にお届けできずに、すみませんでした。
校長

下柚木小の窓から【1/23その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
この後、このグローブの使い方等を決めて活用させていただきます。
大谷選手、ありがとうございました!

下柚木小の窓から【1/23その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
2人がキャッチボールに合わせて、拍手が起きます。
新しいグローブは使いにくいと言われますが、上手にキャッチボールを披露してくれました。

下柚木小の窓から【1/23その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
代表で野球経験のある6年生に見本を見せてもらいました。
ボールがグローブにおさまると、とても良い音がします。

下柚木小の窓から【1/23その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷選手からのお手紙も紹介してくれました。
最後のメッセージ「野球しようぜ」に、子供たちからまた歓声が!

下柚木小の窓から【1/23その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
届いたグローブは、サイズ違いの右利き用が2つ、左利き用が1つです。

下柚木小の窓から【1/23その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
箱の中から、校長先生がグローブを持ち上げると、大歓声が上がりました。
早く触ってみたいね!

下柚木小の窓から【1/23その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、いよいよダンボールを開封します!
みんな目がキラキラして今か今かと待っています!!

下柚木小の窓から【1/23その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日昼休みに、先日到着した大谷選手からのグローブお披露目会を臨時集会として開催しました。
体育館にたくさんの児童が集まってきました。

下柚木小の窓から【1/23その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(やってみよう)

下柚木小の窓から【1/23その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「砂鉄やクリップを近づける」「極があるか確かめる」・・・なるほど)

下柚木小の窓から【1/23その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どうやって調べようか)

下柚木小の窓から【1/23その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「じしゃくになったと思う」「なってないと思う」どちらの意見もあります)

下柚木小の窓から【1/23その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日のテーマは「じしゃくについた鉄は、じしゃくになったのだろうか」)

下柚木小の窓から【1/23その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生理科]「じしゃくのふしぎ」の学習です。机の上には「教材キット」があります。楽しいんですよね、これ。
校長

下柚木小の窓から【1/23その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しいね)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29